『cpu交換後にメモリー異常が』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron/2.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7000 IGP OS:Windows XP Home 重量:3.5kg dynabook AX/2525CMSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX/2525CMSの価格比較
  • dynabook AX/2525CMSのスペック・仕様
  • dynabook AX/2525CMSのレビュー
  • dynabook AX/2525CMSのクチコミ
  • dynabook AX/2525CMSの画像・動画
  • dynabook AX/2525CMSのピックアップリスト
  • dynabook AX/2525CMSのオークション

dynabook AX/2525CMS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • dynabook AX/2525CMSの価格比較
  • dynabook AX/2525CMSのスペック・仕様
  • dynabook AX/2525CMSのレビュー
  • dynabook AX/2525CMSのクチコミ
  • dynabook AX/2525CMSの画像・動画
  • dynabook AX/2525CMSのピックアップリスト
  • dynabook AX/2525CMSのオークション

『cpu交換後にメモリー異常が』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook AX/2525CMS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/2525CMSを新規書き込みdynabook AX/2525CMSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

cpu交換後にメモリー異常が

2012/09/05 11:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS

こちらでいろいろアドバイス頂き、ぺン4.2.80へ装換いたしました。
交換後のPCが変なのです。

起動後見ていると、メモリー使用量がジワジワと上がっていきネットに未接続で
500MBを超えたりします。暫くすると落ち着きます。
裏でメモリー100mb、200mbとか使ってるのは、主に2個、wuauclt.exe(ウィンドウズの
アップデートらしいもの)と svchost.exe(普通に出るもの)です。

このPCに手持ちの別のHDD2台を付けてみても同じような症状が起こります。
HDDをもとのセレロンに戻すと正常動作します。
ということはHDDに問題は無い事になるのですが、CPU交換後なのでCPUの異常なのか
PCがおかしいのか?
一応、CPUを元に戻そうと考えていますが、こんな事ってあるものでしょうか?
お知恵を拝借よろしくお願いします。

書込番号:15024938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2012/09/05 12:00(1年以上前)

交換後はOSの再インストールしましたか?

書込番号:15025001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/05 19:25(1年以上前)

OSの動作にお困りのようですね。

CPUを差し替える前の環境についてお伺いしたいのですが、
ウィルス対策ソフトは何か入っているのでしょうか?

Windows XP Service Packはいくつになっていますか?
2もしくは3になっていれば良いのですが…。

SP1(リカバリ直後)でウィルス対策ソフトが入っていない状態で、
ちょっとでもネットワークに接続するとウィルスの餌食となります。

外していたらごめんなさい。

書込番号:15026375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/05 20:33(1年以上前)

追記です。

USBメモリは使っていますか?
USBメモリのブート領域に潜むウィルスがあります。
最近のウィルス対策ソフトが入っていないと、
USBメモリを挿した途端、ウィルス感染します。

思い過ごしでなければよいのですが…。

書込番号:15026673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/09/05 20:41(1年以上前)

>一応、CPUを元に戻そうと考えていますが、こんな事ってあるものでしょうか?

いろいろなノートPCのCPUを換装してきましたが経験なし。

>お知恵を拝借よろしくお願いします。

ない知恵を絞って考えてみましたが、答え見つからず。

書込番号:15026720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/09/05 21:53(1年以上前)

トッポジョージさん>
> こちらでいろいろアドバイス頂き、ぺン4.2.80へ装換いたしました。
> 交換後のPCが変なのです。
> 起動後見ていると、メモリー使用量がジワジワと上がっていきネットに未接続で
> 500MBを超えたりします。暫くすると落ち着きます。
> 裏でメモリー100mb、200mbとか使ってるのは、主に2個、wuauclt.exe(ウィンドウズの
> アップデートらしいもの)と svchost.exe(普通に出るもの)です。

あくまでも想像の域を出ないのですが、考えられることと言えば「CPU交換による
HAL(Hardware Abstruction Layerの略。要は Windowsにおけるハードウェア物理層ドライバ)
Designの微妙なずれで Windows Updateが必要と判断。 Updateを掛けようとして完了
できずに Retireしてしまった」ってところでしょうか?。

OEM向けの Windowsだと HALまで見て動くドライバが組み込まれている可能性が捨てきれない
ので、もしもご自身で評価したい、ということであれば以下のような方法で確認することを
お薦めします。

●用意するもの
 ・Brand newな HDDx1
 ・クリーンインストール可能な OSメディア>必ず OEM版と同じシリーズの OS、SPレベル
 ・PC本体

●確認事項
 ・まずは OSクリーンインストール。その後必要なドライバを全て当ててみる。
 ・一旦 Windows終了→ PCシャットダウンさせ、その後再起動して動作状況を確認してみる

書込番号:15027095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 dynabook AX/2525CMSのオーナーdynabook AX/2525CMSの満足度5

2012/09/05 22:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

きらきらアフロさん
OSの再インストールしてません、と言うか元々HDD付いてなかったので、自分の別のPCの
HDDを入れて使ってました。

cuppermineさん
ウィルス対策ソフトは何か入っております。
HDDは使っていた物をそのまま戻したので、Service Packの3になっています。
USBメモリーは使っていません。

マジ困ってます。さん
ありがとうございます。

はむさんど、さん

>あくまでも想像の域を出ないのですが、考えられることと言えば「CPU交換による
>HAL(Hardware Abstruction Layerの略。要は Windowsにおけるハードウェア物理層ドライバ)
>Designの微妙なずれで Windows Updateが必要と判断。 Updateを掛けようとして完了
>できずに Retireしてしまった」ってところでしょうか?。

ちょっと難しいですが何となくそんな感じですね。
でも2525の別の機種のHDDをつけても同じようになるのは、これもHDDのOS?のせいなので
しょうか?
先程、ウィンのアップデートをかけたらメモリー最高600MBまで何度か上下繰り返しました。
やはりこの辺がご指摘のとうりかも知れません。
対処方法、ありがとうございます。
とても参考になるのですが現状でそこまでやるPCてもないので・・。







書込番号:15027337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/06 16:00(1年以上前)

wuauclt.exe(ウィンドウズのアップデートらしいもの
↑自動でアップデートに設定しているなら一度全部停止にしてみる(その他通信するソフトはいくつかあります例えばAdobeやセキュリティソフトなど)
ウイルスチェックをしてみて異常がないならそのまま使って良いと思います。
ついでにネットは必要なときだけつなぐように変更しましょう。
又ウィンドウズのアップデートなど通信するものは半自動にしておきましょう。
 (OSなど最新にして同じ条件なら同じ動作をすると思います、HDDを変えて違う動作なら同じアプリや設定ではないのでは?)

書込番号:15029789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件 dynabook AX/2525CMSのオーナーdynabook AX/2525CMSの満足度5

2012/09/07 10:35(1年以上前)

1981sinichirouさん

アドバイスありがとうございます。
ウィンドウズのアップデート等はしないようにしてますが、他の物の止め方は分からない
のでそのままです。
ここを見たりしてネットメインで使っているのですが、普通に動いてたりしてますが
時たまあれっ?って動きが鈍化(?)することが有ります。
使って使えないことは無いと思いますが(この器械からカキコ)、不安定感が不安で・・。
同等機種が何台かあるのでどうするか考えています。

書込番号:15032976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/08 17:27(1年以上前)

1.タスクバーにあるものから調べる、
2.msconfigを開いて不要なものはチェックを外す、
3アプリを起動して調べる、 自動でアップデートできるソフトはたいてい通知をうけてからダウンロードしインストールできる機能があります、これに変更しましょう。
3.セキュリティソフトは自動のままのほうが良い物があります、種類を確認して慎重に決定してください。

 時間のある時に慎重にやってください。

書込番号:15038185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件 dynabook AX/2525CMSのオーナーdynabook AX/2525CMSの満足度5

2012/09/11 11:04(1年以上前)

1981sinichirouさん
ありがとうございます。

その方法を試すのは必要と思うのですが、なぜ別のノートのHDDを入れても(この機種はUSBのように簡単に差し換えできます)同じ現象が起きるのかが不思議です。
他のPCでは起きず、このPCで起こるのはこのPCに問題あるのでは?と疑ってますが。

別のノートのHDDを元の機種に戻せすとメモリーが極端に多くなりませんし、搭載は512MB
ですがそれをオーバーすることも無く作業できてます。

書込番号:15050174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/11 14:08(1年以上前)

話がややこしいのですが、

別のHDDとはOSがインストールされた別のパソコンのHDDってこと?

それは本来使えないものだけど同じ機種もしくはごく近い機種のなら起動するでしょうね。
全く同じ機種及び構成なら同じ動きをするはずなので、それが違う動きだとすると当然機器の個体差なのでしょう。
(1回セットしただけでは解りにくいので数回起動すれば落ち着く場合もあります。)

書込番号:15050691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件 dynabook AX/2525CMSのオーナーdynabook AX/2525CMSの満足度5

2012/09/14 19:21(1年以上前)

1981sinichirouさん

差し替えたのは全く同じ機種のHDDです。

>それが違う動きだとすると当然機器の個体差なのでしょう。
そう言うことになるんでしょうね多分。
PC立ち上げてちょっとすると普通はHDD落ち着きますよね、それがそうじゃない事が
ちょくちょくあるので、まあそう言うものと覚悟します。
一応メモリー712MBにしたので止まるようなことはなくなりましたが、このCPUでは
ネット閲覧は快適ではないので、これ以上のCPUに替えられればしたいと思います。
いろいろご相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:15064907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/14 20:10(1年以上前)

こういう機種って固有のID番号があって起動時に照合しているって事はないのかな?
 メーカーに問い合わせたらどういう回答がくるんだろ?

書込番号:15065102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件 dynabook AX/2525CMSのオーナーdynabook AX/2525CMSの満足度5

2012/09/16 13:13(1年以上前)

どうなんでしょうね
製造番号とCPUの組み合わせとか?
でも皆さん何の問題なく動いているようですし・・・。

当方でこの機種3台とAX/2528(ペン4、2.80)1台を持っていて、HDDをどれに入れ替えても
使えてます。動作も一緒。

ソフトを使ってクローンのHDDも1つ作ってあり、試しにクローンのHDDと元のHDDをPC2台に入れて同時に起動してみたことがありましたが、ネットしても何事もなく動作してました。
XPの認証は良く分からないです。

今度メーカーに聞いてみましょう。

書込番号:15073062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 dynabook AX/2525CMSのオーナーdynabook AX/2525CMSの満足度5

2012/10/04 18:08(1年以上前)

皆様いろいろ教えていただきありがとうございました。
その後、CPUの動作に疑問があったので違う物に交換いたしました。
何故か交換後は、以前のように極端なメモリー量増加が起きていません。
一体なんだったのか・・。

お騒がせしました。
皆様に感謝とお礼をこの場をお借りして申し上げます。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:15160575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/04 18:30(1年以上前)

そうでしたか、
 不思議な現象って事かなー
LANとは関係なかったのかな?
しかし不思議な事もある物ですね。

書込番号:15160664

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook AX/2525CMS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今もまだ動いています。 3 2016/07/22 11:41:38
cpu交換後にメモリー異常が 16 2012/10/04 18:30:17
バッテリーリフレッシュについて 2 2011/08/05 8:22:12
分解手順 54 2014/08/06 23:17:00
AX2525CMS使っています 4 2011/08/09 14:04:26
AX/2425CML CPU メモリ HDD換装 7 2017/02/06 11:45:03
HDD交換 17 2009/12/11 12:49:25
起動しません 7 2009/12/10 9:53:30
Windows7 入れてみました。 4 2017/12/14 14:48:51
リカバリーCD 9 2009/10/07 22:18:28

「東芝 > dynabook AX/2525CMS」のクチコミを見る(全 949件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook AX/2525CMS
東芝

dynabook AX/2525CMS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

dynabook AX/2525CMSをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング