dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER


本当はG10ほしいのですが、予算的に厳しいので同じ17インチワイドのWXにしようかと思っています。WXはセルロン2.7です。6MのRaw画像を編集するのにどの程度の差があるのでしょうか?10万円以上高価なだけの差があるのでしょうけど、どの程度ですか?僕は動画はしないし3Dのゲームもしないし、PhotoShopさえそれなりに動けばOKなのですが?起動時間や処理速度が何秒くらい違うとかいう情報がわかれば教えてください。メモリーは1Gを買い足すつもりです。
書込番号:3996487
0点

個人的にはデスク用Celeronプロセッサは使ったことがありませんが、PenMなどと比べるとサクサク感などで劣るようです。
書込番号:3996654
0点


2005/02/27 21:17(1年以上前)
具体的な処理時間の差についてはわかりませんが、WXはファンの音が大きいこと、また、G10とは液晶の差がありますね。
WXでフォトショップはきちんと動くと思いますが、写真の画質・色彩については、液晶の質も重要でしょうから、実際に、両者の液晶を店頭で比較検討されることをお勧めします。
高輝度・広視野角・鮮やかさでは、G10の液晶のほうが、かなり上だと思います。
ただし、TV機能や3Dゲームが不要でしたら、たしかに、G10に10万円も多く出すのは、もったいないと思います。
書込番号:3996813
0点

Photoshop系使うならPentiumMが向いてます。
数あるプロセッサの中でもパフォーマンスがとても優れてます。
Celeronの2.7GHzともなると67W弱まで消費電力が増えますが、
PentiumMなら21-24W程度、高負荷でもこれの二倍くらいです。
用途にはPentiumMノートが合ってます。
書込番号:3997232
0点


2005/03/02 23:58(1年以上前)
数は 巨頭
内容は 嘘等
反論には 拒闘 ですか、なるほど・・
挙刀されそうなので、去逃しますわ、でわ、、、
書込番号:4012073
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2009/05/12 11:36:30 |
![]() ![]() |
8 | 2008/10/28 20:58:51 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/27 19:37:13 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/26 1:12:39 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/27 21:17:43 |
![]() ![]() |
11 | 2008/10/27 20:38:59 |
![]() ![]() |
18 | 2007/07/11 6:04:23 |
![]() ![]() |
19 | 2007/06/25 2:36:37 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/18 17:40:03 |
![]() ![]() |
83 | 2010/10/30 21:12:39 |
「東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER」のクチコミを見る(全 586件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


