『今、この機種を選ぶべきか、最新型を選ぶべきか・・・』のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5700 OS:Windows XP Home 重量:4.4kg dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのオークション

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

『今、この機種を選ぶべきか、最新型を選ぶべきか・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERを新規書き込みdynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

クチコミ投稿数:57件

皆様初めまして・・・

TV付きノートPCを購入し、コスミオを購入しようと決めてはいるのですが、
G系のモデルにしたいと考えており、
今現在売られているモデルを選ぶべきか、
それとも価格がかなり落ちついたこのモデルがいいか悩んでおります

現モデルに装備されているコスミオAVセンターはかなり使いやすいといわれているのですが、
安心感ではその以前のモデルのほうがいいとも云われているので更に悩んでいます・・
使用目的は、
勿論、TVの再生やDVD録画
携帯電話のメモカに録画
ネット
メール
音楽ファイルの保存
・・・・と、この程度です
あと、この機種はBluetoothも装備されているので将来性もあると感じているので気になっているんです

御返答宜しくお願いします!

書込番号:4455153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/25 13:11(1年以上前)

この機種は、もう1年前の機種ですので、TV機能重視でしたら、やはり最新型をお勧めします。
私もこのG10を使用していますが、TVの視聴・録画機能に関しては他社(NECや富士通)に劣ります。(使い勝手が悪い、起動が遅い等。)

新型は、HDDの回転速度、CPUとチップセットの性能、TVの高画質化機能、TVの明るさ等、すべてよくなっています。

ただし、今は出たばかりで価格が高いので、待てるのでしたら、年末か年明けをお勧めします。現在の価格から25%位はお安くなります。

しかし、今すぐ欲しい、何よりも価格重視、でしたら、このG10が17万円台でしたら買ってもよいかもしれませんね。(私が買った昨年末は、24万円台でした。)

なお、Bluetoothに関しては、ほとんど対応機が増えていないので、あまり関係ないかと思います。

書込番号:4455192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/09/25 13:17(1年以上前)

私なら、TVメインであれば躊躇無く新型のG20をお薦めします。
やはり、Qosmio AV Centerは今までのWinDVRとは、別格のようですから。

書込番号:4455206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/25 13:32(1年以上前)

> やはり、Qosmio AV Centerは今までのWinDVRとは、別格のようですから。

そうですね。

私はDVDレコーダーは東芝製(RDシリーズ)を使用していますが、それらとほぼ同じインターフェイスですね。

といいますか、元々同じ会社なんですから、最初からDVDレコーダーのインターフェイスを採用すればよかったのにねえ、という気持ちです。
このへんが、「家電部門」と「PC部門」の壁、という日本的な「縦割り構造」なのでしょうねえ。

G20のレビューです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/07/news019.html

書込番号:4455240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/09/25 18:30(1年以上前)

>Quadropheniaさん
>都会のオアシスさん

そうですかぁ・・・・・
やっぱりPCの進化のスピードはどんどん速くなっちゃってますよね・・・
そしたらもう1年前の機種はもう劣るのは当たり前になってしまうか・・・
予算は大体20万ぐらいを見越しているし、
正直、速く欲しいので現行型が欲しいですがやっぱり高いかなぁ・・・と^_^;

となると、F20型もそれなりに満足感はありますかね?

書込番号:4455861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/09/25 20:34(1年以上前)

画面サイズ(17→15.4)と解像度(1440×900→1280×800)で妥協できるのなら、F20型でもいいと思いますよ。

書込番号:4456166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/09/25 23:40(1年以上前)

そうですか・・・・・
画面がG系より小さくても、あのサイズなりに画面が綺麗であればいいですよね?

あと、買ってきて無線LANとか付けた後、TVの配線なんかも繋げなくてはいけないんでしょうか?
コレは持ち運びせず、そのまま据え置きしようと考えているので・・

書込番号:4456839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/26 08:17(1年以上前)

> TVの配線なんかも繋げなくてはいけないんでしょうか?

富士通の「モバイルTV」やNECの「Air TV」以外は、普通は、TVとの配線(アンテナ線)が必要ですね。

東芝でも、別売の無線TV用ステーションがありますが、3万円位します。

書込番号:4457446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2005/09/27 08:46(1年以上前)

東芝のカタログ35ページを観るとF20.G20はワイヤレスTVには
対応してない。と書いてあります。店の電波環境では綺麗ですが
自分の家で綺麗に映るかはわかりません。テレビに関してはNECが
綺麗かも?ただしDVDは非常に綺麗で文句のつけどころはありません。

書込番号:4460107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/10/01 01:21(1年以上前)

>Quadropheniaさん
結局、分配器を使って配線することに致します
テレビ電波をワイヤレスで拾うのって結構大変だったりするとちょっと躊躇^_^;

>甲斐のつるはげさん
AVモノにも熱心であろうという意味では、やっぱりNECやFUJITSUには適わないなぁと思いつつ、
何かdynabookに惹かれるものを感じてしまいます
DVDが綺麗に映るというのは感動モノですよね
ただでさえコスミオの画像って凄く綺麗と感じているのですから・・・

さて、結局、凄く悩みに悩んで、G20/390LSという機種をECカレントで安くなったので注文し、購入しました
私のつたない質問に色々とお答え下さって、本当に有難うございました
当分の間、大事に使っていきたいと思いますので、
また大変なことや、解らないことがあったら相談しますので、
どうか宜しくお願いします!

書込番号:4469277

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER
東芝

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング