『フォルダーの詳細についておしえてください!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 360J/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 910GML OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook TX/650LS PATX650LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX/650LS PATX650LSの価格比較
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのレビュー
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのクチコミ
  • dynabook TX/650LS PATX650LSの画像・動画
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのオークション

dynabook TX/650LS PATX650LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 9日

  • dynabook TX/650LS PATX650LSの価格比較
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのレビュー
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのクチコミ
  • dynabook TX/650LS PATX650LSの画像・動画
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/650LS PATX650LS

『フォルダーの詳細についておしえてください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX/650LS PATX650LS」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/650LS PATX650LSを新規書き込みdynabook TX/650LS PATX650LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/650LS PATX650LS

スレ主 HG計画さん
クチコミ投稿数:5件

dynabook TX/650LS PATX650LSを購入してよろこんでいたのですが
前パソコンでは、インターネットサイトをショーカットに登録してフォルダーに入れて表示を”縮小版”にして画像が表示されてとても認識しやすかったのですが、今回パソコンも同じように表示されるのかと思いきや表示されません。前のパソコンみたいに表示
するには、どうしたらいいのでしょうか?すいませんが教えてください。

書込番号:4629857

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/12/04 17:32(1年以上前)

>インターネットサイトをショーカット
ショートカットを作りたいサイトに行って
「アドレス」を右クリックして(URLを)コピー
ショートカットを作りたい場所(ディスクトップとか)で右クリック
新規作成→ショートカット
「項目の場所」で右クリックして「貼り付け」

書込番号:4629955

ナイスクチコミ!0


Coolbetさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/06 03:22(1年以上前)


>同じように表示されるのかと思いきや表示されません。

この表現では幾通りもの例が考えられるので、具体的に
どこが前と違うのかを書くと答えやすいと思います。
まったく表示されないのか、表示はされるがアイコンが
前と違うとかというようなこと。

単純にデスクトップにショートカットを作るだけなら、

ファイル → 送信 → ショートカットをデスクトップへ


これが一番速いけど。アイコンが違うとかだとインターネット
一時ファイルの関係になっっちゃうので。


書込番号:4634470

ナイスクチコミ!0


スレ主 HG計画さん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/10 16:15(1年以上前)

まったく表示されません。どうしたら表示されますか?

書込番号:4644933

ナイスクチコミ!0


Coolbetさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/11 02:20(1年以上前)


どのような状態なのかまだ良くわからないのですが、
フォルダにデスクトップ上のアイコンを移動すると
消えてしまうということなのでしょうか。

とりあえず前のパソコンがあるなら次のようにしてみて下さい。

1.古いパソコンのデスクトップ上のフォルダをCD-RWまたは
  フロッピーなどにコピーする。

2.コピーを新しいパソコンのデスクトップに移動する。

これで以前と同じになるはずです。
もしだめなら、もっとわかりやすく状況を説明するか、
サポートに電話して聞くと速いと思います。
TOSHIBAのサポートは私もよく利用しましたが、感じいいですよ。


書込番号:4646522

ナイスクチコミ!0


スレ主 HG計画さん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/11 02:52(1年以上前)

Coolbetさん質問がわかりにくくてすいません。
私の文章が意味が不明でした。
詳細をいいますと…
XP で縮小版表示すると、サムネイル画像が表示が表示されません。
IEショートカットをサムネイル画像を表示するには、どうしたらよいでしょうか?前パソコンでは、表示されてました。

書込番号:4646561

ナイスクチコミ!0


Coolbetさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/11 21:22(1年以上前)


>縮小版表示すると、サムネイル画像が表示が表示されません

ここをわかりやすく説明してほしいんだけど...

アイコンが縮小版にならならずに小さいままということなのか?
アイコンが消えてしまうということなのか?

それから、ほかのフォルダではどうなのか?
たとえば、マイドキュメントのマイピクチャでは
縮小版で表示されるのか。

あと、古いパソコンから上に書いたようにコピーを
してみたのかなどなど。かんたんな言葉でいいから
できるだけわかりやすく書きましょう。

前にも書いたけど、オリジナルのアイコンにならないで
Internet Exploreのアイコンになっちゃうっていうのなら
ぜんぜん別の話しだから。

用途はデスクトップのフォルダを開いて、そこにある
ショートカットをクリックしてそのサイトを見るということ
でいいのかな?

書込番号:4648643

ナイスクチコミ!0


スレ主 HG計画さん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/13 01:03(1年以上前)

■アイコンが縮小版にならならずに小さいままということなのか?

画像や写真は、縮小版なります(サムネイル画像)

■アイコンが消えてしまうということなのか?
消えません。

■それから、ほかのフォルダではどうなのか?
たとえば、マイドキュメントのマイピクチャでは
縮小版で表示されるのか。
画像や写真は、縮小版なります(サムネイル画像)

■Internet Exploreのショートカットのみ Eアイコンになっちゃう
ます。前パソは、IEのアドレスからドラック&ドロップで
フォルダーに持っていくとファイル表示を縮小版表示にするとサムネイル画像が表示されてました。でも今回のパソは、同じ事をすると
先ほどいいましたようにIEのファイル示すEファイルのみ
しか表示されません。前のパソと同じ用に表示させるには、
どうすればいいのか?わかりません。

■用途はデスクトップのフォルダを開いて、そこにある
ショートカットをクリックしてそのサイトを見るということ
でいいのかな?…はいそのとおりです。

書込番号:4652191

ナイスクチコミ!0


Coolbetさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/13 22:22(1年以上前)


やっとヒントが出たね。(笑)
drag'n dropして現れれていた画像はファビコン(favicon)
といって、サムネイルではないんだ。
それから、EファイルといってるのはIEのロゴを表わす
アイコンで ファイルではないし、これが標準的なIEの
ショートカット。

ファビコンはそのサイトが独自に用意している場合に、

1.お気に入りに追加
2.ショートカットの作成

上記のどちらかを行うとインターネット一時ファイルに"favicon.ico"
として取り込まれ、それが反映されてデスクトップ上でファビコン
画像として現れる。

だから、何らかの原因で一時ファイルから消えてしまったり、
あるいはショートカットとの経路が断たれたりするとデフォルト
の e アイコンに戻ってしまうということ。

これらの原因は現状ではまだよくわかっていないようだが、
アップデートやインストール時に一時ファイルの中身が削除される
ことが原因になる。意外だがゴミ箱の中身を空にしたりコントロール
パネルを閉じた時などにも起きる。

長くなったので、次回に対処の仕方を書きます。



書込番号:4654034

ナイスクチコミ!0


スレ主 HG計画さん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/16 00:45(1年以上前)

Coolbetさん次回対処法教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:4659547

ナイスクチコミ!0


Coolbetさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/16 21:02(1年以上前)

前回、ファビコンが表示されない原因は、ファビコンが
一時ファイルから消えたか、または残ってはいるがショート
カットとのリンクが切れたことによると書きました。

これを直すには、インターネット一時ファイル(Temporary
Internet Files)を一旦カラにして、新らしいファビコンを
取り込めばいいのです。手順は、

1.IEを起動している時
    ツール→インターネットオプション→全般

  IEを起動していない時
    IEを右クリック→プロパティ→全般

 上の二つはどちらでもよいので全般タブまで来ると、中段に
  
  「インターネット一時ファイル」
      〔Cookieの削除〕〔ファイルの削除〕〔設定〕

 とあります。

2.〔設定〕→〔ファイルの表示〕で一時ファイルの中を見る
 ことができます。

  キャンセルかOKで戻ります。
  〔Cookieの削除〕と〔ファイルの削除〕を順にクリック

  もう一度.〔設定〕→〔ファイルの表示〕で一時ファイルの
  中を見ます。

3.2の削除をしてもファビコンは残るので、もしあればリンク
  の切れたファビコンなので手動で削除します。

4.ファビコンのあるサイトでお気に入りに追加などをしてファビ
  コンを取り込む。

5.再起動


これで一応は直るはずなんだけど、また同じ状態にならないように
する必要があるので、その方法はまた。
  




書込番号:4661295

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TX/650LS PATX650LS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TX/650LS PATX650LS
東芝

dynabook TX/650LS PATX650LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 9日

dynabook TX/650LS PATX650LSをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング