dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 5日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW


はじめまして。
4年ぶりにPCを買い換えようと思っています。
今までデスクトップを使っていましたが、家の中を移動させて使いたいので
ノートを買ってADSLも入れる予定です。
今、TVのチューナーも壊れているのでデジタル対応に買い換える繋ぎとして
チューナー付きのQosmioE10/2KLDEWかVAIOE91B/Bのどちらかにしたいと
思っていますが、なかなか決められなくて・・・。
皆さんのご意見をお聞かせいただけたら幸いです。
主な用途はTV視聴・録画、デジカメ編集、インターネット(出来れば動画も
見たい)、ゲーム、です。
それから、素人でなにも判らないのですが、無線でADSLを使いたい場合は
無線LANはあった方がいいのでしょうか?
先ほど、別の製品の掲示板に書いてしまった内容です。
ご迷惑をおかけしてすいませんでした。
書込番号:3621651
0点


2004/12/12 16:07(1年以上前)
>家の中を移動させて使いたいので
無線ランはあったほうが便利でしょう。
書込番号:3621734
0点


2004/12/12 16:22(1年以上前)
液晶の明るさ(600カンデラ)、インスタントTV機能付き(ウィンドウズを起動しなくても、すぐにTV視聴が可能)、スーパーマルチドライブ搭載(RAMも使用可能)、さまざまな高画質化機能搭載、以上の4点から、東芝E10をお勧めします。
無線LANは、内臓されている機種のほうが便利でしょう。(別途、LANカードを買えば無線LANは可能ですが・・・。)
どちらの機種にも「ワイヤレスTV機能」はありませんので、部屋を移動する際にTVは有線(アンテナ端子との接続が必要)となりますので、アンテナ線の長さには、ご注意くださいね。
(私は、東芝G10と5mのアンテナ線を買ったのですが、一つの部屋ではアンテナの長さが足りなくて困っています。)
なお、3Dゲーム(ファイナル・ファンタジー等)は、E10もE91B/Bもちょっと無理ですが、普通のゲームでしたら問題ありません。
書込番号:3621802
0点


2004/12/12 17:49(1年以上前)
自己レス、追加です。
Qosmioの場合は、別途、オプションで「ワイヤレスTVチューナ」を買えば、無線でのTV視聴も可能ですね。
書込番号:3622246
0点


2004/12/12 19:47(1年以上前)
Qosmioの欠点は、Windows上でのTV視聴・録画ソフト(WinDVR)の機能が弱く、TVの再生までに時間がかかること、チャンネル変更に時間がかかること、操作性が悪いこと(予約録画が、初めての人にはわかりにくい)です。
操作性では、VAIOと富士通のほうが評価は高いと思います。
下記記事の評価でも、VAIOのほうが上ですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20041130/110188/
DVDレコーダーとしても頻繁に使用したいという方は、実際に店頭でよくご確認されて納得されてからのほうがよろしいかと思います。
書込番号:3622768
0点



2004/12/15 08:23(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
実際に見に行ってみて、画面はE10の方が綺麗ですが、パットの感度が悪いのか、ポインターがカクカク動く感じが気になりました。
やはりVAIOの方が操作性はいいように感じられます。
もっと吟味したいところですが、自宅のPCがとうとう壊れてしまい(4年ではなく、6年使ってたみたいでした)悠長に構えてられなくなったので、なんとか決めたいと思います。
ところで、新しいPCで、古いPCは覗けるんでしょうか?OSも立ち上がってモニターの電源も入るのに何も映らなくなってしまい、処分しようにも初期化出来なくて困っています。
どうしたらよいのか…。
書込番号:3635376
0点


2004/12/15 21:48(1年以上前)
パッドの動き(速度)は調節できますし、実際は、標準添付の光学式マウスを使用することが多いので、特に問題は無いと思います。
私はG10ですが、動きもスムーズで早いですよ。
時間的な猶予も無いようですから、気に入られた方(VAIO)をお買いになるとよろしいかな、と思います。
以下、あくまでも私の個人的な評価です。
1) パソコンとしての基本性能・・・互角
2) 液晶TVとしての性能・使い勝手・・・Qosmio
3) DVDレコーダーとしての性能・使い勝手・・・VAIO
4) オーディオ・レコーダー/プレーヤーとしての性能・使い勝手・・・互角
書込番号:3638130
0点


2005/02/06 00:17(1年以上前)
すみません。ど素人の私に教えてください。
昔VHSで録画したビデオテープをビデオデッキと
パソコンをつないでDVDへ録画保存したいのですが
その点でCosmioの使い勝手はどうでしょうか?
第1候補としてCosmioを考えてましたが、TV機能に関しては
操作性が悪いと聞いたので、ビデオキャプチャも不便かな?と
気になってます。VAIO-E92(または72)やLavieLT900BDも
考えてますが、操作性を比較したらどうでしょうか?
ビデオキャプチャ機能に関して、他にもオススメがあったら教えてください。
書込番号:3888711
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/07/05 16:39:51 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/24 2:42:45 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/11 6:54:38 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/23 14:54:21 |
![]() ![]() |
8 | 2005/08/18 20:09:16 |
![]() ![]() |
4 | 2005/08/06 21:42:07 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/02 10:57:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/02 21:34:39 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/29 7:51:25 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/25 20:34:50 |
「東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW」のクチコミを見る(全 392件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
