


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/835LS PACX835LS
HDDがクラッシュしてしまい、リカバリーディスクから復旧しようとしたのですが、リカバリーしていたDVDが見当たりません
新規にOSを入れたのですが、パッドやサウンドのドライバがないので、パッドも使えませんし、音が出ない状況です
どなたかリカバリーディスクをお持ちの方がおられましたら、ドライバーだけでも提供してもらえませんか?
書込番号:14876972
0点

メーカに頼めば (補修部品的な扱いで) 買えると思いますが。
書込番号:14877023
0点

新規OSがなんだろ?
http://dynabook.com/assistpc/download/vistaup/manu/cmptbl/CMPTBL-PACX835LS.htm
Win7ならもしかして・・・
書込番号:14877063
0点

リカバリディスク
http://dynabook.com/assistpc/pckobo/pckobo_kakaku20120227.pdf
\7,350しますね。
XPのサウンドドライバなら
http://download-drv.com/toshiba/dynabookCX/dynabookCX_83501.htm
にあります。
あとは平_さんのリンクからいけそうなものをとるのと
ALPS Touch Pad Driver
なら別のサイトからもダウンロードできるんじゃないでしょうか?
書込番号:14877169
0点

みなさんありがとうございます
とりあえず、デバイスマネージャーで機器を確認し、適当にドライバー入れてみます
それがだめなら、Windows7でやってみます
書込番号:14877961
0点

Windows7を入れてみましたが、オーディオ、LAN、タッチパッドは、VISTA用のドライバーではインストールできませんでした
オーディオはRealteck High Definition Audio Driver、LANはRealteck 8139 Ethernet Network Card DriverのWindows7用でなんとかなりました
でもタッチパッドはAlpsのWindows7用があちこちにあったので、色々試してみましたが、7.5、7.6ともに動作してくれません
USBマウスだと動くので、それでがまんしないといけないのかも知れません (>_<)
書込番号:14900231
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook CX/835LS PACX835LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/08/05 21:04:30 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/18 22:51:36 |
![]() ![]() |
9 | 2007/01/01 15:23:45 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/08 17:14:58 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/15 0:03:05 |
![]() ![]() |
11 | 2006/08/25 1:28:33 |
![]() ![]() |
14 | 2006/08/17 23:42:30 |
![]() ![]() |
11 | 2006/08/31 20:22:57 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/26 22:09:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


