


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS
現在使っているパソコンが不調で、新しいものへの買い替えを検討しているのですが、パソコンの知識がなく、どのパソコンにするか迷っています。パソコンの使用は、以下のことを想定しています。
1.メールの送受信
2.ワードやエクセルの使用
3.GoLive CS2の使用(HP作成ソフト)
4.Photoshop CS2の使用(画像処理ソフト)
5.持ち運びができるもの
特に、3と4に関して、ストレス無く使用できるパソコンを使いたいと思っています。というのも、現在使っているパソコンだと、画像処理ソフトなどを使っていると、急にフリーズしたり、他のアプリケーションの立ち上がりが異常に遅くなってしまう為です。
何かオススメのパソコンがありましたら、教えてください。
書込番号:5859844
1点

お持ちのPCがどの程度の仕様か分かりませんし、ストレス無くと言っても個人の感覚の差もあるので...。まあ3と4を目的に選ぶなら、今となってはせめてCore2DUO+メモリ最低1GBの機種を選ぶのがよろしいかと思います。この940LSでもメモリを1GBにすれば十分に動くと思いますけどネ(2GBにすればもっとスムーズかも)。昔のスペックのPCに比べれば、今のPCの方が格段に進歩している訳ですが、特に画像系ソフトを扱うなら、もっとましなマシンを選びましょう。
書込番号:5859945
1点

カルロスゴンさん、早速のアドバイスどうもありがとうございました。今現在使っているパソコンは、3年前に購入したもので、メモリは256Mのものを、512Mに増設して使っています。アドバイスどうもありがとうございました。参考にしてみます。
書込番号:5859977
0点

上限予算と持ち運べる重量の上限を記載した方が良いと思いますよ。
書込番号:5859978
1点

プロセッサはもっと上位のものを搭載している機種の
ほうが良い様に感じます。
ストレス云々については個人差がかなり出ます。
OS起動の起動時間等はHDDの回転数が高いほど高速になるのと、
デフラグや、以外に盲点なのがレジストリを肥大化させると
遅くなる影の要因だったりします。これは影響が大。
他はチューニングによって仮に3-5年前の機種でも動画編集
とか、明らかにプロセッサ負荷の高い作業だけ除けば、
現行の機種と大きな差は感じなかったりもしますよ。
書込番号:5860513
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/04 21:28:42 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/24 22:40:12 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/20 21:36:13 |
![]() ![]() |
1 | 2011/07/19 23:15:01 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/12 21:36:54 |
![]() ![]() |
9 | 2010/08/07 19:42:38 |
![]() ![]() |
9 | 2009/07/06 21:51:47 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/07 20:23:48 |
![]() ![]() |
17 | 2007/10/17 20:30:28 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/28 16:18:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


