『気になったこと』のクチコミ掲示板

2006年 5月中旬 発売

dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Core Duo T2500/2.0GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce Go 7600 OS:Windows XP Home 重量:4.8kg dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSの価格比較
  • dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSのレビュー
  • dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSのクチコミ
  • dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSの画像・動画
  • dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSのオークション

dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月中旬

  • dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSの価格比較
  • dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSのレビュー
  • dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSのクチコミ
  • dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSの画像・動画
  • dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HS

『気になったこと』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSを新規書き込みdynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気になったこと

2006/07/23 12:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HS

クチコミ投稿数:4件

購入して2週間ほど使ってみて、ちょっと粗が見えてきたので書いときます。
 ウィンドウを開くと画面端に横筋が見えてしまいます。時間が経って悪化しなければいいのですが、今のところ気にしなければ気になりませんし、液晶なんて皆そんな物でしょうね。
 CATVで64Ch以上を見ていると、ボリュームを上げ下げするだけで1Chに戻ってしまうのは困りものですが、CATVを見ている人なんて今時そう居ないでしょうから良いのかな。
 でも、システムのバックアップが取れないのはさすがにどうかと思います。
 説明書には、個々のデータのバックアップ方法と、出荷状態に戻す方法が書かれていますが、そうなるとソフトは全部入れなおし。ソフトそれぞれの細かい設定もやり直し。
 前のDynabookはドライブのプロパティからバックアップウィザードを起動できたのですが、何故無くしたんですかね?
 でもまあ、今のところ気になる点がこれだけしか無いので、良いパソコンですよ。

書込番号:5280619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/07/23 16:18(1年以上前)

バックアップユーティリティについて。

Windows XP Home ではProfessional と違い、バックアップユーティリティは手動でインストールしなければならないはずです。

通常は、Windows XP Home のCD-ROMからインストールします。

dynabookだと、G30のCドライブにVALUEADDというフォルダがありませんか、あればMSFT→NTBACKUPへと進みNTBACKUP.MSIを実行すれば良いはずです。

Homeのバックアップユーティティの機能は、Professionalと比べると制限があるかもです。

書込番号:5281165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/23 23:20(1年以上前)

なるほど、そういえば前のはTablet Editionでした。
(買ってすぐにタブレット機能がダメになってしまったので忘れてました。)
市販のバックアップソフトで良いのがないかと探し始めていたところなので助かりました。
早速インストールしてみます、ありがとうございました。

書込番号:5282667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/16 22:46(1年以上前)

ボリュームを上げ下げするだけで1Chに戻ってしまうのはバグだったようで、現在では修正パッチが出てます。おかげでかなり使い勝手が良くなりました。この調子でどんどんバグを潰して行ってほしいですね。

書込番号:5543536

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
テレビについて 1 2008/01/02 8:38:26
引越しナビにて 8 2007/07/02 18:19:38
ノート用のメモリって・・・ 10 2007/03/04 14:01:18
地上デジタル放送受信について 3 2007/03/01 3:00:41
HD-DVDの疑問 5 2007/10/08 20:08:09
地デジの放送画面が・・・ 1 2007/02/04 16:26:23
構造欠陥コスミオの2005年5月、インドネシア製ACアダプター。 8 2007/02/06 2:28:30
CPUについてですが 2 2007/01/13 17:58:18
快適です♪ 5 2007/01/07 11:39:10
HDD換装について。 7 2007/01/02 7:12:55

「東芝 > dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HS」のクチコミを見る(全 124件)

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HS
東芝

dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月中旬

dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HSをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング