『静寂性について』のクチコミ掲示板

2005年 3月18日 発売

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Pentium M 750/1.86GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce Go 6600 OS:Windows XP Home 重量:4.5kg dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの価格比較
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのレビュー
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのオークション

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの価格比較
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのレビュー
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

『静寂性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSを新規書き込みdynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

静寂性について

2005/06/29 22:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

クチコミ投稿数:13件

皆さん、初めまして。
現在G20の購入を検討しています。初めは富士通のNX90LWがいいなぁと思っていたのですが、とあるショップの方から東芝を勧められました。
性能的にはほぼ互角の様ですが、静寂性が気になります。
冷却ファンやDVD等再生時のドライブ音はどうでしょうか?
ご存知の方アドバイスお願いします。

書込番号:4250618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/07/01 08:25(1年以上前)

Qosmio G20/390LSを使用しています。
冷却ファン・ドライブ・HDDともかなり静かな部類に入ると思います。
性能的にもRAIDを組める分、優勢かと思います。

書込番号:4252925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/07/02 11:26(1年以上前)

無限mugenさん、有難う御座います。
結構静かなんですね。今使っているPCは7年選手なのでファンが回るとかなりうるさいです(^^;
やはりRAIDは魅力ですよね。でも、キーボードのあのテカテカが今一つ納得いかなんですよね。あれさえどうにかなれば・・・
高い買い物をするんですから、本当に自分の気に入った物を買いたいと思います。

書込番号:4255156

ナイスクチコミ!0


PC.Gさん
クチコミ投稿数:102件

2005/07/02 13:00(1年以上前)

このハイスペックノートPCに静粛性をお求めになるのは、酷だと思います。
このところの気温の上昇で、ファンはほとんど回りっぱなしです。

富士通のNXも選択肢の一つだそうですが、私はNB90LWも使用しています。
このPCのファンは極々、静かですよ。ほぼ無音です。
高画質化機能(ディクセル)搭載でテレビ映像、その他も真に美しい。

NXは、GPUが違うのでファンは多少気になるかもしれません。

書込番号:4255327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/07/02 23:29(1年以上前)

PC.Gさん、有難う御座います。
いくら高性能とは言ってもやはりノート型ですよね。
でも、パーフェクトを期待している訳ではないのですが、高額な出費になるものですからなるべく妥協点を少なくしたいとも思ってます。
買って使ってから後悔はしたくはないですから。
私は仕事と遊び、両方で使いますが、ゲーム等は殆んどしません。
たまに好きなTV番組を録画するくらいでしょうか。
これ位の用途にはちょっと贅沢な気もしますが、同じ買うなら最高のモノをとも思っています。
実際に店頭で現物を見られればいいのですが、なにせ田舎ですからもう少し経たないとお目にはかかれそうもありません。
明日にでもまた電気屋さん巡りでもしてみます(^^;

書込番号:4256568

ナイスクチコミ!0


PC.Gさん
クチコミ投稿数:102件

2005/07/03 10:24(1年以上前)

>高額な出費になるものですからなるべく妥協点を少なくしたいとも思ってます。

そうですね。私が春先に購入した時は、32万円ほどでしたから。
9月頃に発売の予想される、次期モデルはBSデジタルチューナーが搭載されるという、噂もチラホラと聞きます。そちらもまた楽しみですね。


量販店で納得のいくまで検討される事がよろしいかと思います。
何せ、高額ですからね。
あと、キータッチを比較される事をお勧めいたします。

書込番号:4257318

ナイスクチコミ!0


Naxosさん
クチコミ投稿数:63件

2005/07/05 21:44(1年以上前)

スペックをざっと見る限り、
RAID、
メモリ(G20は512×1、FMは256×2)、
HDD(G20はシリアルATA、5400)、
DVD−RAMのスピード
の点でG20に分がある気がします。
(もちろん、メモリはもう一枚512を増設するとして、ですが。)

テンキー、
無線LANにaがあること、
がFMのアドバンテージでしょうか。

私には、G20が「同じ買うなら最高の物」
に見えます。
非常に静かで、ファンが回ってるのかどうか、わからないぐらいですよ。
(G20を使って3ヶ月以上たちますが、今も、買ってよかったという感じです。)

ま、てかてかパームレストとか、なんか変だなと思う部分もありますけどね。(みがくことで、かえって長持ちしそうな気もします。)

書込番号:4262273

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
パソコンファン交換について 4 2009/09/11 13:16:43
HDD交換 1 2009/01/17 19:46:05
VISTAにアップグレード 6 2008/08/31 17:01:24
ノートPCのディスプレィの不調 12 2010/06/07 4:30:32
CPU交換について 10 2007/03/27 4:09:33
RAID構成の変更 3 2006/06/21 12:27:45
なぜ? 7 2006/01/29 22:19:29
TV起動の際に…。 4 2006/01/02 20:03:17
スムーズに終了できません? 6 2005/11/25 22:59:38
ディスプレーが・・・ 6 2005/11/23 20:54:46

「東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS」のクチコミを見る(全 388件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS
東芝

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング