


ノートパソコン > 東芝 > Libretto U100/190DSB PAU100190DSB
購入して4年、HDDの容量不足に悩まされてdynabook UX/25を購入しました。
UX/25もlibretto他東芝のノートPC向け技術が継承されていて、ネットブックと呼ばれるPCの中ではいいマシンだと感じています。
しかし、価格設定の故かU100と比較すると削がれた部分が多過ぎて悲しくなります。
U100はWXGAだったのがUX/25はWSVGAとか、iLink・Bluetooth・PCカードスロットが無くなった事とか、U100の素晴らしさを再認識させられました。
東芝さんには、少し高くても機能を凝縮したマシンをまた造ってもらいたいものです。
U100のHDD換装して延命しようかなと思ってます。
書込番号:9832292
1点

SSDに換装すればよみがえりますね、パフォーマンスはネットブックより良いと思います、確かに名機と言えるかもしれません。
書込番号:9832422
0点

PhotoFastのG-Monster-50IDE V3 64GB
(PF18T64G50SSDIDEV3)に換着しました。
とっても快適に使えてます。
秋葉で36,340円で手に入りました。
ネットブックを買うより安いと思い買いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059804/
もう一つU100が快適になったのは、SDHCが使えるようになった事です。
ハード的問題でSDHCが使えないのかと思ってたら、
ソフト的問題だったんですね。
2ちゃんで書き込まれてたのを、コピーしておきます。
************以下コピー*******************
919 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/08/16(日) 10:54:48 ID:
>>918
ttp://support.microsoft.com/kb/969145/ja
マイクロソフトから修正プログラムででるよ。これでXp sp3でもSDHCはOK。
書込番号:10277348
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto U100/190DSB PAU100190DSB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/10/08 13:18:29 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/01 11:30:13 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/17 22:42:37 |
![]() ![]() |
6 | 2006/06/23 4:20:11 |
![]() ![]() |
11 | 2008/09/20 11:13:44 |
![]() ![]() |
13 | 2006/06/21 0:04:16 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/11 14:29:24 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/24 7:47:17 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/22 8:33:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/28 20:09:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
