『QosmioPlayer録画領域の復元』のクチコミ掲示板

2005年 3月18日 発売

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Pentium M 750/1.86GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce Go 6600 OS:Windows XP Home 重量:4.5kg dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの価格比較
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのレビュー
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのオークション

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの価格比較
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのレビュー
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

『QosmioPlayer録画領域の復元』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSを新規書き込みdynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

QosmioPlayer録画領域の復元

2005/08/02 20:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

スレ主 naruruさん
クチコミ投稿数:17件

QosmioPlayer録画領域を削除しRAID-0で使用していますが、録画領域の復元方法がわかりません。ご存知の方教えてください。

書込番号:4322420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/02 20:51(1年以上前)

取説「応用にチャレンジ」の57ページ以降に載っていると思いますが、その通りにされても出来ないのでしょうか。

書込番号:4322477

ナイスクチコミ!0


スレ主 naruruさん
クチコミ投稿数:17件

2005/08/02 21:17(1年以上前)

削除した状態でRAIDにする際ハードディスクを初期化したため「未使用の領域が20ギガ以上ないと復元できません。」というメッセージが出て継続できません。またハードディスクの終端に未使用の領域が作成できません。

書込番号:4322555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/02 23:59(1年以上前)

naruruさん返信ありがとうございます。

リカバリが確実なような気がしますが、リカバリ作業は手間がかかりますよね。RAID、Qosmio Playerとバカな私は頭が混乱してしまいます。

もう少し考えてみます。

書込番号:4323127

ナイスクチコミ!0


PC.Gさん
クチコミ投稿数:102件

2005/08/03 00:15(1年以上前)

起動ドライブをフォーマットして、QosmioPlayerのリカバリーディスクで、OSの前に(一番最初、これが肝心)リカバリーして見なされ。

書込番号:4323166

ナイスクチコミ!0


スレ主 naruruさん
クチコミ投稿数:17件

2005/08/04 21:07(1年以上前)

リカバリーディスク以外を使ってディスクを初期化しようとしても「ハードディスクがありません」というメッセージがでて次に進みません。

書込番号:4326737

ナイスクチコミ!0


スレ主 naruruさん
クチコミ投稿数:17件

2005/08/05 07:16(1年以上前)

つまり起動ドライブを初期化できません。

書込番号:4327635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/05 23:35(1年以上前)

>リカバリーディスク以外を使ってディスクを初期化しようとしても

具体的にはどのよう操作をしているのですか?

書込番号:4329069

ナイスクチコミ!0


スレ主 naruruさん
クチコミ投稿数:17件

2005/08/07 11:52(1年以上前)

windowsXPの製品版、windowsXPの起動FDどちらも初期化の途中でハードディスクドライブが見つかりませんというエラーメッセージがでてしまい作業が進みません。取説を読むとqosmio playerの録画領域を削除してそこに新たにパーティションを作成すると、購入時の状態には戻せませんと書いてあります。私はqosmio playerの録画領域を削除しRAID-0を構築したため1ドライブで195GBになっています。

書込番号:4332044

ナイスクチコミ!1


PC.Gさん
クチコミ投稿数:102件

2005/08/07 13:09(1年以上前)

RAIDの構成解除しましたか?

QosmioPlayerは、Windws上の隠し領域にインストールされるので、ディスクの管理でも確認できません。従って、OSインストール後は領域設定できません。

>1ドライブ195GBになっています。
HDDのリカバリ領域も削除してしまったんですよね?
もし、存在していれば、HDDリカバリツールでリカバリを実行しては如何でしょうか。
この操作で復元不可能であれば、起動ドライブフォーマット+リカバリしか、方法がないと思いますが。

フォーマットの方法としては、HDDリカバリツールの「HDDリカバリ領域以外を消去」でも可能です。ただし、少々時間がかかりますが。
あと、リカバリディスクNO.1を使用した、特殊な方法もある事は、ありますが。
最後に誠に失礼では御座いますが、HDDのバックアップは、お済ですね?

書込番号:4332174

ナイスクチコミ!0


スレ主 naruruさん
クチコミ投稿数:17件

2005/08/08 09:10(1年以上前)

HDDリカバリツールの「HDDリカバリ領域以外を消去」でHDDをリカバリした後、QosmioPlayerのリカバリをしたところ、20GB以上の未使用領域がないのでQosmioPlayerを復元できません。というメッセージが出て終了してしまいます。

書込番号:4333963

ナイスクチコミ!0


F社員さん
クチコミ投稿数:25件

2005/08/08 12:09(1年以上前)

えっとですね、BIOSを立ち上げてRAIDそのものを解除してください。やりかたは説明書に書いてあります。正常にHDDが2台認識してるかはこれもBIOS上で確認できます。あとまだPCにそれほど詳しくないならコスミオプレーヤの領域を消すことはお勧めしません。この部分はHDD1番目側に強制的に作られるものです。HDD2番目のほうには絶対作成できませんし、ミラーリング、ストらいピングでも影響下に入りません。

書込番号:4334228

ナイスクチコミ!0


スレ主 naruruさん
クチコミ投稿数:17件

2005/08/08 18:39(1年以上前)

ありがとうございました。無事購入時の状態に戻りました。

書込番号:4334810

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
パソコンファン交換について 4 2009/09/11 13:16:43
HDD交換 1 2009/01/17 19:46:05
VISTAにアップグレード 6 2008/08/31 17:01:24
ノートPCのディスプレィの不調 12 2010/06/07 4:30:32
CPU交換について 10 2007/03/27 4:09:33
RAID構成の変更 3 2006/06/21 12:27:45
なぜ? 7 2006/01/29 22:19:29
TV起動の際に…。 4 2006/01/02 20:03:17
スムーズに終了できません? 6 2005/11/25 22:59:38
ディスプレーが・・・ 6 2005/11/23 20:54:46

「東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS」のクチコミを見る(全 388件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS
東芝

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング