『これって…』のクチコミ掲示板

2005年 4月22日 発売

dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5700 OS:Windows XP Home 重量:3.9kg dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSの価格比較
  • dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSのレビュー
  • dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSのオークション

dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月22日

  • dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSの価格比較
  • dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSのレビュー
  • dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LS

『これって…』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSを新規書き込みdynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これって…

2005/04/23 11:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LS

スレ主 夜神月さん
クチコミ投稿数:34件

どうなのでしょうか…。スペックをみた限りでは容量が100GBになったぐらいで目新しい感じがしないですし…金額的にもF10/370よりもG10/27LDERを購入した方が特な気がします。
ただ比較すると容量が少ない分、軽いようで…液晶もClearSuperViewになったようですし(新E10をみたところそうなっていたので)、G10の17型と新F10の改良された15型となってますが…。
決定的な違いというか…購入する上で、スペック上に大きな差がないような気がします。
参考までに教えて頂ければ幸いですが、購入した方が良いのはやはり新F10の方が良いのでしょうかね?
Sonomaが搭載されてたり…ソフトが…などの情報がございましたら御享受お願いします。

書込番号:4185494

ナイスクチコミ!0


返信する
SANSNOTEさん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/25 13:26(1年以上前)

私も前モデル/2WLEDWとこの新モデル/390LSとで悩んでいました。
それで以前色々調べました。そこで私なりの情報を提供したいと思います。

まず、一目で解る「RAM256→512」「HDD80→100」は置いておき、
>液晶もClearSuperViewになったようですし
の件については前モデルと変わりません。唯一G10の照度がアップしています。
これによって結局F10は新G10よりカンデラ数値的には劣ってしまうこととなりました。
まぁF10は今でも十分な明るさなのですが、17inchのG10はここは嬉しい所でしょう。

画面繋がりで、QosmioEngineに2つほど機能が追加されました。
しかしこれは「ジャギー軽減(TV&DVD時)」
「電波が弱い時に動きのない部分の細かいノイズを軽減(TV時のみ)」
というもので、見比べても15.4inch程度の大きさではまったく大差ない
と私は感じました。

QosmioPlayerは使用領域が5G→20Gに増えたので最大録画時間が増えています。
ただし、1タイトルの録画時間は変わらず180分なのでDVDに焼く分には変わらず、
”内蔵HDDに蓄えられるタイトルが増える”と判断されると良いかと。
あと、前モデルではできなかった「QosmioPlayer上でのサラウンド効果」が
できるようになりました。

大体以上がF10の新旧モデルの変更点です。
感想については全く個人的な物ですから他の方の意見や
最終的にはご自身で確認、納得されることをお薦めします。
ご参考になれば幸いです。


ちなみに私は以上の点から考えて前モデルを底値で買い、
色々グレードアップしました。それでも新モデルより全然安く仕上がっています。
勿論物理的に不可能なQosmioPlayerの件は旧スペックのままですが
自分には無問題ですので納得しています。
しかしさすがに同じ考えの方も多い?様で、
結局F10の前モデルは在庫が無くなりつつあり、値上がりしてきましたね。
今は余計に悩む時期かも知れません。 (^^;

書込番号:4190784

ナイスクチコミ!0


SANSNOTEさん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/27 17:53(1年以上前)

重大なことを書き忘れていました。

旧モデルには Bluetooth Ver1.2が搭載されていますが
新モデルには搭載されていません。
これは大きい差ですね。

夜神月 さん、参考になりましたでしょうか?
レスが無かったようですので参考にならなかったかな、、、、

書込番号:4195787

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CFSServの警告 7 2005/08/21 11:41:11
メモリ増設について 4 2005/07/30 1:04:42
Win-DVRの拡大画面 2 2005/07/21 12:48:27
お買い得でした!! 4 2005/07/11 19:53:23
激安 7 2005/07/10 19:46:27
やっと購入しました。 6 2005/07/07 23:27:13
ファンの音 6 2005/05/03 14:36:40
買ってきました 2 2005/04/25 19:13:59
これって… 2 2005/04/27 17:53:20

「東芝 > dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LS」のクチコミを見る(全 49件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LS
東芝

dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月22日

dynabook Qosmio F10/390LS PQF10390LSをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング