『Dドライブがないの?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron/2.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7000 IGP OS:Windows XP Home 重量:3.5kg dynabook AX/2525CMSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX/2525CMSの価格比較
  • dynabook AX/2525CMSのスペック・仕様
  • dynabook AX/2525CMSのレビュー
  • dynabook AX/2525CMSのクチコミ
  • dynabook AX/2525CMSの画像・動画
  • dynabook AX/2525CMSのピックアップリスト
  • dynabook AX/2525CMSのオークション

dynabook AX/2525CMS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • dynabook AX/2525CMSの価格比較
  • dynabook AX/2525CMSのスペック・仕様
  • dynabook AX/2525CMSのレビュー
  • dynabook AX/2525CMSのクチコミ
  • dynabook AX/2525CMSの画像・動画
  • dynabook AX/2525CMSのピックアップリスト
  • dynabook AX/2525CMSのオークション

『Dドライブがないの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook AX/2525CMS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/2525CMSを新規書き込みdynabook AX/2525CMSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

Dドライブがないの?

2005/01/05 10:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS

スレ主 福男!!さん

はじめまして 昨日からこのパソコンを使い始めたのですが
マイコンピューターにCドライブしかないのですが、Dドライブは
ないのですか?ダウンロードしたソフトはどこに入れればいいんでしょうか?

書込番号:3731849

ナイスクチコミ!5


返信する
局地的集中豪雨さん

2005/01/05 10:40(1年以上前)

CでもDでもZでも、存在するドライブの自分の好きなところ。

書込番号:3731885

ナイスクチコミ!0


無線らんらん(笑さん

2005/01/05 11:38(1年以上前)

リカバリをするときに、パーテーションの分割と容量指定を問うてきませんか、お試しください。

書込番号:3732082

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2005/01/05 12:39(1年以上前)

昨日からの使用でリカバリーはないでしょう(笑)
この機種はCドライブを1パーティションで使用しています、だからCドライブしかHDDは有りませんね。
Dドライブを作成したければOSのバックアップそしてリカバリー作業で作成するか、パーティションマジック等のソフトの購入をするしかないでしょう。
Cドライブにソフトやデータを入れても良いと思いますけどね。

書込番号:3732300

ナイスクチコミ!1


kanasugi1さん

2005/01/05 12:53(1年以上前)

私は、今回初めて東芝のパソコン(G10)を買ったのですが、東芝は、すべて、ワン・パーティション(Cドライブのみ)なんですね。

いままで使用していたNEC、VAIO、富士通等は、みな、C,Dの2パーティションだったので、ちょっと意外でした。

ワン・パーティションには、なにか理由があるのでしょうか?

システムとデータとで、ドライブを分けて使用している方は、再設定する必要がありますね。

書込番号:3732349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件

2005/01/05 14:39(1年以上前)

>ワン・パーティションには、なにか理由があるのでしょうか?
 ワンかツゥーかはメーカーの方針の違い。ツウパーティションが当たり前ではない。データをDドライブにおくというのも当たり前というわけではありません。人の勝手。

 そもそもパーティションを分けるのはWIN95のFAT16では2GB以上のパーティションを認識できないため、2GB以上のディスクは無理やり分けなければならなかったから。
 現在もFAT32では32GBまでしか認識できないから、それ以上は2つに割っているわけ。XP/2000のNTSFでは大容量も認識できるから分ける必要はありません。

書込番号:3732695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/01/05 14:48(1年以上前)

Dドライブにデータを置いておけば、OSの調子が悪くなったりして再セットアップする時にDドライブのデータはそのまま残るから便利なような気がします。もちろん念のためにDドライブのバックアップは必要ですから、手間はかわらないのかな。

書込番号:3732721

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/05 14:54(1年以上前)

実はマックユーザーさん
・・・・
現在もFAT32では32GBまでしか認識できないから、それ以上は2つに割っているわけ。XP/2000のNTSFでは大容量も認識できるから分ける必要はありません。
・・・・・

なるほど!、了解しました。ありがとうございました。

書込番号:3732744

ナイスクチコミ!0


福男!!さん

2005/01/05 15:03(1年以上前)

皆さんありがとうございます 勉強になりました
今まで使ってたパソコンはC、D、(E)まで付いていたものも
ありましたので、それが普通だと思ってました
私も最初はマックでした

書込番号:3732768

ナイスクチコミ!0


局地的集中豪雨さん

2005/01/05 17:27(1年以上前)

> 現在もFAT32では32GBまでしか認識できないから、
XPや2000では32GBまでしかフォーマットできないように制限されているが正解。それ以上でも認識できる。

書込番号:3733285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/05 21:14(1年以上前)

私の場合はkanasugi1さんと違って、まず店頭モデルは買わないので、ワン・パーテーションが殆ど。逆にツー・パーテーションの方が目新しく感じる。
EPSON、DELL、HP、IBM・・・。ツー・パーテーションはNEC位だったかな?

書込番号:3734313

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/06 00:00(1年以上前)

>ワン・パーテーションが殆ど。逆にツー・パーテーションの方が目新し感じる。

なるほど、会社によってさまざまなんですね。

書込番号:3735521

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook AX/2525CMS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今もまだ動いています。 3 2016/07/22 11:41:38
cpu交換後にメモリー異常が 16 2012/10/04 18:30:17
バッテリーリフレッシュについて 2 2011/08/05 8:22:12
分解手順 54 2014/08/06 23:17:00
AX2525CMS使っています 4 2011/08/09 14:04:26
AX/2425CML CPU メモリ HDD換装 7 2017/02/06 11:45:03
HDD交換 17 2009/12/11 12:49:25
起動しません 7 2009/12/10 9:53:30
Windows7 入れてみました。 4 2017/12/14 14:48:51
リカバリーCD 9 2009/10/07 22:18:28

「東芝 > dynabook AX/2525CMS」のクチコミを見る(全 949件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook AX/2525CMS
東芝

dynabook AX/2525CMS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

dynabook AX/2525CMSをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング