


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2513CDSW PATX2513CDSW


パソコンを立ち上げると「コンピュータが危険な状態にあります」と表示されます。
このPCの付属のノートン・アンチウイルスをダウンロードし、最新の状態にインストールしました。
ウインドウズセキュリティでは「ウイルス対策・・・状態を確認してください」と表示されます。
まだノートン・アンチウィルスは活動してないという意味ですか?
また、ノートン・アンチウィルスでチェックしようとすると、一番上の「コンピュータをスキャン」の段階で、すでに長い時間がかかってしまいますが、これで正しいのでしょうか。
これを毎日行うのは大変そう・・・。
教えてください。
お願いいたします。
書込番号:3432314
0点


2004/10/28 15:23(1年以上前)
XPをSP2にされたのですね。
Nortonをご利用ということであれば、
●Norton 2004/2005 シリーズの製品使用時に「コンピュータが危険にさらされている可能性があります。」というメッセージが表示される場合の対処方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20040722183147943
を参照してください。
また、
●SP2導入後「コンピュータが危険にさらされています」という警告メッセージが表示される。
http://www.find-pro.biz/sp2_trouble/antivirus.html
という記事も参考になると思います。
書込番号:3432338
0点

>ノートン・アンチウィルスでチェックしようとすると、一番上の「コンピュータをスキャン」の段階で、すでに長い時間がかかってしまいますが、これで正しいのでしょうか。
当然時間はかかります。PCに入っているファイルを全て検査するのですから…。
>これを毎日行うのは大変そう・・・。
ウイルスチェックのパターンファイルを常に最新の状態にしておけば、毎日行う必要はありません。個人的には月に1回程度でいいと思います。後は、Windows Updateも忘れずに。
書込番号:3432753
0点



2004/10/28 23:10(1年以上前)
HPを見て解決できました!
ありがとうございましたー。
月に一度位、忘れずに行ってウイルス対策します!
書込番号:3433882
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX/2513CDSW PATX2513CDSW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/01/01 20:55:34 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/28 23:10:30 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/27 0:41:31 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/13 23:07:15 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/02 3:00:45 |
![]() ![]() |
6 | 2004/09/24 10:43:31 |
![]() ![]() |
6 | 2004/09/23 8:40:02 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/12 22:38:35 |
![]() ![]() |
14 | 2004/09/03 19:57:16 |
![]() ![]() |
15 | 2004/08/25 11:28:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


