『メモリーを追加したら…』のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5700 OS:Windows XP Home 重量:4.4kg dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのオークション

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

『メモリーを追加したら…』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERを新規書き込みdynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリーを追加したら…

2004/12/18 17:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

スレ主 ALーTKOさん

先日、G10/27DER購入しました。
それと一緒にメモリーもスイスビットの1024MBを購入し装着したんですけどイマイチ調子が悪くPCを起動するとエラーの表示が表れたり、初めから立ち上がらないこともあります。
TVのみを起動しても固まってしまいます。
メモリーとの相性が悪いのでしょうか、それともこの個体が不良なのか…?
元々の512MBだけでは絶好調です。
同じメモリーを装着された方がいらっしゃいましたらお聞かせ願いたいのですが。
それと、他メーカーの1GBのメモリー装着された方、相性などをお聞かせ頂けないでしょうか?
販売店の方では持って来て頂ければ調子を見てみます。とは言って頂けてはいるんですが、
その前にある程度情報が有ればと思いまして。
以上の件、宜しくお願いします。

書込番号:3650553

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/18 18:12(1年以上前)

他人さんのケースは参考にならないでしょう、ご自分で解決しますように。

PC+純正メモ+増設メモ では調子が悪いので増設メモが不良品?とは限りません、単なる相性不良かもしれません、しかし通常は増設メモが犯人として対応します。
幸いなことに、販売店に誠意がありそうですから、まずそちらの方へ出向いてみましょう。

深刻に考える必要は無いと思います!

書込番号:3650785

ナイスクチコミ!0


ForestGumpさん

2004/12/18 18:13(1年以上前)

付いていたメモリーでは問題がなく、増設したもので起動させる
と調子が悪いとなれば、メモリー不良か、相性かとなります。
memtest86と呼ばれるメモリー診断用のソフトをダウンロード
されてチェックされたほうが良いかと思います。

512MBまでのメモリーと違い、1GBメモリーは184ピンのデスク用の
ものでも不良率がやや高いそうです。価格の割りに見合わない点
もあります。相性保証を付けていれば交換、付けていないと修理
対応となります。ここらはバルクのものでも対応しているショップ
が多いようです。

書込番号:3650792

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/12/18 18:28(1年以上前)

おそらく、メモリーの問題(相性?・不良品?)かと思います。
販売店でチェックしてもらうとよろしいかと思います。

私は、G10/27DER に、512MBのメモリー(ソフマップ・ブランドで、バッファローのOEM品です。貯まっていたポイントを使うために、ここで購入しました。)を増設しましたが、何ら問題無く、使用・作動しています。

書込番号:3650853

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/12/18 18:54(1年以上前)

スイスビット社のサイトでメモリーの検索してみましたが、Qosmioシリーズは、まだE10しか記載がありませんね。
http://www.swissbit.co.jp/serchmemory/search.php

書込番号:3650955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2004/12/18 22:29(1年以上前)

メモリー自体の問題の可能性が高いと思われますが、私の体験談を書いてみます。先日DB65P4RCの増設メモリーを128Mから256Mに差し替えたところ起動しなくなりました。はじめは256Mメモリーを疑いあれこれためしましたが解決せず、128Mメモリーに戻しましたが同じように起動しなくなってしまいました。差し替える前は、正常でしたのでメモリー不良は、考えづらくあれこれ試した結果、差したメモリーを手で少し押し付けた状態で電源を入れると正常起動しました。メモリーを入れ替えるときにハードに何らかの不具合がおこり接触不良になったようです。当然メーカー保証期間は過ぎていますので(保証期間以外メーカー修理に出したことはない)メモリースロットのふたの裏側に薄いプラスチック板を張り、ふたでメモリー押さえを押してやることにより解決しました。ご参考にはならないと思いますがこのようなこともあったという書き込みです。

書込番号:3651986

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALーTKOさん

2004/12/19 23:07(1年以上前)

みなさん。レスありがとうございます。

皆様のアドバイス、経験談、参考になりました。

kanasugi1さんの仰るようにまだ対応はしてませんがショップで「G10と同じメモリーを搭載している機種に対応しているので大丈夫だと思います。」と言われましたので購入したしだいです。

本日、ショップの方へG10と購入したメモリーを持って行ってきました。
結論から言えば返品処理ということになりました。
いろいろ試しましたがスイスビットのメモリーには不具合はありませんでした。
但し、元からの512MBとの相性が悪いようで、それを外しスイスビット1024MBだけでしたらちゃんと動作してました。
カタログスペックには表記されていない信号の大きさ等によりそうなるらしいとのことでした。(私のような者には良く分からない世界のことのようです)
「それなら、それをもう1枚たして2048MBにします。」と言ったら、
「それはそれで動かなくなるかも…」とのことで「お勧め出来ません。」ということでした。
「ただ、ショップとしてはお客様にそれをして頂いて確認が取れれば嬉しいです。」と言ってました。
思い切ってTRYしようかとも思いましたが私には経済的リスクが大きいので断念しましました。

今後は対応確認が出た物を購入しようと思います。
それと、メモリを増設した方の意見をお聞きかせ頂ければと思います。

書込番号:3657908

ナイスクチコミ!1


kanasugi1さん

2004/12/20 08:26(1年以上前)

詳しい経過のご報告、ありがとうございました。

たいへん失礼ながら、このマシンで、1.5GB〜2GBものメモリーが必要な、非常に重い作業をされるのでしょうか?
たとえば、大量の動画の編集と3DCAD、フォトショップ等の同時作業でしょうか?

しかし、このマシンのCPUのスペック(PM725 1.60GHz)は、ごく普通(あまり高性能ではない)ですので、メモリーの増設だけでは、ヘビーな作業はちょっと無理があると思います。

普通の作業でしたら、1GBのメモリーでも十分に快適だと思います。
アイ・オー・データかバッファローの512MBメモリー(G10に対応済み)でしたら、きちんと動作しますし、価格的にもまずまずリーズナブルですので、お勧めです。
しばらくは、1GBで作業されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:3659478

ナイスクチコミ!0


yakumo666さん

2004/12/20 08:53(1年以上前)

ADTECの1Gのメモリ追加しましたが、問題なく稼働中
FFベンチ2・・・H−4100でした。

書込番号:3659529

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/12/20 17:32(1年以上前)

・・・・・
FFベンチ2・・・H−4100でした。
・・・・・

メモリーの増設で、ベンチマークのスコアーって、すごく上がるんですねえ!?

私は、グラフィック・アクセラレータとCPUの性能で決まるもの、メモリーは関係無い、と思っていたのですが・・・。

ちなみに、私も同じ機種ですが、

FFベンチ2(High)

メモリー512MB・・・3190
メモリー1GB・・・3200

と512MBの増設では、ほとんど同じ結果でした。

書込番号:3661119

ナイスクチコミ!0


yakumo666さん

2004/12/21 02:53(1年以上前)

すみません。ミスです。
3100でした。正確には3144
実際ゲームをすると、メモリが多い方がスムーズに動いている気がしますけど、どうなんでしょうね?

書込番号:3664101

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER
東芝

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング