


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/2215LMSW PACX2215LMSW


どうにかしてリカバリができないものかと東芝PCダイヤルに電話
したところ、やはりテクノセンタに持っていくしかないとのこと。
さっそく秋葉原のセンタに確認をとって、初期状態に戻すのに1時間程
かかることを聞き、時間とお金をかけて年に4回ほどしか行かない
秋葉原へと向かいました。
購入日翌日に修理に出すのは少々抵抗を感じた今日この頃――
テクノセンタについてから事情を話し、リカバリを頼んだところ
なんとX2シリーズのリカバリをするためのマスタCDが届いていない
とのこと。ショールームを見たら1つもX2シリーズがない・・・
マスタCDがないならしょうがないね・・・って言っている場合じゃ
ありません。嫌なお客である小生は少々怒りがこみ上げてきました。
そこで、X2シリーズを販売している量販店のモデル機を用いて
リカバリCDを作成する提案をしましたが、著作権上できないと。
結局、やむを得ずPCを預けて連絡待ちということになりました。
無償扱いで、作業後自宅に無料配送してくれるそうです。
東芝のサポートに関してはいろいろうわさでは聞いていましたが、
小生はdynabook信者的なところがあるのでサポートが不十分でも
気にしません・・・と言えないほどいい加減なところを目の当たり
にした今日一日の出来事でした。
書込番号:2815908
0点


2004/05/16 23:37(1年以上前)
リカバリーの領域を消しちゃったんですか?
その場合はご自分の責任となり、サポートに頼んで元に戻すなり、リカバリーディスクを購入するなりします、普通は両方とも有料ですね。
ラッキーだったんではないでしょうか!
しかしリカバリーの領域が1.9GBとは!この圧縮具合 恐れ入りました。
これなら、消さずに置いといても良いかも。
私は、カスタマイズ後クローニングイメージファイルにして他のHDDに置いときますので、やはり消してしまいますけど!
書込番号:2816716
0点


2004/05/17 00:12(1年以上前)
前もって確認をしなかったセンタの人も、
ほめられたものではないですけど、
14日発売の機種なので、やや、同情の余地もあるかも。
書込番号:2816907
0点



2004/05/17 00:25(1年以上前)
返信ありがとうございます。
確かにラッキーとも考えられますね!
家からPCを実際に運んで気づいたのですが少々重く感じられました。
店頭で見たときは小さくて軽くていいなぁっと思っていたのですが、
それは周りのPCがA4だったせいかも知れません。
書込番号:2816979
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook CX/2215LMSW PACX2215LMSW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/03/14 17:53:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/26 23:42:02 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/13 20:57:03 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/19 22:40:39 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/15 0:31:55 |
![]() ![]() |
8 | 2004/08/12 22:45:46 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/22 22:55:29 |
![]() ![]() |
10 | 2004/08/12 5:52:56 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/04 11:55:40 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/31 13:02:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


