dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW


自宅のPCが2台ともwindows98と古く、テレビ付きPCに買い換えたいと思っているのですが、メーカーごとの機種に詳しくないので、どなたかお教えください。
まず、qosmioシリーズは、地上波デジタル放送に対応しているのですか。自分の部屋でテレビとしても活用したいので、将来性を知りたいのです。
また、3月に新製品が発表されるのではとの書き込みがありましたが、その頃には価格が下がるものなのでしょうか。
最後に、ビックカメラのお兄さんは「シャープに比べても白がとてもきれいにでて、とにかく画面がきれい」と薦めてくれましたが、実際にお使いの方は満足してらっしゃいますか。あと、ソフトの起動がとても早い、と。
よろしくお願いします。
書込番号:3835942
0点


2005/01/26 01:56(1年以上前)
まず店頭で機種を見てから質問したほうがレスが付くと思います。
画面の綺麗さ云々は個人の目視感覚によるもので、意見も様々
です。
BSデジタルに対応しているノートはありません。
正式に移行する2010年までには放送著作権、二次使用料などの
補償問題が片付きます。
予想ではHDD、光学ドライブにも価格の1-1.5%前後のフィーが
補償費として加算されると思います。
書込番号:3836098
0点


2005/01/26 08:42(1年以上前)
デジタル放送(地上、BSともに)の視聴・録画ができるノートPCは、まだ、どこの機種でもありません。デスクトップPCでも、ハイエンドの1機種のみだと思います。
やはり、TVとDVDレコーダーを別途買われたほうが、画質・操作性・機能面では上でしょう。
Qosmioは、あくまでもパソコンがメインですので、液晶TVやDVDレコーダーとしても、そこそこは使えるとお考えください。
私は、Qosmioの画質は、明るくて綺麗だと思いますが、個人の好みもありますので、やはり、店頭でご自分の眼でご判断ください。
書込番号:3836554
0点

2011年の7月に現在の地上アナログ放送がなくなる・・・という予定らしいですが、私個人の予想ではまだそのあとも多少続くんじゃないかなと・・・
僕の中では3年ほど延びるか、細々と続くか。
だもんで、「地上波デジタルじゃないとだめ」とは思えないです。
細かいとこはkanasugi1 さんが書いたとおりでいいでしょうね。
やっぱり実際に触ってみるのがいいですよ。
それはそうと、WATTaGATE-330 さん の意見がわかりづらいので、多少調べてみました。
>予想ではHDD、光学ドライブにも価格の1-1.5%前後のフィーが
>補償費として加算されると思います。
この予想の部分ですが、「フィー」って言うのがわからなかったんですよね。
fee
━━ n. 報酬; 料金; (学校,協会の)納付金; 心づけ (tip); (封建時代の)封土; 【法】世襲地; 所有権.
goo辞書使用 三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より
ってことで、
予想ではHDD、光学ドライブにも価格の1-1.5%前後の料金が
補償費として加算されると思います
って言う意味でいいんですよね?
それはそうと、
>正式に移行する2010年までには放送著作権、二次使用料などの
>補償問題が片付きます。
こんなこと初めて聞いたんですけど、WATTaGATE-330 さんって、政府関係者か放送関係の人なんです?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/digital/top.html
僕が見つけたのはこの程度のことぐらいなんですよね。
書込番号:3839344
0点



2005/01/27 01:38(1年以上前)
みなさん、返信ありがとうございます。
そうですね、何度も電器屋に通って、デスクトップも含めて比べてみることにします。
せっかくなので、もう一つ質問があるのですが、デルなど日本製よりもかなり安い米国製もテレビ付きが出ていると聞くのですが、電器屋にはあまりモノが置かれていません。通販でいきなり買うのは難しいので、もし日本製の最近の機種と比較したことがある方、どれくらい違うのか、またその違いに相応の価値(納得性)があるのかをお教えください。
ちなみに、私はPCのハードユーザーではなく、ネットや調べもの、原稿書きに加え、今のテレビがふさがった時に、PCでテレビが見られればなあと思っています。もちろん、多少の録画もしたいですが。
よろしくお願いします。
書込番号:3840879
0点


2005/01/27 07:39(1年以上前)
DVDレコーダーとしては「付録機能」(時々録画する程度)でよい、ということでしたら、Qosmioは十分にお勧めでしょう。
液晶は、高輝度・高視野角・低反射ですので「サブTV」(液晶TV)としては、十分、実用になります。
パソコンとしての基本性能は充実していますので、満足できると思います。
DELLについてはよく知りませんが、付属ソフトが少ないこと、インスタントTV機能がないことから、TVパソコンとしては「安さ重視」の方にお勧めかと思います。
書込番号:3841249
0点


2005/01/27 12:03(1年以上前)
ぎよたんさん
件の方は元のハンドルネームが満○の星と言われていた方で、想像で
書くことが多く、あちらこちらで問題をおこされている方です。
内容についてはあまり信憑性がないので、眉に唾を塗っておいた方が
いいですよ。
最近だとVAIO-T71の板で滅茶苦茶なことを言って叩かれています。
なぜか最近は名前を変えられているようです。
個人攻撃は趣味じゃありませんけど、初心者の方がとんでもないアド
バイスで被害者を受けています。あまりに目に余るので一言書きました。
書込番号:3841874
0点


2005/01/27 14:20(1年以上前)
ぎよたんさん・・・
iPODに著作権協会が補償費の上乗せを義務づけたのは周知の
ことです。CDレコーダーやHDDレコーダーにも義務付けられて
いることです。
目立ったヒット商品には随時対応させる国策なのでしょうが、
これに伴い、今後はデジタル放送などのコピー等に対応する
ために、光学ドライブ、HDD、TVチューナー付キャプチャにも
補償費を上乗せする方向になるらしいと言われているようです。
書込番号:3842342
0点

WATTaGATE-330 さんが言いたいのはこれのことかな?
http://www.sarvh.or.jp/index.html
って、これって周知なの?
僕は著作権って、人のcdをコピって商売しちゃだめだよーとか、DVDはコピーしちゃだめだよーとか位しか知らなかったです。
さすが詳しいですね。
でも、フィーという単語もですが、自分の常識を世間の常識と勘違いしてる場合が多いんじゃないです?
みんなに通じる言葉を使ったほうがいいですよ。
tolucky222 さん
大体kanasugi1 さんが言ってしまったので、多少の補足をば。
メインのテレビにプラスして考えてるようですが、アンテナは大丈夫です?
当たり前のことですが、テレビのアンテナがないとテレビが見れないので、今あるアンテナを分配器で分けるか、別途アンテナを用意するかになると思いますが、分配すると電波が弱くなるから、ブースターという増幅器を使うことになると思います。
なんて感じで、パソコン以外のことのほうを気にした方がいいかと。
書込番号:3843627
0点



2005/01/29 22:44(1年以上前)
たくさんの返信ありがとうございます。ノロウィルスにかかって、2日間寝こんでいたため、返信が遅れてしまいました。すみません。(この症状はとても大変です。うがいで予防できるのかは分かりませんが、どうかみなさん、気をつけてください)
はい、みなさんの助言をもとに、復活したら近くのコジマに行って、PCを比較してみようと思います。なお、TVアンテナの件ですが、最近のマンションには部屋ごとに端子がついているので、それでいけると思っていたのですが、こちらも確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:3853884
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/11/21 15:22:39 |
![]() ![]() |
11 | 2007/02/06 23:09:34 |
![]() ![]() |
15 | 2005/09/20 21:13:13 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/24 10:08:44 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/04 21:47:06 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/27 12:53:33 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/21 15:38:15 |
![]() ![]() |
9 | 2005/03/08 19:43:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/08 10:42:38 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/28 8:17:30 |
「東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW」のクチコミを見る(全 261件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


