『バッテリ-の寿命について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 370/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Home 重量:2.7kg dynabook AX/840LS PAAX840LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX/840LS PAAX840LSの価格比較
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのレビュー
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのクチコミ
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSの画像・動画
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのオークション

dynabook AX/840LS PAAX840LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • dynabook AX/840LS PAAX840LSの価格比較
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのレビュー
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのクチコミ
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSの画像・動画
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

『バッテリ-の寿命について』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook AX/840LS PAAX840LS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/840LS PAAX840LSを新規書き込みdynabook AX/840LS PAAX840LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリ-の寿命について

2006/07/27 12:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

スレ主 1924さん
クチコミ投稿数:4件

5月4日に購入しましたが、
バッテリ−自体100パーセントの充電になっていますが、
バッテリーでのパソコン駆動ができません。
サポセンでは、「寿命らしいので新規にバッテリーを購入してください。(バッテリー自体の保障がないため)」との対応でしたが、3ヶ月未満でバッテリーの寿命がくるものでしょうか。
ちなみにほとんどACアダプーで駆動していました。
ACアダプタ−とバッテリ−駆動を設定する何かがあるのでしょうか。

書込番号:5293375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:440件

2006/07/27 12:51(1年以上前)

過充電でバッテリーが逝たのでしょう
詳しくはこちら
http://www.baysun.net/lithium/lithium.html

外して使えば、かなり持ちますよ。(使い方次第ですけど)

書込番号:5293394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/07/27 22:29(1年以上前)

一般的に、ACアダプター駆動でも3ヶ月程度では寿命にはならないですね。
多少、不良品の類だったのかも。

書込番号:5294669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/07/27 22:33(1年以上前)

>外して使えば、かなり持ちますよ。
そうかも知れませんが、据え置き型ノートなので、APS代わりに使うのが一般的じゃないですか?

書込番号:5294690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/07/27 23:20(1年以上前)

APS代わりにはなるでしょうけど、バッテリーに関しては温度が一番重要だと思います。
使用環境と、AC電源で一日平均何時間使用したかでかなり寿命には差が出てくると思います。

普通にバッテリーを装着しているだけで、それ自体が多少発熱しますし、充電が始まったらさらに発熱しますよね。特に今年は(関西だけど)6月の気温って高めでした。
私が去年購入した SS LX290はPC自体の発熱量も相当高く4ヶ月のうちにバッテリでの使用は不可能なぐらいに陥りました。(一日平均16時間つけっぱなし)
はじめから、そうなるだろうと見越して別にもう一つ予備にバッテリーを購入していますが、予備に関しては問題なく使うことが出来ます。Dynabook A9でも同じような傾向が見られましたし、toshibaはサポートのHP上でいつからか、バッテリーの特性と長持ちの仕方についてアドバイスを提示しています。

昔に比べたら、バッテリー自体安くなったし、サードパーティーのも簡単に手に入るので、意識も、世間的には消耗品としての見方が強くなっているのではないでしょうか。
出来たら、ACで常時使用する人のためにバッテリーに気遣った電源管理も盛り込んでほしい物ですが。

書込番号:5294885

ナイスクチコミ!0


スレ主 1924さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/29 10:17(1年以上前)

みなさんありがとうごさいます。
粘りに粘った結果、購入先で対応してくれることになりました。

書込番号:5298937

ナイスクチコミ!0


alanbearさん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/21 22:42(1年以上前)

昨日、8月20に、秋葉原でdynabook AX/840LS一台を購入しました。
しかし、バッテリはいつも0%の状態し、充電中で表示表示されます。充電できないでした。困りましたね。。。
助けてください!!!

書込番号:5366039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/08/21 23:30(1年以上前)

>しかし、バッテリはいつも0%の状態し、充電中で表示表示されます。充電できないでした。困りましたね。。。
助けてください!!!

普通はバッテリーの寿命もしくは不良でしょうが、自分も機種が違いますが同じようになった経験あり

駄目もとでPC本体とバッテリーの接続「端子」部分を歯ブラシで磨いたら直った経験があります。

まぁこんな事もあるって事で一度お試しを・・・

書込番号:5366309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/08/21 23:55(1年以上前)

昨日買ったのなら、明日もう一度秋葉原ヘ行って購入店で見てもらってはと思います。

書込番号:5366433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/08/22 00:02(1年以上前)

>昨日、8月20に、秋葉原でdynabook AX/840LS一台を購入しました。

今年の8月20だったのね。
ごめん勘違いしてました。m(__)m

だったらDynabook一筋さんがおっしゃるように購入店で見てもらうのが一番良いですね。

書込番号:5366475

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook AX/840LS PAAX840LS
東芝

dynabook AX/840LS PAAX840LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

dynabook AX/840LS PAAX840LSをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング