『メモリ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 360/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 IGP OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook AX/530LL PAAX530LLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX/530LL PAAX530LLの価格比較
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのスペック・仕様
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのレビュー
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのクチコミ
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLの画像・動画
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのピックアップリスト
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのオークション

dynabook AX/530LL PAAX530LL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • dynabook AX/530LL PAAX530LLの価格比較
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのスペック・仕様
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのレビュー
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのクチコミ
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLの画像・動画
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのピックアップリスト
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/530LL PAAX530LL

『メモリ』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook AX/530LL PAAX530LL」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/530LL PAAX530LLを新規書き込みdynabook AX/530LL PAAX530LLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリ

2005/10/02 18:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/530LL PAAX530LL

スレ主 kazuuuuuuuさん
クチコミ投稿数:5件

当製品の購入に際し、メモリ増設で悩んでおります。
この品は256MBがオンボードとなっておりますが、

512MB×1本と比較し
・256×2本 は遅いのだと思いますが、一般的に
・256M×1本、512MB×1本 は早いと思ってもよいのでしょうか。

(1スロット目を最初に使うから、合計が多いほうが単純に
早いとも限らない?)
基本的なことなのでしょうが、
ご存知の方ご教授いただければと思います。

失礼します。

書込番号:4473677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/10/02 19:37(1年以上前)

そんな差はありません。
実際に検証していたデータを過去に雑誌で見たことあるけど、
差はあって無いに等しいです。

メモリーのシングルとデュアルチャンネルとの差も動画編集ばかり
高ビットレートで毎日やってる方々以外は、通常用途で感じれる
ものではありません。
私などPC133クラスの旧メモリー速度と現在のPC3200デュアルチャン
ネルの速度差すら体感出来ないほどですから。

書込番号:4473784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/02 20:13(1年以上前)

この機種のメモリは、デュアル・チャンネル対応ではありませんので、単純にメモリの総量が多いほうが、動作は快適になります。

通常の作業(オフィス系ソフト、ネット、メール等)でしたら、トータルで512MBあれば十分でしょう。
つまり、+256MBの増設でOKです。

容量の大きな写真の編集等で同時にたくさんのソフトを使用する場合には、+512MB増設されてください。

なお、お安くても、動作保証の無い「ノーブランド製品」はお勧めできません。
IOデータ、バッファロー等の「メーカー品」(サードパーティ製)をお勧めします。(動作保証、長期保証付き。)

書込番号:4473864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2005/10/02 20:59(1年以上前)

相性の面では枚数が少ない方がいい。同じ容量なら。デュアルチャンネルでない限り枚数の多寡による速度差は存在しない(チップセットとチューニングによっては存在する)

>私などPC133クラスの旧メモリー速度と現在のPC3200デュアルチャン
ネルの速度差すら体感出来ないほどですから。
あきれるよね。この二つを同一環境比べるということは通常あり得ないのに比べた気になってる。

書込番号:4474020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/02 22:14(1年以上前)

Pentium3ノートはPC133だけどそれほど終わったノートでは
無いぞ、、、
まだまだ使える。私にとっては同一環境にあります。

書込番号:4474289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1067件

2005/10/02 22:37(1年以上前)

メモリの差異で大きく違いを体感しませんが
この度HDDに7200rpm-100GBをを換装したら、PC133を使ってるノートが
まったく別物のようなタッチになりました。

早い遅いを問う方でしたらHDDに注力すべきでしょう。

書込番号:4474400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2005/10/02 22:46(1年以上前)

そのノートでPC3200が使えたら同一環境だがな。独自解釈で満天語使ってんじゃねえ!
プロセッサもチップも何もかも違う、Pentium3ではデュアルチャンネルではあり得ない。それでもまだ同一だといいか張るんだろうな、こいつはw

書込番号:4474442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/03 18:54(1年以上前)

んっじゃ(" ^/)

メモリーよりHDDが高速になったほうが、ことノートの場合
効果テキメンです、、、

書込番号:4476250

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuuuuuuuさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/03 23:39(1年以上前)

皆様

皆様いろいろとご教授ありがとうございます。
256MBがオンボードなので、それがネックになってしまうかと
心配しておりましたが、どうにかなりそうです。

実際、
”PCは発注したが、在庫の関係上、手に入るかどうかは不透明”
という状況なのですが、購入できれば
バッファローのメモリ(恐らく512MB)を購入しようと思います。

HDDについては・・確かにそうですね。
お小遣いと相談しながら今後考えます。

皆様本当にありがとうございました!!

書込番号:4477117

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook AX/530LL PAAX530LL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook AX/530LL PAAX530LL
東芝

dynabook AX/530LL PAAX530LL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

dynabook AX/530LL PAAX530LLをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング