『よくハングするのですが』のクチコミ掲示板

2004年 8月 6日 発売

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 330/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのオークション

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

『よくハングするのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

よくハングするのですが

2004/10/27 11:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

スレ主 すえくにさん

購入して一ヶ月程になりますがどうもシステムが安定しません。

よくハング(ブルー画面)になります。
一度なると短時間の間に何度もハングします。
たとえばハングのあと電源OFFしてすぐ電源ONした場合、中断する前の作業を行うとハングしやすいです。

半日から一日程度PCを休ませる?と何事もなく動作したりします。

何か原因が考えられますでしょうか?
また、皆さんの使用されているPCはどうでしょうか?

すみませが教えて貰えますでしょうか。

書込番号:3428595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/10/27 18:06(1年以上前)

メモリーの増設したものがあれば外して、周辺機器類をひとつ
ひとつ充ててチェックをしましょう。
ハードの相性なのか?アプリケーションなどの問題なのか??を
分断して見ないと駄目かと。

メモリー増設がないのならシステムボード自体の不良性も
あり得ます。この場合は即時メーカーに。

書込番号:3429434

ナイスクチコミ!0


スレ主 すえくにさん

2004/10/28 00:36(1年以上前)

メモリ(512M)増設しています。
最初つけたときに設置が悪く同じような症状を起こしていましたが
きちんと付けるとそのときは解消できました。

>周辺機器類をひとつひとつ充ててチェックをしましょう。
 ↑
これはどのような事なんでしょうか?

>システムボード自体の不良性もあり得ます。この場合は即時メーカーに。

こちらはどのように判断すればよいのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:3430935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/28 15:30(1年以上前)

増設したメモリーを外しても異常が見れるのなら、
システムボードか、周辺機器類との相性としか云えない。

周辺機器を外して、しばらく使用してみて増設をしていき
ながら相性を見るしかないでしょうね。

ボードが異常とは云えないですが。

書込番号:3432354

ナイスクチコミ!0


えむ3(東芝販売員)さん

2004/11/04 22:21(1年以上前)

初期の状態(後から増設などしたもの、たとえばメモリ)などを
はずした後も同じ不具合が出る場合は初期不良の可能性があります。
最初の状態で問題なければ、相性等の別の問題となりますが、
最初の状態で問題がある場合で、メモリも同じ店舗で購入した場合、
その店舗と相談されることが一番お勧めです。
そうでなければ、TOSHIBAのサポートセンターにお問い合わせください。

書込番号:3460898

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE
東芝

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング