


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LS
実際にF30を使用している方に質問ですが…。
アナログTVをQosmioAVCenterで録画した後、WinDVDCreatorでCMカット・保存し、MediaManiaからビデオ取込み、DVDCopy4でコピー開始すると、DVD作成し始めるのですが、途中で書込みエラーになってDVDが取出されてしまいDVDが半分ぐらい書込まれた状態でダメになってしまいます。
同じ方法で実行した場合、うまく焼けるケースもあり、失敗する理由がわかりません。
どなたか解決方法がわかる方がいましたら、教えて頂けますか?
書込番号:5329092
0点

ドライブとメディアの相性の可能性が考えられますので、
使用メディアとパソコン内蔵のドライブの型番を書いてもらえると、
何かしら情報が得られるかもしれませんよ。
書込番号:5330317
0点

こんばんわ、まきにゃんさん。
次の物を使っています。
ドライブ:MASHITA DVD-RAM UJ-846S【Qosmio純正】
メディア:太陽誘電DR-47WY50BA
影響はあるのでしょうか?
参考までに…
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B909083
これはXP_Homeにも関係あるのでしょうか?
あるとしたら、XP_Homeの場合の解決策はあるのでしょうか?
書込番号:5332968
0点

このスレの問題点ですが、下記の対策をうったところ解決されましたので、ご報告まで!!
【対策1】
dynabook Qosmio G20/49*、G20/590、G30/695、F30/6**、F30/7**
DVDスーパーマルチドライブのファームウェアアップデート
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/qosmio/fwuj846/index_j.htm
【対策2】
株式会社 東芝 PCバンドル
「InterVideo DVD Copy 4 FileToDVD for TOSHIBA」アップデータ
http://www.intervideo.co.jp/download/updata/idc/idc4ftd_patch_toshiba.html
もし同じ症状の方がいましたら、一度試してみては如何でしょうか!?
書込番号:5544139
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/08/05 13:19:17 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/28 6:23:30 |
![]() ![]() |
44 | 2007/06/16 19:56:34 |
![]() ![]() |
14 | 2007/03/05 3:18:56 |
![]() ![]() |
6 | 2007/01/08 20:55:39 |
![]() ![]() |
6 | 2006/11/03 9:37:25 |
![]() ![]() |
12 | 2006/10/23 16:32:21 |
![]() ![]() |
3 | 2006/10/17 1:19:03 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/07 23:54:16 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/01 12:02:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
