


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LS
初めまして。DynaBookG5/X16PMEを2年半前に購入して以来、東芝のノートを愛用してる東芝一筋という者です。
12月のボーナスシーズンで現在所有しているDynaBookG5/X16PMEを下取りしてG20/495LSを購入しようと検討しています。
所有している方にお聞きしますが、画質・音質・操作性はいかがな物でしょうか?また長所短所も聞かせてください。
因みにG20/495LSの使用目的はTV・DVD・音楽鑑賞、ネットサーフィン、ホムペ作成、イラスト作成です。 G20/495LSでイラストの作成している方はいるのでしょうか?
書込番号:4583912
0点

G20のユーザーではありません。ごめんなさい。G5からの買い替えなら快適になるような気がします。
G5は手放してしまうのですか。東芝ノートの名機の一つだと思います。惜しい気がしますが、東芝一筋さんにも事情があるのでしょうね。
私はG6がセカンドノートです。
書込番号:4584331
0点

画質・音質・操作性と三段並ぶとなるとどれも主観的要素が
強いものばかりでしょう。
他の方々の良し悪しが、必ずしも自身にとって合致しない
こともあります。実機をショップなりでじっくり検証された
ほうが良いと思いますが。
書込番号:4584404
0点

昨日、早速ジョーシンで実機を拝見しまた。(とはいっても展示していたのはG20/490LSでしたが…)
画質も所有していたG5X16PMEとは比べ物にならない位高画質でした。音質もSRSバーチャルサラウンドで拡がり感のある音でしたが、2W+2Wのスピーカー出力では少し物足りなさを感じさせます。外付けの高性能・高出力なAVPC向けのスピーカーが欲しいところです。(BOSEのCOMPANION3かSONYのSRS-ZP1000Dあたりが妥当かと・・・)
タッチセンサーパネルやRDシリーズを踏襲したリモコンも使いやすいです。(ただAVセンターの起動には若干時間は掛かりますが・・・)
欠点と言うと指紋がつきやすいピアノブラックのパームレストくらいですかね。あとG20/395LSのボリュームダイアルのぐらつき、G20/495LSには無いのでしょうか?
最後に助言をしてくれて頂いた満天の星さんに感謝します。
書込番号:4603114
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/07/29 22:25:47 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/18 18:21:22 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/01 20:35:28 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/25 0:43:04 |
![]() ![]() |
7 | 2006/01/14 21:10:30 |
![]() ![]() |
6 | 2006/01/14 17:09:04 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/28 16:07:41 |
![]() ![]() |
7 | 2005/12/25 1:45:27 |
![]() ![]() |
8 | 2005/12/20 12:37:58 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/28 20:02:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

