


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/960LS PATX960LS
家で、パソコンをしたいな。と考えるようになり、
年末から電気屋さん(近くにあるのは、DEODEO、山田電気、コジマ電気、ベスト電器くらいです。)などにまわり、いろいろ見ています。
その中から、このdynabookのシリーズがよいのではないかな?
と自分なりに思っているのですが、
パソコンは会社で使用するぐらいで、
自分で購入したこともないため、不安です。
使用目的は、
インターネット
CDを焼く
デジカメの写真を保存する
DVDをみる
この程度が出来れば満足です。
DEODEOで聞くと、今度ビスタなるものがでるため、
性能がいいものを買うことを進められましたが、
果たして、そんなものを使いこなせるかどうかもわからないので、
いまいちピンときません。
dynabookのシリーズもいろいろあるので、
どのくらいの性能のものを購入するのがよいのでしょうか?
パソコン、プリンター、ルーター?込みで、13〜15万までで抑えたいのですが。
すいませんが、教えてください。
書込番号:5857404
0点

特殊な事をしないのであれば、パソコンハードマニアのように性能表とにらめっこする必要はありません。
気に入った機種を欲しいときに買うのが一番です。
この機種でいいんじゃないですか?メモリーも1GB搭載しているようですから普通に使う分にはかなり快適でしょうし、東芝のノートは伝統もありますので品質的にも安心です。お店でプリンタ込みでこの予算しか出せないと言えば、組み合わせを考えてくれるでしょう。
ルーターと書かれていますが、インターネット回線もないんですか?
であれば大手量販店で相談すると、新規でインターネット契約をした方はパソコンがXX万円引き!なんて大書きしてある店も多いので、積極的にお店をまわってみましょう。
書込番号:5857439
0点

このパソコンでいいと思います。
ビスタのことは今は考えなくてもいいです。
私も暦10年ですが今はビスタ買いません。
ビスタを本当に使いこなすのにはかなりのハイパワーマシンが必要で、もっといろんな情報が出てからでいいです。
XPも十分便利ですので、XPに不満を感じてからでも全く遅くありません。
自分のしたいことを、「必要にして十分」なもので選ぶことをお勧めします。ビスタのことを考え始めるとキリがなくなります。
書込番号:5857450
0点

使用目的から言えば、光学ドライブ付きのパソコンならどれでもOKですよ。もっとも光学ドライブなしのモデルって、モバイル用ですけどね。
>今度ビスタなるものがでるため、性能がいいものを買うことを進められましたが、果たして、そんなものを使いこなせるかどうかもわからないので、いまいちピンときません。
新しいOSであるWindows Vistaが今月30日に発売になりますが、敢えてVistaにする必要はないと思います。
ただしWindows XP Homeは、あと2年しかサポート期間がないので、長く使うつもりなら考えどころですね。
書込番号:5857455
0点

上の方々が仰っている様にこの機種でいいと思いますよ。
Vistaを気にされるんであればVistaの発売に合わせて新機種が色々出てくると思いますから予めVistaの入ったPCを買うべきです。
書込番号:5857466
0点

ADSL促進で1万円ぐらいのディスクトップパソコンありますよ。
DVD見るなら、専用機で見る方が、キレイですよ。
それなら、壊れても、飽きても、お金がかからないから、特ですよ。
書込番号:5857485
0点

うちで使っているプロパイダは誰もほしがらないようなスペックのPCをタダでくれます(笑)
OSは98SEかな・・・?
使用用途から考えるとDVDドライブが付いた最も安いモデルで十分ですよ
Vistaは出てからしばらくは不具合とか出そうですから様子見で良いのでは?
オークションなどで中古で買うのも手かと思います(OS込みで20000円程度あれば買えます ちなみにOSは2000Proだったりしますが・・・)
それで壊れたらVista搭載機へ買い換えでも良いと思いますが・・・
書込番号:5857610
0点

>うちで使っているプロパイダは誰もほしがらないようなスペックのPCをタダでくれます(笑)
>OSは98SEかな・・・?
それはいいかも。
バラ(分解)して遊んだり、ネットに繋げなけりゃ充分だったりして。
因みに、どこのプロバイダですか?
書込番号:5857640
0点

>年末から電気屋さん(近くにあるのは、DEODEO、山田電気、コジマ電気、ベスト電器くらいです。)などにまわり、いろいろ見ています。
この中だと、ヤマダとコジマかな値引きが大きいのは。
量販店で相談して、アキバの安売り店で買うって言うのはどうですかね(^^;
書込番号:5857685
0点

初めてのパソコンで、とりあえずやってみたいとうことであれば、特に日本製パソコンに拘る必要も無いかもしれません。とにかく安く購入したいのであればDELLも候補に挙げられてはどうでしょうか?よく新聞などに広告が出てますよ。19インチディスプレー込みのデスクトップで8万円程で購入できます。最近のパソコンはどれもDVDに対応したドライブを搭載していますから。
書込番号:5857845
0点

私もこのPC選択に賛成
高機能PCを売りたいのは店員さんの都合が半分以上だと私は思います。
ノートで2年も使えばまぁまぁ使った方と私は思うのでXPでかまわないと思います。
自分だけのPCっていろいろできて楽しめますよ(・ω・)/
使い方で良い買い物にもなりますが悪い買い物にもなります。
良い買い物になりますように(*^-^)b
書込番号:5858947
0点

自分もこれでいいと思いますよ。
性能,機能的には十分です。コストだけを考えるのなら,DellやHPもあり得ますが,はじめての購入なら大手メーカの方が安心でしょう。
使用中の人さんがおっしゃるように,店員が上位機種を薦めるのは店の都合だと思います。たぶんそれしかないとさえ思います。
余談ですが,うちの職場のPC初心者の先輩が大手量販店にLavieL550GDを買いに行ったら,あれこれ言いくるめて570GD買わせた店員がいました(デオデオさんじゃないです。)。用途からすれば550GDで不足がないことをあらかじめ確認していったのに,知識の少ないのに乗じた売上げアップの商売で,けしからんと思いました。
書込番号:5859227
0点

プロパイダはTNCです(住んでるところばれてるなコレは・・・)
かなり古いPCをくれたのですがいらなかったので知り合いに譲りました(笑)
書込番号:5859422
0点

みなさん、ありがとうございました。
やっぱり家にパソコンがないと不便ですね。
なかなか返信できなくて。。
インターネットは家で親が開設してるので、
そこからルーター?で無線で飛ばそうかと思っています。
ちなみに、一階から二階へルーターで飛ばせれるんですよね?
これも、DEODEOさんで2万くらいのルーターを勧められましたが。
ヴィスタが出るのが1月の下旬と聞いてますが、
それ以前に買うほうがよいのでしょうか?
書込番号:5875910
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX/960LS PATX960LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/15 9:53:53 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/25 0:42:09 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/13 0:47:53 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/21 20:55:39 |
![]() ![]() |
9 | 2007/03/17 18:30:39 |
![]() ![]() |
5 | 2007/03/09 23:28:09 |
![]() ![]() |
19 | 2011/03/05 23:44:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/18 9:01:13 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/05 11:07:52 |
![]() ![]() |
11 | 2007/02/05 18:37:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
