『復活(掃除/SDD/無線LAN子機)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 360J/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Home 重量:2.7kg dynabook AX/740LS PAAX740LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX/740LS PAAX740LSの価格比較
  • dynabook AX/740LS PAAX740LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/740LS PAAX740LSのレビュー
  • dynabook AX/740LS PAAX740LSのクチコミ
  • dynabook AX/740LS PAAX740LSの画像・動画
  • dynabook AX/740LS PAAX740LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/740LS PAAX740LSのオークション

dynabook AX/740LS PAAX740LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月28日

  • dynabook AX/740LS PAAX740LSの価格比較
  • dynabook AX/740LS PAAX740LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/740LS PAAX740LSのレビュー
  • dynabook AX/740LS PAAX740LSのクチコミ
  • dynabook AX/740LS PAAX740LSの画像・動画
  • dynabook AX/740LS PAAX740LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/740LS PAAX740LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/740LS PAAX740LS

『復活(掃除/SDD/無線LAN子機)』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook AX/740LS PAAX740LS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/740LS PAAX740LSを新規書き込みdynabook AX/740LS PAAX740LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

復活(掃除/SDD/無線LAN子機)

2012/09/23 20:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/740LS PAAX740LS

クチコミ投稿数:42554件

アイドルの44度からCPU100%の54度で安定

HDD速度

SSD速度

回線実効速度

CPUが100度位まで熱くなり、よく熱暴走でシャットダウンするようになりましたが、
(1)ファンの掃除
(2)SDDに換装
(3)無線LAN子機(USBアダプタ)
で復活できました。

(1)ファンの掃除
このAX/740LSの分解は比較的難しい方だと思いますが、
http://www.pc-master.jp/blog/bunkai/3656.html
http://takayamacity.jyoukamachi.com/_hardwere/toshiba/AX740LS.htm
を参考にして、何とか分解できました。
再度組み立てる時、キーボードのコネクタの取付けは何度か失敗しましたが。
ファンを取り外し、綿のような埃を除去しました。
まさしくリンク先の写真のようでした。
CPUヒートシンクはそのまま。

それでも効果は抜群で、CPU負荷100%を暫く続けても52度で安定してくれてます。
PCから噴出される風を手に当てると、その違いが感じ取れます。
これで安心して使えます。

(2)SDDに換装
Intel SSD 330シリーズの120GBに換装しました。
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/solid-state-drives/solid-state-drives-330-series.html
SSD本来の性能は出せてませんが、HDDに比べると雲泥の差です。
添付画像参照。

(3)無線LAN子機(USBアダプタ)
親機をWZR-D1100Hに買い換えたのを機に、このPCも5GHzに切り替えました。
NECのWL-450NU。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl450nu-ag/
親機とは同じ部屋の反対側に位置してますが、5GHzにて300Mbps前後でリンクできてます。
インターネットの回線実効速度は、58Mbps。光回線(100Mbps)で。
以前は54Mbpsでリンクし、実効速度は15Mbpsぐらいでした。

XPはあと1年半ですが、SSDも子機も次のPCに流用可能ですので、安心して使えます。

書込番号:15110858

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook AX/740LS PAAX740LS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バックライトが駄目になりました 7 2013/05/04 21:16:50
復活(掃除/SDD/無線LAN子機) 0 2012/09/23 20:08:54
まだまだ現役 0 2012/06/10 14:47:53
SDカード 2 2010/10/07 9:11:08
液晶画面にゴミ 4 2010/08/29 12:44:21
CompactFlashの速度が遅い 2 2010/02/27 10:59:15
ご臨終〜 2 2007/01/24 23:07:10
マザーボードの種類って 2 2006/09/17 5:15:05
音が出なくなります。 1 2006/09/10 18:14:49
使用中に、再起動が・・・ 1 2008/10/06 17:38:48

「東芝 > dynabook AX/740LS PAAX740LS」のクチコミを見る(全 316件)

この製品の最安価格を見る

dynabook AX/740LS PAAX740LS
東芝

dynabook AX/740LS PAAX740LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月28日

dynabook AX/740LS PAAX740LSをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング