『CPU周波数について』のクチコミ掲示板

2004年 5月14日 発売

dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:2.7kg dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWの価格比較
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのスペック・仕様
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのレビュー
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのクチコミ
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWの画像・動画
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのピックアップリスト
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのオークション

dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月14日

  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWの価格比較
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのスペック・仕様
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのレビュー
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのクチコミ
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWの画像・動画
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのピックアップリスト
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW

『CPU周波数について』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWを新規書き込みdynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU周波数について

2004/10/08 20:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW

スレ主 フジタニさん

この機種を使用されてる方に質問です

システムのプロパティで表示されるCPUの周波数は幾つでしょうか?
私の機械ですと、「MobileGenuineIntelprocessor 1500MHz の 598Mhz」と表示されています。
負荷をかけると周波数が上がるかなと思い、PDFのスクロールをさせたりしてデバイスマネージャ上で100%を掛け続けても変化はありません。「東芝省電力」の設定はフルパワーになっており、なおかつCPUの処理速度や熱制御方法をハイパフォーマンス側に振っても変化がありません。また「東芝省電力」を無効にし、Windowsの電源設定を「常にオン」にしても変化がありません。
機械の構成はメモリを追加しています。melco製のDN333-256MBを追加しています。
どうぞ宜しくお願いします

書込番号:3362798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/10/08 21:03(1年以上前)


それで合ってるんじゃないのかな??
ACアダプター使用時では1.5GHz/モバイルでは600MHzをアンダー
に駆動しますよ、と云うプロセッサなはずですから。

書込番号:3362866

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/10/08 22:11(1年以上前)

実働クロック数はこれで見えますhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/

書込番号:3363150

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/10/08 22:36(1年以上前)

それが普通と思って使ってましたよ。

書込番号:3363280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/08 23:29(1年以上前)

私のPCはULV PentiumM 1.0GHzですが、今見てみたら、「Intel(R) Pentium(R) M processor 1000MHzで、996MHz」と表示されてますね。

書込番号:3363559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/09 05:32(1年以上前)


そう、実際の表記より微妙に低く表示される。

書込番号:3364408

ナイスクチコミ!0


スレ主 フジタニさん

2004/10/11 01:13(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます

今手元に実機は無いのですが、他のPentiumM搭載機で色々試してみました。ThinkpadT40のPentiumM1.3G搭載機です。チップセットはIntel855PMであり、TXの855GMEとは異なりますが大差は無いと思われます。
まず動作周波数ですが、概ね600、800、1.3G(hz)で負荷によって可変している様です。システムプロパティ上にも数値が表示されます。
CPUの表記は都会のオアシスさんが書かれたように『‥Pentium(R) M‥1300MHz』です。私のTXの『MobileGenuineIntel‥』とは表記が異なります。
またシステム状態表示ソフト等でCPU情報を見ると、Max1.3G動作時には『13×100MHz』、600MHz動作時には『13×46MHz』となりCPUの倍率が一定でFSBを可変させている様ですが、私のTXの場合600(598)MHz動作時に『6×100MHz』となっていた記憶があります。TXのPentiumM1.5GはCPU倍率は15倍と思われるで、そこらへんに問題があるのかもしれませんね。

aishinkakura-bugi-ugiさんが紹介して下さったソフトは週明けにも実機で試してみます。ありがとうございました。

書込番号:3371768

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハードディスクの交換について 4 2010/05/31 17:06:29
これは安い!!! 0 2005/04/12 22:06:45
無線ラン 1 2004/12/14 22:34:19
欠陥商品!!! 1 2004/11/08 4:26:08
買いました! 0 2004/10/24 23:34:29
CPU周波数について 6 2004/10/11 1:13:39
ビデオRAMについて 5 2004/09/17 20:48:22
内蔵無線LANの不具合 9 2004/09/25 19:25:07
熱いんです 4 2004/09/14 7:10:32
迷ってます 4 2004/08/30 22:08:01

「東芝 > dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW」のクチコミを見る(全 89件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW
東芝

dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月14日

dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング