


ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS


この機種の購入を考えています。そこでCPUの質問なのですが、celeron2.7GとceleronM350 1.3Gではどちらが早いのでしょうか?消費電力、ファンの音は気にしません。パフォーマンスだけが知りたいのです。詳しい方、よろしくお願いします。
書込番号:3704331
0点

Office Productivity系ならCeleronM-1.3GHzのほうが
軽く動くように思います。
EncodingやAUDIOコンバートはCeleron2.7GHzが優位かな?
大差ないなら静かなCeleronM-1.3GHzがいいのでは?
と思いますよ。
ファンが煩くでもいいならモバイルAthlon64-3400+が最強の
ノート向けCPUではあります。
PentiumM765もありますがトータルではAthlon64のほうが
コスト的にも良さそう。
書込番号:3704568
0点



2004/12/29 23:30(1年以上前)
☆満天の星★さん、レスありがとうございます。
使用目的は主にA1スキャンとCADです。
重い処理はCeleron2.7Gの方が有利という事ですかね?
Athlonは17インチが無かったと思います。
お正月開けに購入予定なので、もう少し調べてみます。
書込番号:3704666
0点


2004/12/30 08:27(1年以上前)
>[3704666]安くなりましたね さん
価格BBSの新人さんでしょうか?
書込番号:3705953
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2012/06/14 1:48:47 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/26 11:48:32 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/24 22:42:55 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/15 13:07:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/27 19:53:06 |
![]() ![]() |
24 | 2008/12/31 19:58:57 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/27 13:40:28 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/09 23:36:50 |
![]() ![]() |
41 | 2008/08/30 19:34:10 |
![]() ![]() |
8 | 2006/10/08 17:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


