


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LS
先日495の所持者となりました。
さっそくTVをみていて気づいたのですが、
「ながら見モード」で観ているときに
マウスを動かすと、TVの音が
ブツブツ途切れてしまいます。
(激しく動かすほど音飛びはひどくなる)
どのCHにしても同様の症状が出ます。
皆さんの495ではこのような音飛びが
発生していますか?
書込番号:4464933
0点

クリックすると場面及び状況が変わるところをマウスでさわっているととぎれます。
それ以外のところはさわっても異常ありません。ボリームダイアルは異常ありません。私のは日本製でした外箱にも記載されていました。
書込番号:4469707
0点

そうなんです!やはりお気付きになりましたか。
私の495LSも同様です。東芝さんらしいですね。
早期のアップデートモジュール公開を期待しているのですが、おそらく時間が必要でしょうね。
書込番号:4469759
0点

こんばんわ!僕も同じ現象が出ました。
以下の方法で解決しましたので良かったら参考にしてください。
インターネットのプロパティ画面の[詳細設定]タブをクリックします。
画面内の[設定]の一覧の中から[スムーススクロールを使用する]のチェックを外し、[OK]ボタンをクリックします。
これで大丈夫です!!
書込番号:4474524
0点

ありがとうございます。
設定してみました。
おっしゃるとおり改善しましたが、
完全には音飛びが解消されませんでした。
でも、設定前より全然いいです。
東芝からのアップデートを期待してみますが、
やっぱ、メールとかした方が良いのでしょうかねー?
書込番号:4476314
0点

495買ったさん!はじめまして
完全には解消されませんが東芝さんからの
アップデートに期待しましょう。。
それより僕はAVセンターのバージョンアップに期待しています
とはいえPCとしての性能は文句なしですね
書込番号:4476676
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/07/29 22:25:47 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/18 18:21:22 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/01 20:35:28 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/25 0:43:04 |
![]() ![]() |
7 | 2006/01/14 21:10:30 |
![]() ![]() |
6 | 2006/01/14 17:09:04 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/28 16:07:41 |
![]() ![]() |
7 | 2005/12/25 1:45:27 |
![]() ![]() |
8 | 2005/12/20 12:37:58 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/28 20:02:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

