


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS
パソコンど素人でスミマセン。レベルは兄のパソコンを使用していて、メール、インターネットするくらいの初心者です。ですが自分のパソコンが欲しくなり、クチコミを見ていたらdynabook AX/840LS PAAX840LSが値段も機能もバランスがいいのかなと思って購入を予定しています。
ビデオ編集をこれからしてみたいと、思っていまして、こちらの機種はサクサク編集できるのでしょうか?
後々はハイビジョンの編集もしたいと思っています。
書込番号:5399337
0点

>ビデオ編集をこれからしてみたいと、思っていまして、こちらの機種はサクサク編集できるのでしょうか?
省スペース型デスクトップの方がまだまし。
デスクトップ型で探したほうが良い。
書込番号:5399445
0点

CeleronM370だと微妙かもしれませんがこういった記事もあります。
http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20050830B/index.htm
ただ、ハードディスク容量や、高負荷で連続動作させた場合の発熱なども考えると、わたしもノートはあまりお勧めできません。
また最新CPUのCore DuoやCore 2 Duoのモデルと比べる機会があると、差が大きいのでがっかりしてしまうかもしれません。
書込番号:5399543
0点

CPU性能的にビデオ編集でなき無いものでは無いと思います。
しかし、かっぱ巻さんのおっしゃっているように最新のCore DuoやCore 2 Duoなどと比べると圧倒的に性能は劣ります。
確かにHDD容量や長時間連続の処理などを考えるとノートはお勧めできませんが、初心者がやって満足することぐらいなら、ノートでも十分にこなせると思いますが、高度な編集などを見てみたい場合にはノートはお勧めできません。
大麦さん、かっぱ巻さんがおっしゃっているように、省スペース型デスクトップ機がよいかと思われます。
このノートパソコンだと15.4型の液晶ですがデスクトップの場合17型や20型といった大きめな液晶が選択できるのでそちらの方が編集には向いているのではないでしょうか?
書込番号:5399686
0点

どうも、はじめまして。
僕もお三方の意見に賛成ですが、一つだけ注意点を。
使用目的の中に、3Dを使用するゲームが無いことが前提です。
インターネットの中に、FFなどネットゲームを想定されているのなら、ノートはもちろん、省スペース型のデスクトップも能力不足になるおそれがあります。
書込番号:5400032
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/02/11 12:21:41 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/10 18:33:29 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/27 14:58:53 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/14 16:44:44 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/05 22:34:07 |
![]() ![]() |
11 | 2011/01/18 18:28:19 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/09 6:59:46 |
![]() ![]() |
13 | 2013/07/17 21:11:42 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/20 18:56:47 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/08 9:28:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


