


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/875LS PACX875LS
発売当時のDynabook CX/875LSは20万を切る値段の割にはスペックの高い機種で、私はいつも仕事や旅行に持ち歩いていました。色もホワイトでかわいいし、当初はなんといってもインテルコアデュオ搭載で、オリジナルCD/DVDも焼けたし、画面も割と大きいのでDVビデオ編集にも使えて便利でした。また、東芝のヴァーチャルサラウンドソフトを使えば、かわいい内臓スピーカーの音がけっこう良くて、旅先でも映画や音楽と活躍しました。本当に買ってよかったと思います。あれから5年、そろそろ買い時?と思っていましたがよくネットで調べたらTOSHIBAの650Gのハードディスクが1万円程度で売っていて、無料ソフトのEASEUSのPartition Masterでけっこう簡単に換装できました。また、メモリーRAMもメーカーのスペックでは、内臓512MB+空きスロット1G=1.5Gまでかなとあきらめていましたが、通販で4000円で買った2Gメモリ(Transcend)を差し込むとちゃんと認識して使えてしまいました!今ではフリーズもエラーも無くて、以前よりもさくっと快適動作中です。まだ、しばらくは新しいPC買わなくてすむかもです!
書込番号:12772259
1点

同じ年のノートパソコン,AX/840LSを使っています。
私もメーカー発表の最大2GBを無視して合計3GB搭載で使っています。
ユーザーレビュー
http://review.kakaku.com/review/00200714789/ReviewCD=385519/
壊れるまでは使っていきたいと思います。
書込番号:12777854
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook CX/875LS PACX875LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/01/29 23:35:26 |
![]() ![]() |
18 | 2012/07/24 13:14:17 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/03 11:02:21 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/13 14:05:30 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/06 22:53:22 |
![]() ![]() |
5 | 2006/10/20 10:04:44 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/22 21:27:02 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/11 17:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2006/07/23 18:37:11 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/13 22:59:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
