『LOOX T50Kと悩み中です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.65kg dynabook SS MX/190DR PAMX190DRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS MX/190DR PAMX190DRの価格比較
  • dynabook SS MX/190DR PAMX190DRのスペック・仕様
  • dynabook SS MX/190DR PAMX190DRのレビュー
  • dynabook SS MX/190DR PAMX190DRのクチコミ
  • dynabook SS MX/190DR PAMX190DRの画像・動画
  • dynabook SS MX/190DR PAMX190DRのピックアップリスト
  • dynabook SS MX/190DR PAMX190DRのオークション

dynabook SS MX/190DR PAMX190DR東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月21日

  • dynabook SS MX/190DR PAMX190DRの価格比較
  • dynabook SS MX/190DR PAMX190DRのスペック・仕様
  • dynabook SS MX/190DR PAMX190DRのレビュー
  • dynabook SS MX/190DR PAMX190DRのクチコミ
  • dynabook SS MX/190DR PAMX190DRの画像・動画
  • dynabook SS MX/190DR PAMX190DRのピックアップリスト
  • dynabook SS MX/190DR PAMX190DRのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DR PAMX190DR

『LOOX T50Kと悩み中です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook SS MX/190DR PAMX190DR」のクチコミ掲示板に
dynabook SS MX/190DR PAMX190DRを新規書き込みdynabook SS MX/190DR PAMX190DRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LOOX T50Kと悩み中です。

2005/05/05 08:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DR PAMX190DR

クチコミ投稿数:10件

MXとLOOXのどちらにするか悩んでいます。大きな違いは画面が12.1か10.6ということ、ドライブがコンボかマルチか、あとはCPUだと思いますが、どちらが良いのか‥ドライブについてはDVD鑑賞やCDを編集したりというのが主で、動画の編集などはしないと思うのでコンボでいいような気がするのですが。用途はワード、インターネット、DVD鑑賞、などです。どなたかどちらかお使いの方、良い点・悪い点、ほか何でも良いので情報をください!

書込番号:4214868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件

2005/05/07 11:29(1年以上前)

既にこの掲示板にかなりの情報があると思いますが、これだけでは
不足ですか?
DVD Multi DriveはリカバリーディスクをDVD-R1枚に作成できるなど
メリットもあります。(CD-Rだと複数枚必要です。)
DVD書き込みドライブはなくても困るほどではありませんが、自分は
DVD+RWにDivXファイルをコピーし、TVに接続したDivX対応プレーヤー
で鑑賞したりすることもあるので良かったかな?と満足しています。

10.6インチはモバイル命な人以外にはお勧めしないです。
目が良ければなんとかなるのかもしれませんが、画面が小さいため
Word/Excelなどで縮小表示するとかなり見づらいですから。
大型画面のデスクトップやノートを持っていて2台目なら別です。
LOOXについてはそちらの掲示板が詳しいでしょう。

書込番号:4220700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/08 06:22(1年以上前)

頑張れマリナーズ!さん、返信ありがとうございます!!
たしかにいろいろ情報が載っていました‥すみません。
家にデスクトップはあります!やっぱり10.6は小さいのですね。でも、家にデスクトップがあって、持ち運ぶ機会があるならLOOXにするべきなのでしょうか‥。
ちなみに、口コミ欄にDVDはそんなにきれいに見れないようなことが書いてありましたが、それは少しぼやけるとかそういうことでしょうか??

書込番号:4223326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2005/05/08 20:25(1年以上前)

文面からLOOXに対する思い入れの強さを感じますので、購入されてみては
いかがでしょうか?私自身は10.6インチモデルの存在意義を感じていない
のでどうしても否定的なコメントになってしまいます。
過去にも話題になりましたが、MXは視野角が狭く、きれいに見れる範囲が
狭いです。例えば、テーブルの上にMXを置いて使っていた後、ソファーから
DVDは観れないほどです。私はAcerのAL1721という安めの液晶モニタを
使っていますが、これと比較しても大幅に見劣りします。松下のレッツノート
も同様です。こういった部分は文章では説明しきれませんのでぜひお店で
ご覧になってください。

書込番号:4225083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/08 22:27(1年以上前)

再び返信ありがとうございます!!
今日電気屋さんに行って液晶を見てきました。そんなに「悪い!」という印象は受けませんでしたが、頑張れマリナーズ!さんがおっしゃることはわかるような気がします…。
思い入れが強いように見えるのは、最初ノートパソコンを購入しようと思ったとき考えたのがLOOXだったので、そのせいかもしれません(^_^;)。あのデザインも気に入ってますし♪
ありがとうございました!マリナーズさんの意見を参考にして、もう一度考えてみます!!

書込番号:4225486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2005/05/08 23:13(1年以上前)

MXは自分が使っていながら悪そうなレスしてしまいましたが、実は
おおむね気に入っています。
酷評した液晶は光の反射がまったく気にならないという点では優秀です。
視野角さえ広ければピカピカでなくていいと思っています。
スピーカーの音質はお気に入りのCDがイマイチに感じる出来のため、
安いUSBバスパワーのスピーカーを接続していますが、それだけでも
だいぶ改善されます。
悩んでいる今が楽しいと思いますので、いろいろ見て触って検討して
ください。

書込番号:4225662

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook SS MX/190DR PAMX190DR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が入りません… 5 2006/09/12 22:15:55
アルミボディの絶縁不良? 5 2006/09/17 22:08:00
パナのTシリーズと比較して迷ってます。 3 2005/07/18 22:00:24
メモリについて 6 2005/07/14 22:29:02
LOOX T50Kと悩み中です。 5 2005/05/08 23:13:42
液晶が・・・ 2 2005/05/04 1:30:37
ご教授下さい! 9 2005/05/03 23:26:05
オフィスについて 4 2005/03/18 12:58:20
欲しいんですが 3 2005/03/14 19:05:42
スピーカーカバーの浮き 0 2005/03/12 23:31:19

「東芝 > dynabook SS MX/190DR PAMX190DR」のクチコミを見る(全 79件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook SS MX/190DR PAMX190DR
東芝

dynabook SS MX/190DR PAMX190DR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月21日

dynabook SS MX/190DR PAMX190DRをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング