『メモリ増設にしようと思うのですが』のクチコミ掲示板

2005年 3月18日 発売

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Pentium M 750/1.86GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce Go 6600 OS:Windows XP Home 重量:4.5kg dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの価格比較
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのレビュー
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのオークション

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの価格比較
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのレビュー
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

『メモリ増設にしようと思うのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSを新規書き込みdynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリ増設にしようと思うのですが

2005/08/14 22:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

クチコミ投稿数:1件

メモリ増設しようと思うのですが何処のメーカーのメモリがいいとかありますか?

書込番号:4348206

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/14 23:13(1年以上前)

バッファローあるいはIOデータ等のサードパーティのメモリをオススメします。

書込番号:4348261

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2005/08/15 00:12(1年以上前)

一番良いのは東芝のメモリでしょう。
東芝が本体ともども保証してくれます。

メモリ専門店というのがあります。
私はそこに機種型番を伝えて買います。

書込番号:4348410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/15 00:27(1年以上前)

過去の書き込みを読むとわかりますが、この機種は仕様表には記載がありませんがデュアルチャンネルで動作する可能性があります(ご存知で、それを前提にご質問されているのかもしれませんが)。

きこりさんのおっしゃるように東芝純正が一番いいのでしょうが価格が・・・。

もし過去の書き込みを読んでいないのならぜひ過去の書き込みを読んでください。

書込番号:4348444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/08/15 01:19(1年以上前)

別に純正である必要はないよ、バカ高いです。

書込番号:4348556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2005/08/15 04:22(1年以上前)

もし間違ってましたらゴメンナサイなのですが、増設するメモリーの規格をご存知ないのかな、と質問文から感じたのですが・・・(^^; 。
 Qosmio G20/395LS に対応するメモリーは、”DDR2 SDRAM PC2-4200(又は4300) SoDIMM 200PIN” のものになります。、一応、メルコ、IO-DATAで対応するメモリーの紹介ページへリンクを貼っておきます。

 http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.php?id=48995
 http://ss.iodata.jp/Matching?scene=Category&makercd=&typecd=&pccode=69510&catecd=1

 実勢価格(秋葉原の量販店での価格)は、大体ですが、256MBで¥10,800-、512MBで¥19800-、1GBで¥36,800-くらいですね。ショップの価格は、BLESSあたりの価格を参考にして下さい。 
 http://www.bless.co.jp/price/index_2700.html
GREEN HOUSEの512MBが約¥10,000-、Apacerの1GBが¥18,800-と出てますね。

書込番号:4348721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/18 13:32(1年以上前)

既に搭載されているメモリを引っこ抜き、
お店で「これとまるっきり同じヤツをください。」と言うのが
最も確実!
自分はこのやり方で、同じメーカー製のメモリを入手しました。

書込番号:4356487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/18 21:28(1年以上前)

便乗横レス失礼します。
自分も最近増設を考えてます。というのは、時々WMPでストリーミングを見てるときに「メモリーが足りません」(だったかな?)と出てくるからです。(時々ですが)
自分は512+512を使ってるんですが・・・
他にソフトは起動してないんですが、そう表示されます。
それとも他に解決方法はあるんでしょか?教えてください!

書込番号:4357335

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
パソコンファン交換について 4 2009/09/11 13:16:43
HDD交換 1 2009/01/17 19:46:05
VISTAにアップグレード 6 2008/08/31 17:01:24
ノートPCのディスプレィの不調 12 2010/06/07 4:30:32
CPU交換について 10 2007/03/27 4:09:33
RAID構成の変更 3 2006/06/21 12:27:45
なぜ? 7 2006/01/29 22:19:29
TV起動の際に…。 4 2006/01/02 20:03:17
スムーズに終了できません? 6 2005/11/25 22:59:38
ディスプレーが・・・ 6 2005/11/23 20:54:46

「東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS」のクチコミを見る(全 388件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS
東芝

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング