


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/960LS PATX960LS
こんにちは。約6年前に購入したパナソニック CF-X1がかなりスペック的に低く、windows meで古くなってきているので買い替えを検討しており、このサイトで知ったTX/960LSがいいかなと思っています。
今使用したい機能は、ビデオの画像(DVテープ)をパソコンに取り込んでDVDにしたいと考えていますが、性能的に問題ない機種なのでしょうか。
そのほかにもネットのゲームや音楽データなどが主な使用目的です。
この機種で問題なさそうならこれを買おうと思っています。何かアドバイスをいただければと思っております。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:5794560
0点

ゲームをやるならグラフィックスがチップ内蔵ではない
タイプがいいでしょう。
動画を取り扱うならCPUがCeleronよりもCore2Duo/Meromコアか
前世代のCore Duoという名前が付く機種にしましょう。
OSも世代交代し、このノートだと先々不満に感じると思います。
書込番号:5794765
0点

ご返答有難うございます。
OSってビスタになるということですが、来年はビスタ内臓のPCが発売されるのでしょうか。PCについてあまり詳しくないので。。。。
今は時期を待ったほうがいいのでしょうか?
この機種はかなり安く思えたので明日購入しに行こうと思ってましたが、使用目的に対してあまりよくないみたいなので、再検討しようと思います。
有難うございました。
書込番号:5795113
1点

お世話になります。
TX980LSは core duoですね。
こちらのほうがいいのでしょうか。
OSも4800円で新しくできると聞いています。
どうしようか迷っています。。
書込番号:5799032
0点

動画扱うなら、ハードディスクも最低100G以上、メモリーも1G以上出来れば、4Gは、欲しい。ハードディスクも今売ってるハードセンター 1TBボックスぐらい欲しい。それも、画像専用として使うぐらいですね。
ネット用は、ネット用のパソコン。(出来たら、壊れても良い中古品が最高)
ビジネス用には、ビジネスパソコン
併せて3台あれば、最高にいいですね。
ネットにつなぐ分だけ、ウィルス感染率が高くなるので、高額パソコンには、隔離して使うのが、理想ですね。
ビジネス用も、銀行口座とかクレジットカードもできたら、ネット接続しない方が、無難なんですけどね。
書込番号:5857538
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX/960LS PATX960LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/15 9:53:53 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/25 0:42:09 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/13 0:47:53 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/21 20:55:39 |
![]() ![]() |
9 | 2007/03/17 18:30:39 |
![]() ![]() |
5 | 2007/03/09 23:28:09 |
![]() ![]() |
19 | 2011/03/05 23:44:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/18 9:01:13 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/05 11:07:52 |
![]() ![]() |
11 | 2007/02/05 18:37:58 |