


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS
この機種でノートンシステムワークス2005(最新)を入れて使っているものです。まだ最初の段階でこれをインストールしたのですが、Nortonごみ箱をクリックして開くと固まって動かなくなります。これを強制的にタスクで切る事はなんとか出来ますが、何度やってもダメです。その時タスクを見るとリソースのCPUが100%になっています。どなたか解決の仕方を教えてください。それと同じような環境の方でちゃんと機能している人がいたら教えてください。
ちなみに構成は、
・ノートンインターネットセキュリティ2005(初期で入ってるもの)
・メモリーは最初の512に、I/Oの512を足してます。
・RAID-0で構成、C(OS入り)とD(データとして20GB)
・OSはhome(初期値)です。
・ちなみにファンの音がうるさい。(自分が持っている前のSonyのノートと比べて)
考えられる情報はこれだけですが、あと何か情報がいるならば言ってください。よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:4231579
0点

ノートンがおかしいのなら、
まずはシマンテックのサポートに連絡すべきじゃないかと。
同じようなトラブルが他でも出てるようなら、
シマンテック側で何らかの対応策を用意してるかもしれないし、
シマンテックが認識してないトラブルでも、
アプリ側に問題があるなら何らかの対応策を取るでしょ。
書込番号:4231593
0点

違うかもしれませんが。
ノートンシステムワークスとノートンインターネットセキュリティはどちらを先にインストールされたのでしょうか。
例えばノートンインターネットセキュリティを先にインストールされたのならシステムワークスのインストール時はカスタムでアンチウィルスのチェックをはずしてインストールしたほうがいいようです。
インストールの順番が逆の場合でも同じだと思います(インターネットセキュリティインストール時カスタムでアンチウィルスのチェックをはずす)。
書込番号:4231628
0点

ためしに「プログラムの追加と削除」でどちらかのプログラムの変更を選択してノートンアンチウィルスのチェックをはずしてみてはいかがでしょうか。
ノートン先生は、インストール、アンインストールを繰り返すと不具合が起こることが多いです(私の経験上)。残ったファイルを探して手動で削除しなければならないこともあります。
書込番号:4231647
0点

Nortonごみ箱との因果関係まではわかりませんが,Dynabook一筋さんのおっしゃるように,AntiVirusがだぶってしまうと何らかの問題があるのは事実のようです。SymantecのサイトでもInternetSecurityとSystemWorks両方ともインストールする際の注意事項としてDynabook一筋さんと同じこと言ってます。
書込番号:4232510
0点

私もバージョンもOSも違うのですがマレ(年に一度あるかないか)にノートンゴミ箱がおかしくなることがあり、上書きインストやアンインスト&再インストでも解消しない(開かない、プロテクトマークがどうやっても現れない)のでそのときはPCのリフレッシュも兼ねてOSクリーンインストで解消しています(^_^;)
参考例ですが。。。
書込番号:4233363
0点

返事が遅くなってスミマセン。m(__)m
後日談ですが、一応それぞれのサポートに連絡しました。
先に東芝から返事が早く来たのですが、色々詳しい返事を頂きました。
その中でこれは!!と思ったのが、説明書にもそれらしき事が書いてあったのですが(ちょっと違いますが・・・)(今時、PCの説明書にここまで詳しく!?書いてあるとは知らなかったので、説明書が当てになるとは思ってもみなかった・・・スミマセン)、自分なりに解釈して、どうやらビデオカードのユーティリティの常駐が結構悪さしてる事を発見しました。
よってこの常駐を解除したら良くなりました。
ノートンのサポートからは、詳しく説明されましたがコレといった解決方法はなかったのですが、いつのまにかLiveUpdateで対応してくれたみたいです。(ビデオカードの操作抜きでも)
実はここでは触れてませんが、自分のPCではDiskX Toolsも入っており、
クリーン度チェッカーでも同様な現象が起こっていて、(ノートンシステムワークスが使えないと判断して買ってしまっていた・・・)それもサポートに連絡したんですが、そこでも詳しいサポートを頂きましたが解決出来なかったのですが、これに関しては上記のビデオカードの設定で解決つきました。
みなさん、ありがとうございました!!m(__)m
ちなみに余談ですが、自分のPCには・ノートンインターネットセキュリティ2005が先に入っていて、その後ノートンシステムワークス2005を入れました。よって、当然ながらノートンインターネットセキュリティ2005のアンチウィルスは3ヶ月しか使えません。けれども、ノートンシステムワークス2005をインストールするときにアンチウィルスのチェックをはずさないでやると、ちゃんと”アンチウィルスが入ってます”と表示が出て、前のアンチウィルスは削除されて、新しいアンチウィルスがインストールされます。逆にこうしないとアンチウィルスの有効期限は切れてしまいます。自分も以前こういったやりかたをしてぶつかって困ったのですが、今回は出来るようになったみたい!?です。予断はできませんが(苦笑)
・・・・こうやって書いても例の件(ハッキングの件)もあり、もうこんな下にある返事を見る人はいないと思いますが、一応念のため書いておきました。m(__)m
ちなみに2:ノートRAID(ソフトウェアRAID)はバックアップアプリケーションとの相性が悪いのが多い事がわかりました。
書込番号:4264991
0点

黄色のくまのプーさん返信ありがとうございます。
お役に立てませんでしたが、問題解決されてよかったですね。
たとえ返信が遅くなっても黄色のくまのプーさんのように解決策を書き込みされることは同じ症状でお困りの方の助けになると思います。
書込番号:4266530
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/09/11 13:16:43 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/17 19:46:05 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/31 17:01:24 |
![]() ![]() |
12 | 2010/06/07 4:30:32 |
![]() ![]() |
10 | 2007/03/27 4:09:33 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/21 12:27:45 |
![]() ![]() |
7 | 2006/01/29 22:19:29 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/02 20:03:17 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/25 22:59:38 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/23 20:54:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
