ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS
はじめて書き込みします。
この機種の購入を検討しています。
コスミオG30シリーズにはD映像出力端子がついていると思うんですが、D1〜D4のどこまで対応しているのですか? 例えば、G30のデジタル放送(録画)映像を、外部のTVにDケーブルで接続して見るというような使い方はできるのでしょうか?
書込番号:4959573
0点
ユーザーではありません。
dynabook.comでPDFで取説を見られます。「活用ガイドに載っています」。
D端子は、D4まで対応しているみたいです。
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/060110qo/index_j.htm
書込番号:4959596
0点
追記です。
携帯からでは見られないですね。失礼しました。
書込番号:4959655
0点
返信ありがとうございます。
現在ネットが使えない家に住んでいるので、会社でHP見ました。
活用ブックを見てると、D端子付きの物とHDMI端子付きの物が存在するようですが、
G30のカタログを見てると、D端子みたいですし・・・
どっちがツイているのでしょうか?
書込番号:4969519
0点
マザールでゴザールさん、返信ありがとうございます。
現行のQosmio G30は、D端子搭載みたいですね。取説の表記は間違っているというか刷り直しのコストを避けたのではと思います。
当初の予定では、G30の最上位機種はHD DVD-ROMドライブ搭載のはずでした。間もなく(?)発表されるはずのHD DVD-ROMドライブ搭載QosmioはHDMI端子搭載のようです。
またしても見られないかもしれませんが。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060110/112215/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0109/ubiq143.htm
書込番号:4969584
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2006/05/11 17:25:23 | |
| 20 | 2006/12/09 4:55:42 | |
| 1 | 2006/05/01 12:49:30 | |
| 8 | 2006/04/27 2:45:29 | |
| 0 | 2006/04/19 23:18:56 | |
| 3 | 2006/04/13 9:07:10 | |
| 12 | 2006/04/09 16:58:17 | |
| 5 | 2006/04/03 22:32:36 | |
| 14 | 2006/03/31 23:15:22 | |
| 4 | 2006/03/16 13:42:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







