


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HS
私も、大塚商会の特価品から購入した口のものですが、値段が安すぎるのでイヤな予感がしました。というのも、噂では、ネット通販の特価品は、液晶のドット抜け不良が多いものが回されているという情報を何度か見たことがあるからです。
それは見事当たっているような気がしました。
なぜなら、この機種が届いてパッと見、最初の印象ではドット抜けなしだと思って、喜んでいました。
ところが、念のため、輝度を最大にして、舐め回すように液晶をじっくり見ていくと、すごい数のドット抜けがあることに気づきました。正直、数え切れません。40個以上は抜けています。位置や抜けてるドットの色(常時点灯)は見事にバラバラに散ってる感じです。
いくらUXGAの機種だからといって、これは酷すぎじゃないでしょうか? ドットピッチが細かすぎてあまり気にはなりませんが、これだけの数が抜けてると、使ってて「このパネルは将来的に大丈夫なのか?」と不安になります。
みなさんのも、輝度を最大にしてほこりを全部吹き飛ばしてからじっくり画面を見回すと、結構ドット抜けが見つかってしまうかもしれませんね。
というよりも、とりあえず、この機種(WUXGA解像度)の皆様のドット抜けの数が知りたいです。よろしければ皆様教えてください。
PS,ちなみに、東芝はドット抜けの液晶交換基準が厳しいと散見されますので、たぶんこのまま泣き寝入りでしょうね。JEITAの基準でも東芝的には231個以上抜けてないと交換してくれなさそうですから・・・
書込番号:5746505
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/01/02 8:38:26 |
![]() ![]() |
8 | 2007/07/02 18:19:38 |
![]() ![]() |
10 | 2007/03/04 14:01:18 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/01 3:00:41 |
![]() ![]() |
5 | 2007/10/08 20:08:09 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/04 16:26:23 |
![]() ![]() |
8 | 2007/02/06 2:28:30 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/13 17:58:18 |
![]() ![]() |
5 | 2007/01/07 11:39:10 |
![]() ![]() |
7 | 2007/01/02 7:12:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

