『温度のこと』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.1kg dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWの価格比較
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのレビュー
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのクチコミ
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWの画像・動画
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのオークション

dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWの価格比較
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのレビュー
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのクチコミ
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWの画像・動画
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのオークション

『温度のこと』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW」のクチコミ掲示板に
dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWを新規書き込みdynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

温度のこと

2005/06/23 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW

クチコミ投稿数:3件

このモデル(旧SX)は左手の所がアッチッチになるのは有名みたいですが、今まではあまり気になりませんでした。しかし最近、外気温が高くなるにつれてファンが回る事が多くなり、左手のとこはかなり暑くなっています。
PC初心者なりに調べ「MobileMeter」というソフトを使って・CPUクロック・CPU温度・消費電力・HDD温度の4つを表示して確認してみました。

【クロック】600MHz
【CPU温度】58℃(何も作業はしていません。)
【HDD温度】38℃
【外気温】25℃前後(たぶんこの位だと思います。)

65℃でファンが回り始めるので問題ないのかもしれませんが、他の掲示板で前の型のSX/210LNLW ですが

【CPU温度】48℃
【HDD温度】38℃〜42℃
【外気温】23℃

というのを発見してしまい、CPU温度の差が10℃もあるので心配になってしまいました。
同じ機種で「MobileMeter」を使って測ったことがある人いましたら、温度がどの位だったか教えてください。
小さいノートPCは熱問題は付き物だと思いますが、こんなに暑くて大丈夫なのか?(調べたら他メーカーのB5ノートはもう少し温度が低かったので)USB扇風機などの冷却グッズを買った方がいいのか?わかる方がいましたら教えてください。(↑あった方がいいに決まってるのはわかるのですが…)

ちなみに東芝省電力の設定は
CPU制御方法・CPU熱制御方法ともに「自動」にしてあります。

よろしくお願いします。

書込番号:4239817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2005/06/24 00:02(1年以上前)

http://www.rbbtoday.com/review/20040902/
こちを見る限り
dynabook SS SX/2211LNKW(Dothanモデル)
dynabook SS SX/210LNLW (Baniasモデル)
のCPU温度はSX/2211が発熱量が低いコアを使っていることになります。
同じ環境であれば、普通ならばSX/2211が低くなるはずです。
ただしファンコントロールが65℃からということですから、ファンが強く回る65℃まではもろに外部温度の影響を受けます。
外気温の数度の差が思った以上にCPUの温度を押し上げます。
どこに置いているかも重要なファクターです。
ヒートシンクやファンの周りに汚れが溜まって・・・という事も考えられますが、書き込みの内容からすると妥当な線かと思います。
後は同機種の方の情報をお待ちください。

書込番号:4240348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/06/24 10:09(1年以上前)

K県のOさん返信ありがとうございます。
教えてもらった記事を読むと、K県のOさんの言うとおり前のCPUより発熱量は少ないはずですね。なのに10℃も温度が高いということはやっぱり埃なのでしょうか?外から見る限りファンの所には埃などは溜まっていませんが、中に溜まっているのかもしれませんね。
その様な場合は分解してお掃除するしかないのでしょうか?もしそうだとしたら僕にはちょっと出来なそうです。メーカーの補償期間内なのでメーカーに頼めばやってもらえるものなのか調べてみたいと思います。
もう1つ指摘があった置く場所ですが、今は木のテーブル(コタツ)にそのまま置いて使っています。
K県のOさんの言う「どこに置いているかも重要なファクターです。」とは「放熱性の高いスチールやアルミなどの金属性のテーブルにした方がいいよ。」という意味でいいのでしょうか?

質問ばっかですみません。よろしくお願いします。

書込番号:4240894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2005/06/24 23:50(1年以上前)

私の書き込みが中途半端だったようですね。
CPUの温度はそんなものではないかな?と言うつもりで書いたのですが誤解を生んだようで失礼しました。
推測ですが、65℃まではファンによる放熱よりもPCのフレームからの放熱比率が高いと思われますので、室温が高いとそのままCPUの温度が上がりやすくなると考えました。
埃の件は可能性ですが、本体フレームの一部でも外せられれば、そこからエアーダスターを使って吹き飛ばすと良いでしょう。
排気口から吹き込む兵も居られるようですが、基板の短絡の原因になりますのでご注意ください。

置き場所ですが、このPCはスペックを見る限り底面からの放熱の割合が多いように思えますので、机の上に直に置くのは避けてできれば後ろの両角にゴム等を挟んで排気を逃がすようにして下さい。
つまり、底面の穴をふさがないようにということです。
置き場所は言われるように金属やガラスの机の上がベストですが、木の机は避けたほうが良いでしょう。
それでは。

書込番号:4241899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/06/25 16:16(1年以上前)

K県のOさん何回も返信ありがとうございます。
中途半端じゃないですよ。僕の理解力が足りませんでしたね。すみません。
教えてもらった方法を実践する為、¥100shopに行って椅子の足の下に付ける丸いゴムを買ってきました。さっそくそれをはさんで底上げをしています。これなら空気がよく通りますね。
これで今年の夏を乗り切るぞ!
色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:4242961

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW
東芝

dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング