


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/860LS PATX860LS
以前『インターネットの接続』について質問した、わかば625です。
その節はいろいろと教えて頂きありがとうございました。
なんとか電話サポート自宅でもインターネットが出来るようになりました。(やはり何度も失敗もしましたが・・・)
遅くなりましたが、ご報告です。
自宅で出来るようになったので、また皆さんに伺いたい事があります。
購入時PCには【マカフィー】が入っていましたが、『購入後3ヵ月間は無料で、その後はダウンロードして継続をするか、新たに他のものにするかをしてください』とサポートセンターで確認しました。
勤務先では【ウィルスバスター】を使用しているので、その方がいいのか、そのまま【マカフィー】を継続した方がいいのか、どうしたものかと思い、皆さんに聞いてみたくて書き込みしました。
皆さん、どうしてますか?
書込番号:5396920
0点

うちはプリインストールのマカフィーを継続して使ってます
マカフィーは、まもなく、さまざまな新機能を追加した 2007 年版の製品が出ます
強化された機能の詳細については、オンラインのデモンストレーション が公開されてます
http://jp.mcafee.com/root/productDemo.asp?cid=23975
書込番号:5397026
0点

インターネットセキュリティソフトは、1台に
1ライセンスなので、使用しているパソコン個々
にて別な物を使用しても問題ないと思います。
あとは、考え方の問題だと思います。
たとえば、同じソフトであれば、使用方法が
同じなので同じソフトを使用するとか、
現在使用しているソフトの方が能力が高い等
などにて別なソフトに変えたくない。
などなどだと思います。
書込番号:5397050
0点

ウイルスバスターも2007がまもなく登場しますね。
1つのシリアルナンバーで3台のPC(3つのOS)に
インストールが可能になるようです。
更新料も値上がるみたいですが…。
マカフィーよりはウイルスバスターの方が安心かな?と
個人的に感じます。
書込番号:5397149
0点

みなさん、すぐのお返事ありがとうございます。
なんとも初心者の為どちらがよいと言う事が決めかねちゃいまして。。。
マカフィーもウイルスバスターもどちらも新しいのが出るようなので、もうちょっと考えてみます。
何よりも安心さを考えていますが、果たしてそれも自分でインストールやダウンロードが出来るのかと言う不安もありますが。。。
今の所1台のPCしか我家にはありませんが、更新料・使用料(月額)などはHPを見れば載っていますか?
更新(継続)はどのくらいの期間で行なえばよいのでしょうか?
他にもいろいろと書き込みして聞いてしまうかと思いますが、よいアドバイスなどありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします!
書込番号:5397579
0点

みなさん、すぐのお返事ありがとうございます。
なんとも初心者の為どちらがよいと言う事が決めかねちゃいまして。。。
マカフィーもウイルスバスターもどちらも新しいのが出るようなので、もうちょっと考えてみます。
何よりも【安心さ】を考えていますが、果たしてそれも自分でインストールやダウンロードが出来るのかと言う不安もありますが。。。
今の所1台のPCしか我家にはありませんが、更新料・使用料(月額)などはHPを見れば載っていますか?
更新(継続)はどのくらいの期間で行なえばよいのでしょうか?
他にもいろいろと書き込みして聞いてしまうかと思いますが、よいアドバイスなどありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします!
書込番号:5397589
0点

>更新料・使用料(月額)などはHPを見れば載っていますか?
料金等は各メーカーのホームページに掲載されています。
それから、使用料は、プロパイダー等が提供している場合
以外は、セキュリティソフトを購入する状態となりますので
使用料発生しません。
>更新(継続)はどのくらいの期間で行なえばよいので
>しょうか?
だいたいどのメーカーのソフトも、同じバージョンを使用
する場合、1年ごとに契約更新となります。
(販売キャンペーン等で更新期間2年間として販売されて
いる場合等ありますが。)
ただ、毎年バージョンアップにて機能更新されますので、
新しい脅威を防止する為にもバージョンアップの方が良い
かと思います。
ネットセキュリティソフト他にも種類がありますので、
いいろ見て決めた方が良いと思います。
すこし、余談ですが。
私は、少し重たいソフトですが、Norton Internet Security
2006を使用しています。
少し重たいですが、他のソフトのセキュリティ設定(ポート
ブロック・リバウンドブロック等)をNortonと同程度に引き
上げると同じぐらいの重さになってしまう事を確認していま
すので、実際にはどのソフトも大差無いと思っています。
あとは定義ファイルの更新頻度等の評判を見て決めると良い
と思います。
書込番号:5397737
0点

セキュリティソフトは、ソフト自体のパッチやウィルス定義ファイルの更新が頻繁なので不具合が出ることが多いと思っています。
私もhori_1さんと同じようにノートン先生にお世話になっています。
ノートン先生は、重いなど評判は好くないみたいですが(何回か助けてもらってもいますし、先生の気難しさに困ったこともあります)、長く使っていると不具合が起きても対処法が分かってきます。
わかば625さんは、勤務先ではウィルスバスターをお使いのようなのでウィルスバスターに慣れているのならウィルスバスターをご自宅でもお使いになるのもいいかなとも思います。
一筋馬鹿の考えです(色々試してみるのも良いのかな)。
書込番号:5398660
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX/860LS PATX860LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/04/08 7:08:42 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/21 6:25:20 |
![]() ![]() |
8 | 2011/09/07 17:46:16 |
![]() ![]() |
6 | 2011/08/12 20:25:42 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/23 22:17:24 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/19 0:23:04 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/14 19:39:34 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/06 21:47:46 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/15 21:47:19 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/10 13:24:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

