『Qosmio か dynabook VX か・・・』のクチコミ掲示板

2004年11月 5日 発売

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのオークション

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 5日

  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

『Qosmio か dynabook VX か・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Qosmio か dynabook VX か・・・

2005/03/01 14:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

PCを買い換えるにあたり、Qosmioかdynabookシリーズか迷っています。
海外で使用する予定なので、海外保証がしっかりしている東芝に決めており、他のメーカー/機種は今のところ考えておりません。

パンフレットを比較していて魅力的だと思った @ワイヤレス内臓Aharman/karbonのスピーカBブリッジメディアスロットCBluetooth対応 を全てカバーしている QosmioE102KLDEW が今のところ第一候補なのですが、気になるのが人気ランキングの低いことです・・・。
Qosmioは全般的にあまり人気がないようですね。なぜなのでしょうか?新しく出た機種なので敬遠されているのでしょうか?

あとQosmioはTV機能の充実度がメインのようですが、残念ながら海外で使用するのでTV機能は必要ありません。
しかしDVDは見たいので、画面の質、音質は良い方がいいのですが。

また、上記の機能のうちBluetooth対応に関して、プリンタもこれから新規購入予定なので、もし対応したプリンタを選択すれば、とても便利だなと思いました。でも、この機能ってどうなのでしょうか?実際使っている、もしくは評判等ご存知の方教えて下さい!

この機種を選んだ方もやめた方も、何かアドバイスがありましたらお願いいたします!!

書込番号:4004705

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/03/01 19:17(1年以上前)

TV機能が不要でしたら、VXのほうがお勧めです。
CPUはより新しいので、CPUの性能的にはVXのほうが、やや上でしょう。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050111vx/index_j.htm

ブルートゥースに対応しているのは、一部のマウス、一部の携帯電話、一部のプリンターだけかと思います。私のPC(Qosmio G10)もブルートゥース対応ですが、まったく使用しておりません。個人的には、あまり必要性がない機能かな、と思っています。

価格コムの人気ランキングは、このサイトを見た人の「クリック数の多い・少ない」ですので、その対象は、ネットを頻繁に利用している人に限られます。
このランキングと、実際に店頭で売れている機種、または、世間一般で人気のある機種とは、かならずしも一致しません。
ここの人気ランキングは、機種選択の際に、あまり気にされる必要はないかと思います。ここの「評価グラフ」も、あまり参考にはなりません。

Qosmioが価格コムで人気がない理由(推測です。)

1)昨年の秋・冬モデルのため、他社の春モデルと比べ、新鮮さが少ない

2)機種が多いため、クリック(人気)が分散している。(現行でも6機種、夏モデルも入れると9機種もあります。)

書込番号:4005628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/01 21:33(1年以上前)

私もテレビ機能が不要なら、VXの方をお薦めします。
体感できるほどではないでしょうが、CPUの性能も多少上のはずです。

私の家にもBluetooth機能搭載のノートがありますが、やはり全く利用していません。現状では、あまり使い道がないと思われます。

書込番号:4006244

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUIBOさん

2005/03/02 17:00(1年以上前)

早速お返事を頂き、どうもありがとうございます!!
そうですか〜VXですか。
ブルートゥースは必要ないのですね。
では、もう一度VXを店頭に見に行って、決めたいと思います。
参考になる分かり易いコメント、大変助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:4009832

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW
東芝

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 5日

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング