


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW


質問です。こちらのモデルはLinuxやWindows2000などをインストールすることは出来るのでしょうか?
LinuxはRedhatかVineでXwindowが立ち上がれば理想です。
今まではSharpを使っていたのですがよく壊れ、複数のWindowsをインストールすることができませんでしたので、乗り換えようと思っています。
特にLinuxが必要になるので、どなたか試したことのある方がいらっしゃいましたら、ご返答よろしくお願いします。
書込番号:3504041
0点

http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/jpn/installinfo.htm
↑
Dynabookの資料ですが調べてみて下さい。
使えるようですが。
書込番号:3504064
0点


2004/11/17 07:33(1年以上前)
この機種は持ってないですが、買おうと思っているので
コメントします。(dynabookではEXが今手元にあります)
Linuxをインストールするのではなく、利用するにはとい
う観点です。
私の場合VMWAREというエミュレーターを以前から使用して
いて、winXP環境下で使用してみても満足な動きをしている
ので、それを利用してLinuxも必要であれば利用しようと
考えています。win98も入りますし。
ノートPCをHOMEサーバー用途にするのであれば安定性が
どうなのかはわかりませんが・・・
http://www.vmware.com/jp/
Linuxをただ動かすだけなら、1CD Linux knoppix を動か
してみるとか。
ちなみにdynabook EXではsuseの1CD版が問題なくネット接
続までいったので、東芝はいけるのでは
という感じの印象があります
いずれにせよメーカーPC、特にノートPCを利用する場合
専用設計および割高であるので、メーカーサポートのOS以外を
利用することを私は避けています。
参考になれば幸いです。
書込番号:3510720
0点


2004/11/18 10:45(1年以上前)
SS SXの去年の冬モデルですけどLinux(FedoraCore1)は
SDカードスロット以外は無線LANも普通に使えていますよ。
もちろんX-Windowも問題ありません。
このモデルも大きくは変わらないんじゃないかな?
これまでにNotePCへのLinuxインストール経験があれば
あまり難しくないハードだと感じました。
この書き込みもSS SXのLinux OSから(^^;
書込番号:3515040
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/12/16 8:06:48 |
![]() ![]() |
6 | 2009/06/29 5:10:55 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/31 9:35:42 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/11 11:52:04 |
![]() ![]() |
7 | 2006/04/07 14:37:02 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/24 22:13:15 |
![]() ![]() |
7 | 2006/02/07 13:31:37 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/17 22:20:20 |
![]() ![]() |
20 | 2005/09/14 15:38:35 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/31 11:14:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
