『電源OFF時のバッテリーの持ち時間について。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M 730/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce Go 6200 TE OS:Windows XP Professional 重量:1.99kg dynabook SS LX/190DK PALX190DKのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS LX/190DK PALX190DKの価格比較
  • dynabook SS LX/190DK PALX190DKのスペック・仕様
  • dynabook SS LX/190DK PALX190DKのレビュー
  • dynabook SS LX/190DK PALX190DKのクチコミ
  • dynabook SS LX/190DK PALX190DKの画像・動画
  • dynabook SS LX/190DK PALX190DKのピックアップリスト
  • dynabook SS LX/190DK PALX190DKのオークション

dynabook SS LX/190DK PALX190DK東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月

  • dynabook SS LX/190DK PALX190DKの価格比較
  • dynabook SS LX/190DK PALX190DKのスペック・仕様
  • dynabook SS LX/190DK PALX190DKのレビュー
  • dynabook SS LX/190DK PALX190DKのクチコミ
  • dynabook SS LX/190DK PALX190DKの画像・動画
  • dynabook SS LX/190DK PALX190DKのピックアップリスト
  • dynabook SS LX/190DK PALX190DKのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS LX/190DK PALX190DK

『電源OFF時のバッテリーの持ち時間について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook SS LX/190DK PALX190DK」のクチコミ掲示板に
dynabook SS LX/190DK PALX190DKを新規書き込みdynabook SS LX/190DK PALX190DKをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS LX/190DK PALX190DK

クチコミ投稿数:81件

4月の10日に購入して液晶のバックライトにムラがあったので、先週末に交換してもらいました。
その交換してもらった物が、電源OFF(シャットダウン状態)でバッテリーの持ちが異様に悪いような感じです。
皆さんのマシンはどんな感じかお聞かせ下さい。

《環境》
 1.付属のACアダプタでバッテリを100%充電後、シャットダウン。
   ACアダプタは外した状態。
 2.購入時のデフォルト設定のまま
 3.接続している周辺機器は無し

《現象》
 1.40時間経過後に起動してみると、バッテリの残量表示が48%になっ
   ている。
 2.しかし、取説別紙の「LXシリーズをお使いのかたへ」の5ページ目
   には、使っていない時の充電保持期間(電源OFFまたは休止状態)
   欄には約40日と書いてあります。

液晶NGで交換してもらったマシンでは、これくらいの放置時間ではこんなにバッテリが減らなかったと思うのですが、みなさんの状態はいかがでしょうか。
情報をいただければ幸いです。
書き込みの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:4200919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件

2005/04/29 23:25(1年以上前)

また交換をしないと駄目でしょうね、、、

書込番号:4200981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/04/30 08:16(1年以上前)

本体が悪いんですかね〜。それともバッテリが悪いんですかね〜。
普通は1日とか2日でバッテリの減りはどれくらいなのでしょうか?

書込番号:4201726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/04/30 20:18(1年以上前)

けっきょくバッテリ不良の疑いという事で、とりあえずはバッテリの
交換という事になりました。
バッテリ交換で済めば良いのですが。。。
もうこれ以上、不具合箇所が無い事を祈ります。
それにしても液晶不良、バッテリ不良と続けて不良品を掴まされるとは
参りました。
もっと品質の良い物を出荷してくれると嬉しいのですが。
やっとこの機種に決めたのに、こう不良続きではこの機種に対する気持ち
が冷めてしまいそうです。
とりあえずは今からバッテリ交換に行ってきます。

書込番号:4203201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/27 01:03(1年以上前)

最近購入しました。
私も、ぼうたかさんと同じ道を歩んでいます。
購入店の店頭品のバッテリーと交換してもらいましたが、改善されず、放電されてしまいます。やっぱり本体丸ごとメーカー送りかな?
ちなみに私の場合、バッテリ残量100%で残量2時間程度、2日で50%まで放電してしまいます。
みなさんどうでしょう?

書込番号:4377752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/09/05 21:41(1年以上前)

はっちゃん堂さん
私と同じ現象が起きていたとの事でしたが、その後いかがでしょうか。
私の場合、バッテリーを交換してもらいその後は丸二日経過してもバッテ
リー残量は95%です。
交換した時にヨドバシの店員いわく、
「リチウムイオンバッテリーは初めは100%の性能が出し切れていないので
使っているうちにバッテリーの持ちが良くなる」との事。

書込番号:4403462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/06 23:07(1年以上前)

はっちゃん堂さん
わたしも購入して1ヶ月ほど過ぎましたが同じ症状でした。
私の場合は原因がLANの設定でWakeOnが有効になっていました。
BIOSでは無効だったのですが東芝HWセットアップのLANの項目の
ウェイクアップが”使用する”になっていたので電源OFFでも
バッテリーの消費が非常に早く3日くらい放置すると0%でした。
設定を変更してから問題は無くなったような気がします。
購入時から設定を変えたことが無かったので・・・
すでに設定が変更されていれば無駄な情報になってしまいますが
私はこんな方法で電源OFF時のバッテリーの消耗の早さが
解決されました。
(WakeOnを使用されるなら設定をOFFは無理ですけど・・・)

書込番号:4406636

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook SS LX/190DK PALX190DK」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画面表示とBios Update 5 2007/07/08 11:37:01
最悪の東芝 5 2007/05/14 12:38:36
修理後 2 2006/04/04 23:36:45
この機種の選定根拠について 4 2006/04/09 19:08:31
SS LX190 のHDD換装成功! 5 2010/11/14 23:29:34
大容量バッテリーの動作時間 2 2006/03/05 15:46:23
東芝って 7 2007/02/02 10:42:32
ファンが壊れた 6 2005/11/07 23:44:39
タッチパッドが変です・・・ 8 2006/03/29 10:23:22
設定。 5 2005/09/21 0:24:00

「東芝 > dynabook SS LX/190DK PALX190DK」のクチコミを見る(全 623件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook SS LX/190DK PALX190DK
東芝

dynabook SS LX/190DK PALX190DK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月

dynabook SS LX/190DK PALX190DKをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング