


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LS
コスミオAVセンターで録画したアナログ放送映画をDVDに焼いたところ、主音声と副音声が同時に聞こえてきます。
やっちゃったと思い、録画設定画面や取り説を見ましても説明がないようですので、最近の著作権などの関係かなとも思いましたが、主音声だけで焼く方法などありますでしょうか?
もちろんAVセンターで保存しているデータの再生では切り替えがありますので二ヶ国語切り替え出来ますが・・・。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら一言ご教授頂ければ幸いです。
書込番号:5158984
0点

どの形式でDVD作成されたかわかりませんが、L-Rのボリュームコントロールで片方を0にすることで、実質切り替えられると思います。
http://lifestyle-net.com/myroom/menu/tokusuru/02/020_1/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
書込番号:5161583
0点

NY10451さん親切にお答え頂きありがとうございました。
テレビ録画もバックアップを取れると言う事ですね。
参考にさせていただき、これから勉強させていただきます。
ちなみに、使用ソフトは内蔵のInterVideo DVDCopy4です。
もう少し時間をかけて、調べて生きたいと思います。
書込番号:5163851
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/08/05 13:19:17 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/28 6:23:30 |
![]() ![]() |
44 | 2007/06/16 19:56:34 |
![]() ![]() |
14 | 2007/03/05 3:18:56 |
![]() ![]() |
6 | 2007/01/08 20:55:39 |
![]() ![]() |
6 | 2006/11/03 9:37:25 |
![]() ![]() |
12 | 2006/10/23 16:32:21 |
![]() ![]() |
3 | 2006/10/17 1:19:03 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/07 23:54:16 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/01 12:02:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


