


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDT


G8からの買い替えを考えています
このパソコンにはビデオ端子がついているみたいですが
この端子やチューナーからの入力でDVDへ録画って可能なんですか?
あと個人的にプレイステーションとかつなげてみたいんですが
使用感はどんなものでしょうか?
書込番号:3297599
0点


2004/10/04 20:01(1年以上前)
外部よりVHS等のRCA入力をするのならもうひとつ上位機種E10 1KCDEからだと思います多分?私はそれが使いたくてE101KCDEにしました。
書込番号:3348562
0点


2004/10/04 20:05(1年以上前)
あっカタログ見たら付いてるみたいですね。
書込番号:3348575
0点

カタログをよく見ても、ビデオ入力端子はあるけど
音声入力端子が見つかりません。
もしかして、マイク入力端子でのモノラル録音しか
出来ないのですか?
書込番号:3349900
0点


2004/10/05 19:57(1年以上前)
コスミオからはRCA端子が本体じゃなくて付属コードになってますよ。
書込番号:3352182
0点

ビデオ入力端子が音声も兼用になってて
付属のケーブルを使用するという事ですね。
ありがとうございます。
HUMMER8888さんにもう一つ
お聞きしたいのですが。
内蔵のチューナーからではなく
ビデオ入力での予約録画は出来るのでしょうか?
VHSビデオの予約みたいに手動で日時を入力して
チャンネルをビデオ入力からというやり方です。
どうか教えて下さい。
書込番号:3357403
0点


2004/10/09 00:38(1年以上前)
>ビデオ入力端子が音声も兼用になってて
>付属のケーブルを使用するという事ですね。
HUMMER8888さんが書いてくださっていますが、
付属のケーブルを使用するのですが、
ビデオ入力端子そのままは、使えなかったと思いますよ。
ですので、音声兼用というよりは、
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/qosmio/041004lu/images/qpc_001.jpg
で見ていただいた感じになります。
>ビデオ入力での予約録画は出来るのでしょうか?
予約はソフトのほうでできるはずなので、
WinDVRのソフトの使い方をご覧ください。
書込番号:3363902
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/01/08 21:45:04 |
![]() ![]() |
5 | 2006/10/26 19:04:49 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/12 17:21:27 |
![]() ![]() |
16 | 2005/04/12 15:23:45 |
![]() ![]() |
8 | 2005/04/06 7:39:02 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/05 18:54:01 |
![]() ![]() |
7 | 2005/04/05 18:47:59 |
![]() ![]() |
7 | 2005/02/28 19:41:49 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/28 0:17:17 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/16 7:43:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


