


ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS


この機種とDellのInspiron8600Cとでどっちを買おうか悩んでます。
用途はインターネットとDVD鑑賞、DVD制作等です。
TOSHIBA WX3727CDS DELL Inspiron8600C
価格 134,800円 134,200円
CPU celeron 2.70GHz celeron M 340 (1.5GHz)
2次キャッシュ 128KB 512KB
メインメモリ 256MB 512MB
ディスプレイ 17型ワイド 15.4型ワイド
解像度 1440×900ドット 1680×1050ドット
グラフィック 64MBメインメモリと共用 NVIDIA Go5200 64MB
HDD 60GB 60GB
DVD DVD±RW(RW2倍速) DVD±RW(RW4倍速)
両機種の主な仕様はこんな感じですが、私の用途ではどちらがいいのでしょう?
書込番号:3571085
0点


2004/12/01 14:14(1年以上前)
「DVD制作」というのが、「外部から、動画を取り込んで編集し、DVDを制作する」ということでしたら、CPUは、ペンティアムM 725以上の性能があったほうがよろしいかと思います。
また、メモリーも1GBは欲しいところですね。
単に、「DVDをコピーする」ということでしたら、どちらのCPUでも十分だと思いますが、ドライブの書き込み速度は、なるべく速いほうが便利ですので、「±R8倍速、±RW4倍速」のドライブが欲しいところだと思います。
なお、XPを快適に動かすには、最低でもメモリーは512MBは必要だと思います。
液晶の差異・画質については、私は分かりませんので、どなたかよろしくお願いします。
書込番号:3571305
0点



2004/12/03 08:45(1年以上前)
kanasugi1さん返信ありがとうございます。
結局DELLオンラインショップで上記スペックのノートが更に15%OFF
になって11万円になったので、衝動的に購入しちゃいました。
書込番号:3578429
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2012/06/14 1:48:47 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/26 11:48:32 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/24 22:42:55 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/15 13:07:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/27 19:53:06 |
![]() ![]() |
24 | 2008/12/31 19:58:57 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/27 13:40:28 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/09 23:36:50 |
![]() ![]() |
41 | 2008/08/30 19:34:10 |
![]() ![]() |
8 | 2006/10/08 17:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


