
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2007年1月1日 23:15 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月24日 22:10 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月23日 13:41 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月16日 18:12 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月12日 11:19 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月6日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS
私、PC初心者でdynabook AX/740LS を購入したのですが、TOSHIBAのHPで調べてもどうしてもワイヤレスネットに接続できないので、どなたか教えて頂ければと思い投稿します。
症状を以下に記載いたします。ちなみにmacのノートでは何の設定もする事なくワイヤレス接続できています。
PC右のワイアレスネットワークのスイッチ:ON
先ず、内蔵のワイヤレスカードが認識されてないのです。
configfree での ”デバイス設定”のところの状態は
アダプタ名:Atheros AR5005G Wireles Network Adapter
ステータス:無効
MAC アドレス:未取得
ドライバ プロバイダ:Atheros
ドライバ バージョン:4.1.2.108
ドライバ 日付:9-13-2005
ステータスを有効化しようとすると失敗し、 以下のアイテムは切り替えが完了しませんでした。
デバイス
となりどうしても有効化できません。
そこで内蔵ワイヤレスカードに問題があるのかと思い BAFFALOのWLI-CB-G54HP
を買って試したところ、カードは認識され、有効化されているのですが configfree>ワイヤレスデバイス検索>PCを表示されているネットワークにドラッグして接続を試みると
"他のベンダーのアプリケーションがワイヤレスアダプターを制御しています”
と表示され、接続を完了できません。
コントロールパネルの”ネットワーク接続” では内蔵カードは表示されておらず、BAFFALOのカードのみが表示されており、ロックのマークと電波柱との間が×になっています。
この先どこをどう設定したら良いのか、どなたか教えてくださる方が居ましたら大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。
0点


申し訳ありません。dynabook AX/740LS の掲示板がなくなっていたので類似機種であるこちらに書き込みをさせていただきました。
書込番号:5826947
0点

スタート>すべてのプログラム>アプリの再インストールで
Atheros無線LANドライバとAtheros無線LANユーティリティの
再インストールしてみてはどうでしょう。
書込番号:5827014
0点

NY10451さん どうもありがとうございます。
おかげさまでうまく再インストールできて、カードを認識できました。画面右下のアイコンの表示では電波の棒が立っているのですが、いざ接続を確立しようとするとIPアドレスの取得に失敗し、接続を完了できないのです。 もしまた何か手がかりとなるものをお教え頂ければ助かります。 どうぞよろしくお願いします。
書込番号:5827259
0点

セキュリティ項目の設定等はされましたか?
ESSID
WEPやAES
MACアドレス
等、です。
書込番号:5827262
0点

こちらを参照して設定を確認してください。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-00F2084
書込番号:5827283
0点

ワイヤレスLANユーティリティ「ConfigFree」って
機種一覧にないけど、940LSにプレインストールされてるのかな?
http://dynabook.com/pc/catalog/software/toshiba/config/v20/index_j.htm
もちろんこちらでも設定できるでしょう。
書込番号:5827289
0点

dynabook AX/740LSの掲示板は存在しています。
それから 仮に無いとしても上層に書き込むべきです。
他機種のところに書き込むべきではありません。
書込番号:5827474
0点

NY10451さん
ご返信ありがとうございます。
コントロールパネル>ネットワーク接続>ワイヤレスネットワークのプロパティをクリックした所、”全般”と”詳細設定”は表示されるのですが”ワイヤレスネットワーク”は表示されないのです。どうしてなのでしょう。。。
都会のオアシスさん
ご返信ありがとうございます。
セキュリティー項目の設定はしてないです。MACアドレス、IPアドレスは取得しているようなのですがなぜか IPアドレスが取得できません となります。。。
kakyさん
場違いで本当に申し訳ありません。今後これ以上のこのスレッドのレスは控えようと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:5829511
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

現在お使いのパソコンは何ですか?
出来れば、CoreDuoやCore2Duoを搭載している物をお勧めします。
速度がかなり違いますので
書込番号:5798258
0点

Photoshopでしょう。Adobeの。
書込番号:5798579
0点

なるほど。なら、「フォトショ」位の略し方が一般的ではないのかな?
それとも、「ほとしょ」って略し方も一般的なのかな?
書込番号:5798630
0点

不具合はないでしょう。正直言って使えます。但し、メモリーは最低1GBにした方が良いでしょう。何故、使えるかと言うと、この仕様以下でも今までは使う人が大勢いたから(笑)。但し、処理速度を後々追求することになるなら、もう少しお金を出して最初からCore2DuoやCoreDuo搭載マシンにすべきですよネ。要は、今としてはこの940LSの仕様が「イラストレーター」や「フォトショップ」を使うには最低条件であると思いますよ。後はあなた次第です(爆)。
書込番号:5799528
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS
使用目的からすると、あまりお勧めしませんね。
出来れば、Core2DuoまたはCoreDuoをお勧めします。
Officeやテレビ機能などが不要でも良いなら、12万円で
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/mx6952j.html
Officeは選択できます。+2万円
Officeも搭載済みで安い方がありがたいというなら、11.6万円
http://kakaku.com/item/00200215105/
書込番号:5785996
0点

Dynabook AX/940LSでは多分、この用途 では
全然と言って良い程、向いていません。
作業が重過ぎます。
本格的にグラフィックの作業とかして
Photoshopとかも使われるなら
当然CPUはCore2Duo、CoreDuoでグラフィック
アクセラレーターがオンボードではない機種の方
がこの作業では有利ですね。
意外に作業等にパワーが必要なので、
SONYのVAIO VGN-FE51B/Hとかも良いと
思います。ただ、少し高いです。
SONYのVAIO VGN-FE51B/H HP
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FE2/lineup.html
Gatewayだとmx6953Jも良いと思います。
mx6953J HP
http://jp.gateway.com/products/prodDetails.html?prod=MX6953j
書込番号:5788014
0点

レスありがとうございます。
やはりむかないのですね。
いろいろありがとうございました^^
書込番号:5788183
0点

私はもっと古いPCでAutoCAD、Phot,Illust使ってますが、問題ないっす!3次元でレンダリングなんかをバリバリやるのは厳しいけど、2次元は全然問題ないっす!数年前からCADを使用してる人なら分かるけど、今のPCなら多分どれでも問題ないっす!数年前まで1MBのデータ扱うのに重たいなぁ〜と思ってたけど、今は100MBも問題なし。
ゆういつ問題は壁紙が重たいとCADの描写に時間が多少かかると思います。
書込番号:5791941
0点

markun1974さん、今お使いのパソコンは何ですか?
マッチボウ111さんへ
もちろん使えないことは無いですy
ただ、速いのに慣れると、昔のがどうしても遅く感じて・・
書込番号:5793596
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS
皆さんの書き込みや「価格比較」を見ていると、値崩れとはいかな
いまでも価格の下落傾向が見られます。やはり新OSの発売は販
売側からすると脅威なのでしょうか?このPC、素晴らしいと思うの
ですが、価格だけではどうも踏ん切りがつきません。
0点

今、店頭で Me ノートが展示されてたら・・
と考えると早めに処分したくなる気持ちも分かるでしょう。
価格以外に何があれば、ふんぎりが付くのでしょう?
書込番号:5757060
0点

はっきり言って、いま使っているDynabook(5年前のV2/470CRC)
が故障してくれることでしょうか(笑)。そうすれば即買います。冗
談(本音)はさておいて、やはり新OSへの期待感が大きいと思い
ます。メモリーを増設してOSを入れ替えても、最初は動かないソ
フトも出てくるのではないかと危惧します。
書込番号:5757407
0点

なるほど、なるほど。
5年と成ると、そろそろ壊れてくれそうですね。
頑張って?ください。
書込番号:5757739
0点

Vistaに期待して,しかもソフト等の対応状況を考えるのなら,Vistaプレインストールモデルが出てからもしばらく待つ必要があると思います。
Vistaにも興味ある新機能が搭載されていますが,熟成した感のあるXP搭載の買い求めやすい機種もありだと思いますけど。少なくともこの機種程度のスペックがあれば,ゲームや動画処理以外は普通にできると思いますよ。
書込番号:5758897
0点

「熟成した感のあるXP搭載」とは上手いコピーですね(^^)。
ぐらっときました。年内か年が明けてすぐに購入したいと
思います。
書込番号:5758982
0点


きのう上野の小さな店で無事ゲットし、徹夜でデータ移行しました(^^;)。
Windows XPは初めてだったのですが高をくくっていたところ、Applica
tion Dataフォルダが隠しフォルダになっていて数時間、考え込みまし
た(笑)。またUser毎に同一フォルダがあったりと混乱しました。10年間
溜め込んだNetscapeのメールと、POPFILEの学習させたDBが中心だ
ったので、PC引越ナビは使えませんでした。そういうわけで、天元さん、
時をかける少年さん、ydr0500さん、ありがとうございました。5年のあい
だにPCはこうも進歩するものなのですね。
書込番号:5766162
0点

お疲れさんでした。この機種も末永く使えるといいですね。
書込番号:5766292
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS
このノートPCを買おうか迷っています。
しかし、学校の授業等でプログラム(visual studio)を使うので、メモリは1Gの方がいいのでは?とも思っています。
もしこのノートPCで512Mから1Gへ増設すると金額はどのくらいになるのでしょうか?
0点

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=05202010957
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=05206010926
↑の二つのサードパーティ製のどちらかを
付ければ1GBになるので送料等含め、
7000円前後で出来ます。
また一円でも安くというのなら↓のようなもの
等がありますが、信頼性において劣るので
お勧めはできません。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=05208511382
書込番号:5728534
0点




ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS
PCの買い替えを検討中です。
この製品とシャープのメビウスノートPC-WE50Nとでは
CPU(dynabook:Celeron M 380、メビウス:モバイルSempron3200+)が違いますが、
このCPUの違いは何に影響するのでしょうか?
詳しい方、是非教えて下さい。
(ちなみにグラフィックメモリはdynabook128MBに対し、メビウスは256MB。
dynabookの方が価格が高いのに人気があるので、
どこに要因があるのか不思議に思いました。)
0点

CPUについてはAMD製、intel製の違いくらいで
ベンチでの若干の違いはあれど、性能的には
ほぼ互角と考えて良いと思います。
ただsempronの方はPowerNow(可変クロック)に対応
しているのでパッテリー的に有利です。
グラフィックメモリについてはどちらも
統合グラフィックなので最大容量のちがいこそ
あれど、性能的な差はほぼ付かないでしょう。
人気についてはランキングはあまり当てには
なりませんが、メーカーの差と考えてください。
天邪鬼の私としてはマイノリティなシャープの方が
魅力的に感じますが、上記しているように大概の用途
において、差を感じることは出来ないでしょう。
なので実際に量販店なので実機を見て気に入った方を
買うという形が一番良いかと思います。
書込番号:5720485
0点

PC-WE50Mは、買い得だと思いますよ。
10キーがありますし。RadeonXpress1100
という統合チップセット使用なので
AX940LSのRadeonXpress200Mより
多少グラフィック性能も良い見たい
ですね。
バグウエルさんのおっしゃるとおり
ランキングとかで決めない方が良い
と思います。
書込番号:5720766
0点

人気ランキングは、あてになりませんy
回覧回数が多ければ、上位になるだけです。
実際に良いか悪いかは、スペックやクチコミを読んで判断してください。
書込番号:5721376
0点

皆さん早速の返信ありがとうございます。
ランキングは気にせず、メビウスを第1候補、dynabookを第2候補として、
週末に実物を見てきます。
書込番号:5723497
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


