dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW


Qosmio E10シリーズが欲しいのですが、
PQE101KLDEWと、PQE101KCDE の違いがわかりません。
新たに値段が同じくらいで 2JCDT PQE102JCDT というのも出ています。
大きな違いはCPUの種類(Pentium M715 か、Celeron M340)
とネットワーク無線のようですが。
初心者で、なおかつ自宅で主にネットとワープロを使うだけです。
どれを選んだらいいのか、アドバイスをお願いします。
書込番号:3496241
0点

>大きな違いはCPUの種類(Pentium M715 か、Celeron M340)と無線ネットワークのようですが。
違いはその程度のようですね。
個人的には、値段等も考慮して、新モデルの 2KCDTW (PQE102KCDTW) をお薦めします。下位モデルの 2JCDT は画面の輝度がかなり劣りますので。
また、新モデルは旧モデルと比較して、WindowsXPがSP2になっており、高画質化機能のQosmioEngineも強化されているようですから。
書込番号:3496526
0点



2004/11/13 23:03(1年以上前)
アドバイスをありがとうございました。
オススメの機種は、やはりCPUの種類が違うみたいですが、初心者なので、よくわかりません。
Pentium M715 と、Celeron M340 はどう違うのでしょうか?
値段が五千円ほどしか違わないので、余計に気になります。
書込番号:3497036
0点


2004/11/13 23:28(1年以上前)



2004/11/14 00:23(1年以上前)
Linkpasterさん、ありがとうございました。
ご指摘の場所を拝見しましたが、英字で、余計にわからなくなりました。(笑)
PQE101KCDEの掲示板のところで、なんとなく話題になっていたので、それを参考にさせていただきます。(それでもよくわかりませんが……)
QosmioEngineが強化されていると、随分違うものなのでしょうか?
書込番号:3497537
0点

>Pentium M715 と、Celeron M340 はどう違うのでしょうか?
新モデルはPentiumM 725(1.6GHz)とCeleronM 340(1.5GHz)です。
初心者なら、違いは分からないでしょう。そうでなくても、体感上はまず差がつきません。
因みに違いは↓を参考にしてください。
http://www.intel.com/jp/products/processor_number/info.htm#pentiumm
>値段が五千円ほどしか違わないので、余計に気になります。
そんなに差が小さいはずはありません。旧モデルと新モデルを比べているのではないでしょうか?
>QosmioEngineが強化されていると、随分違うものなのでしょうか?
これについては、どの程度の差か分かりかねます。ただし、新しいものの方を買った方が、間違いはないはずです。
書込番号:3497729
0点



2004/11/14 02:07(1年以上前)
都会のオアシスさん。
アドバイス、ありがとうございました。
価格コムによると、
PQE101KLDEW……\194,040
PQE102KCDTW……\199,000
とあったので、その差は五千円くらいかなと思った次第です。
なので、買うとしたら、お薦めの方を買おうと思います。
でも、デスクトップにしようかとまた少し、迷っているところで。
普段、デスクトップを使っているので、ノートが使いこなせるか不安です。すぐに慣れるものなのでしょうか?
書込番号:3497978
0点

101KCDEがお薦めです。大抵の作業なら、ペンエムとセレエムの違いなんて体感できないし、コスミオエンジンについても大差ないでしょう(画質云々よりレスポンスや安定感等で後継機に分があると思いますが)。102は中位機種のGPUがオンチップになるんで、101のがトータル性能は上かと。GPUは交換不可能ですし。価格的にも文句なしかと。最近、夫の子澄夫も丸くなったものですこと。
書込番号:3499962
0点

>102は中位機種のGPUがオンチップになるんで、101のがトータル性能は上かと。
3Dゲームをしないのなら、殆ど関係ないはずです。
>普段、デスクトップを使っているので、ノートが使いこなせるか不安です。すぐに慣れるものなのでしょうか?
直ぐに慣れると思いますよ。ただ、デスクトップを置く場所があるのなら、コストパフォーマンスから言って、デスクトップにした方がいいと思います。
私の家は狭くて置けないので、ノート・オンリーですが。
書込番号:3500432
0点



2004/11/15 13:27(1年以上前)
ダイナブッ娘さん
アドバイスありがとうございました。
101KCDEは価格面で非常に惹かれてます。
素人同然の私が使うなら、それでもいいかと思われ……
テレビやDVDの映像は、どれも同じなのでしょうか?
都会のオアシスさん、いつもありがとうございます。
すごい愚問なんですけど、Qosmioのデスクトップってないですよね?
デザインとかが気に入っているんですが。
デスクトップは引っ越しや廃棄のときが大変だなあと思い、未だ悩んでます。
書込番号:3503508
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/08/22 1:51:27 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/13 13:47:39 |
![]() ![]() |
10 | 2010/12/07 12:09:19 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/04 17:55:56 |
![]() ![]() |
13 | 2005/07/24 23:31:44 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/13 20:09:28 |
![]() ![]() |
9 | 2005/05/08 21:25:39 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/28 13:01:37 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/22 3:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/20 16:05:45 |
「東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミを見る(全 748件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


