『グラフィックドライブについて』のクチコミ掲示板

2005年 6月10日 発売

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 730/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce Go 6200 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の価格比較
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のレビュー
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のオークション

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の価格比較
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のレビュー
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

『グラフィックドライブについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1を新規書き込みdynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

グラフィックドライブについて

2005/09/02 20:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

スレ主 侍犬丸さん
クチコミ投稿数:1件

先日、nvidiaのサイトを見ていた所。
この機種に搭載されたものより、新しいグラフィックドライバを
見つけたので人柱覚悟でインストールしてみたのですが、
グラフィックボードを認識されないまま
ドライバのインストール作業が終了してしまいます。

どなたかドライバのインストールに、成功された方いらしゃいますか?
ちなみにドライバ・バージョンは、77.77です。
よろしくお願いします。


書込番号:4394918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2005/09/02 21:16(1年以上前)

infを書き換えてインストールするか
強引にデバイスマネジャーから入れるかどちらかですね。

強制インストール方法

コントロールパネル→システム→ハードウェア→
デバイスマネジャー→ディスプレイアダプタ→プロパティ→
ドライバを選択クリック

次にドライバの更新をクリック「ハードウィザードの更新」で
「いいえ、今回は接続しません」にチェックして次をクリック
「一覧または特定の場所からインストールする」にチェックして次をクリック
「検索しないで、インストールするドライバを選択する」にチェックして次をクリック

「互換性のあるハードウェアを表示」項目にチェックして「ディスク使用」をクリック
あとはサイトから落としたドライバを解凍して「inf」を指定して強引にインストール
※メーカー指定以外のドライバを入れるので自己責任でお願いします。

書込番号:4395034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/09/02 21:35(1年以上前)

マジ困ってます。さんのおっしゃるようにinfファイルからドライバを更新すればうまくいくと思いますが、nvidiaの公式ドライバはGo製品はサポートしていなかったと思います(今はかわったのでしょうか)。

人柱覚悟と書かれているのでご存知の上で挑戦されようとしているのかもしれませんが、私は以前460Goで散々失敗したクチです。

人柱覚悟ならGo用のドライバをダウンロードできる海外のサイトもあります。自己責任なら色々試してみるのは楽しいかもしれませんがリスクがあることも覚悟してください。

http://www.laptopvideo2go.com/forum/index.php

http://www.station-drivers.com/page/nvidia%20drv.htm

書込番号:4395080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2005/09/02 22:02(1年以上前)

Dynabook一筋さんフォローありがとうございますm(__)m

このサイト↓のドライバならそのままインストール出来るかも
http://www.laptopvideo2go.com/pages/modifyinf.htm

もし出来なければModded INF 「30.76」を落として
解凍したドライバ77.77の「nv4_disp.inf」を上書きすればよいはずです。
「NVIDIA_NV43.DEV_0141.1 = "NVIDIA GeForce 6600」確認済み

>人柱覚悟と書かれているのでご存知の上で挑戦されようとしているのかもしれませんが、私は以前460Goで散々失敗したクチです。

自分も同じです。G8「Go 5600 」で失敗ばっか(^_^;)

書込番号:4395166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/09/03 00:37(1年以上前)

マジ困ってます。さん返信ありがとうございます。

初めて新しいドライバをインストールして再起動したら画面が真っ白で上のほうから虹の雨のようなものが。

冷静に考えれば簡単に元に戻せるのですが、人間予期しないことが突然起こると頭がおかしくなるようです。「あ〜、壊しちゃった。どうしよう。どうしよう。」と30分くらい途方にくれた記憶があります。

まあ色々失敗してPC人生が充実するのだと思いますが。

書込番号:4395712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/09/03 10:32(1年以上前)

実感します。
「あたって砕けろ」の精神が必要でし。

書込番号:4396407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/09/03 17:36(1年以上前)

私のところのスタッフでPC初心者さんがいて、PC学校に6ヶ月も通い
こちらに来て人です。

やれることはWORD&EXCELシートのほんの一部分でしたよ。
先月から初期状態をクローン化しておいて、OSのクリーン
インストールをWinXP&2000ともにひとりでさせています。
1週間たってもまったく出来ませんね、、、

手助けをしつつ、ほぼ7割方構築出来たら何か変なドライバを勝手に
インストールしたらしくBoot領域が見事に壊れ、セーフモードも使えず
吃驚したのはPartitionMagicのFDDからも起動しなくなりました(笑

結局、クリーンインストールのやり直しで何とか動作しましたが、
自分の入力したPWすら覚えていないので・・・chkdskも出来ず困った。

書込番号:4397277

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1
東芝

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング