


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS LX/190DK PALX190DK
会員登録制になったことを知らずにかなりてこずりました。(;´Д`A ```
26日に届いたので少し遅めのレポートです。
液晶はさすがSXGA+ 表示領域が広くて快適です。まともに見える範囲は左右150度前後 上下は90度ぐらいかと思います(私的許容範囲大)
性能は期待以上でシリアルATAに感動!今まで使ってたG3の起動時間は5分程度かかっていましたが、このdynabook SSLXの場合40秒弱です。
以前から懸念していた3Dグラフィックも期待以上で HALF LIFE2を最高画質にしてplayしても問題なくスムーズに動きました。
皆さん気にしている発熱とファンの騒音に関しては、自分はまったく問題ありません、G3に比べれば静かなほうです。パームレストはフルパワーで使用してもあったかくてちょうどいいぐらいです。
キータッチはG3に比べたら! まぁいい感じです 防滴シートの浮いた感じは
しませんでした。
以上 レポート終わります!!
書込番号:4131640
0点

G3ってデスク用のPentium3-1GHz載せたノートですよね、、、
私も使ってましたが爆音で悩まされました。
ただ起動時間はwin2000でも60秒前後、XPなら40秒くらいでした
けど、メンテナンスしていなかったのでは?
その後G4-G5まで続けて使ったけどいずれも同じ時間で起動
していましたよ。
書込番号:4131729
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS LX/190DK PALX190DK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2007/07/08 11:37:01 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/14 12:38:36 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/04 23:36:45 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/09 19:08:31 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/14 23:29:34 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/05 15:46:23 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/02 10:42:32 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/07 23:44:39 |
![]() ![]() |
8 | 2006/03/29 10:23:22 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/21 0:24:00 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
