


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/2215LMSW PACX2215LMSW


はじめまして。日本でこの機種を購入して北アフリカのモロッコにて
使用中です。とにかく暑いんです。毎日40度を超える気温の中クーラーも
無い環境で、機体の発する熱に日々怯えています。どなたか良い対処法を
教えて頂けませんでしょうか。又定期的にパソコンのバックアップを
取りたいと思っていますが、やはり外付けのHDを購入するのが最善策で
しょうか?何かがあってからでは遅い環境ですので、出来るだけの対処を
したいと思っております。初歩的な質問かと思いますが、どなたかお教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:3094565
0点

環境条件は35度までです。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040506cx/spec.htm
以下のようなもので強制的に空冷するしかないでしょう。
http://store.yahoo.co.jp/elecom/056299.html
http://store.yahoo.co.jp/elecom/009851.html
ゲルに吸熱するタイプは、ゲル自体が40度以上になりますからやめましょう(以下のタイプ)。
http://store.yahoo.co.jp/elecom/151314.html
外付けのHDDを選ぶ際も必ず冷却ファンがあるものを選んでください。
書込番号:3095021
0点


2004/08/01 15:13(1年以上前)
外付けのHDDにデータ保存は必須でしょう。
これをインストールしましょうhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
CPUは温度が上がれば、ファンが作動するので良いとしても、HDDの温度が55℃を超えるようなら、電源Off、休憩〜の繰り返しがいいでしょう。
かっぱ巻きさんの対策も同時励行がいいでしょう。
尋常な気温ではないでしょう、モロッコ、私が行ったときも外気温が50℃を超えていたように記憶しています。
書込番号:3095753
0点



2004/08/15 00:31(1年以上前)
みなさん大変遅くなりまして失礼しました。参考になりました。
今度日本から来る知人に早速頼みました。有り難うございました。
書込番号:3144730
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook CX/2215LMSW PACX2215LMSW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/03/14 17:53:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/26 23:42:02 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/13 20:57:03 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/19 22:40:39 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/15 0:31:55 |
![]() ![]() |
8 | 2004/08/12 22:45:46 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/22 22:55:29 |
![]() ![]() |
10 | 2004/08/12 5:52:56 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/04 11:55:40 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/31 13:02:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


