dynabook AX/940LS PAAX940LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 380/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Home 重量:2.7kg dynabook AX/940LS PAAX940LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX/940LS PAAX940LSの価格比較
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのレビュー
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのクチコミ
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSの画像・動画
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのオークション

dynabook AX/940LS PAAX940LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月10日

  • dynabook AX/940LS PAAX940LSの価格比較
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのレビュー
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのクチコミ
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSの画像・動画
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

dynabook AX/940LS PAAX940LS のクチコミ掲示板

(746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX/940LS PAAX940LS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/940LS PAAX940LSを新規書き込みdynabook AX/940LS PAAX940LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2006/10/24 14:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

クチコミ投稿数:2件

東芝dynabook AX/940LS と富士通のFMV-BIBLO NB50S FMVNB50Sで迷ってます。

近所のヨドバシでインターネット同時加入でdynabookが98100円、FMV-BIBLOが89800円でした。

スペックをみてもそんなに大差ないように思えるのですが、こちらのサイトの人気アイテムランキングではdynabookのほうは1位になってるようで・・・

どなたかアドバイスいただけないでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:5567189

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/10/24 14:49(1年以上前)

背中押して欲しいのでしょうか。
自分の気に入った方を選択すれば良いかと思いますけど。
それと、何の作業を主にするのか書かないとね。

書込番号:5567196

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/10/24 16:25(1年以上前)

 人気アイテムランキングに余り意味はありません。
 絞り込んだ後はデザインで選べば良いと思います。

書込番号:5567361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/10/24 16:52(1年以上前)

AX940とNB50Sの大きな違いはディスプレイですね。

AXは、15.4型WXGAでNBは15型XGAのようです。

店頭で実機を見られる環境のようなので、ネットにつながっていればIE、また同じソフトがインストールされていれば起動してみて文字のフォントサイズの違いなど、どちらが塩ようかんさんにとって見やすく使いやすいか比べてみてはいかがでしょうか。

輝度を上げたり下げたりして、画面の明るさ・見やすさなども比較されてはとも思います。

書込番号:5567408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/24 17:09(1年以上前)

みなさん、すばやい返信ありがとうございます。

使い道は、普通にネットやDVDを見たりといったところで、これといって動画編集をしたりといったことは考えてません。

人気ランキングにあまりに差があるので、スペック以外のところでなにかあるのかな?(富士通は壊れやすいぞ〜とか)とおもって質問させていただきました。レビュー記事なんかが少ないので・・・^^;でも、とくになさそうですね。

Dynabook一筋さんの言われるとおり、もう一度店頭でいろいろさわってみて考えることにします。

ありがとうございました。

書込番号:5567444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マウスが使えません!

2006/10/23 18:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

スレ主 ayako666さん
クチコミ投稿数:2件

タッチパッドが苦手なので付属のマウスをつないでみたのですが使えません。
コントロールパネルからマウスのプロパティを選んでいろいろやってみているのですが…
USB接続をしてつながりはするのですがマウスが作動せずパッドしか使えないのです。
誰か助けてください!

書込番号:5564350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/10/23 18:42(1年以上前)

違うような気もしますが、一応試されてみては。

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002034.htm

書込番号:5564418

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/10/23 19:31(1年以上前)

 今時のノートはマウス同梱なんですね。
 解決しないようなら、単純に壊れてるんじゃないかな・・
 他の PC で試してみれば判ると思う。

書込番号:5564557

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/10/23 20:06(1年以上前)

もし付属のマウスが光学マウスだと机の材質によってはポインターが動きませんが、白いコピー用紙を一枚敷いても駄目でしょうかね?

書込番号:5564667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/10/23 21:58(1年以上前)

マウスパッドをしいて、ほかのPCでもダメなら間違いなくマウスが壊れてますね。
同梱のマウスって初期不良でも交換してもらえるのかな??

マウスはいいのを買っといた方がいいと思いますよ。作業効率が雲泥の差になりますので。

書込番号:5565139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AX/940LS優勝セールで買いました

2006/10/20 10:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

スレ主 alexLoveさん
クチコミ投稿数:5件 dynabook AX/940LS PAAX940LSのオーナーdynabook AX/940LS PAAX940LSの満足度5

ヨドバシカメラの日ハム優勝セールで、OCNに乗り換えると88000円で購入できました。ポイントも15%つき、それでウイルスソフト、メモリー増設もできました。
下見のつもりが、全く衝動買いでしたが、かなりお得に大満足です。
サポートもよく、親切におしえてくれます。
なにより、前のpcのデーターを簡単に移すことができ、この作業が大変で買い替えを躊躇っていたので、感激です。
購入した日から、即前のデーターで作業ができました。

書込番号:5553271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/21 09:18(1年以上前)

>OCNに乗り換えると‥‥
評判の悪いプロバイダーですか??

HPの容量は、10Mbしかないし、色々やろうと思うと出来なかったり、お金がかかります。

今、ウィルスソフトはパソコンに入れず、プロバイダーでフィルターを掛けて貰うというのが常識になりつつありますょ。

書込番号:5556276

ナイスクチコミ!0


大飯店さん
クチコミ投稿数:26件

2006/10/29 00:05(1年以上前)

>今、ウィルスソフトはパソコンに入れず、プロバイダーでフィルタ>ーを掛けて貰うというのが常識になりつつありますょ。

いつから常識になったんですか?
また、その根拠は何でしょうか。
個人的な意見を押しつけるのはどうかと思いますね。

書込番号:5581174

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/10/29 08:25(1年以上前)

購入情報の報告のその内容に文句を垂れる必要はありません。

色々やろうとしたらという仮定で述べたのですから、その仮定外の場合はその限りではないということになります。

フィルタを掛けるサービスがプロバイダで常識になる可能性はあるでしょうが、パソコンに入れないということはここしばらくは有り得ません。
プロバイダのフィルタには限界がありますから、無理です。

書込番号:5581958

ナイスクチコミ!0


大飯店さん
クチコミ投稿数:26件

2006/12/09 17:27(1年以上前)

プロバイダーでフィルタをかけるのが常識になったという話は聞いたことがないと言ってるんです。
あなた日本語分かります?

書込番号:5735302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AX/940LSは不良品???

2006/10/19 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

クチコミ投稿数:17件

最悪、最悪。東芝は壊れないと聞いたので、発売直後にこのモデルを買ったのですが、休止状態(スタンバイかどっちか分からない)から戻そうとすると、スクリーンが真っ暗のまま戻らない。強制終了して、再度立ち上げても真っ暗で、Windowsが開かない。サポートに電話したら、強制終了して、外部電源を抜いて立ち上げてください。と言われやってみたけれどダメ。次はバッテリーを外して、又取り付けてください。そしてスイッチ−オンすると見事に復活。そのときはやれやれで、そうなる理由を聞いたものの、的確な回答はないままに電話を切ったのだが、この問題、その後頻繁に起こり、今は面倒なのでバッテリーは使わず、暗いままになると、外部電源をベッーと抜いて、又差込み始動する状態。おまけにWindowsも何度かフリーズし、2度もリカバリーを行いと、時間はとられる、いらいらする、仕事にならないと三拍子そろってもういい加減いやになっている有様。商品交換を要求し、最初は渋り、やっと交換すると言うのだが、海外から直接送ってもらうと、流通の問題で受け取れないから、日本の家族や知人に送付してから、転送をと言う回答。
何のための海外サポートなのって、ふざけるのもいい加減にしてほしいと又イライラ。このモデルで乃至は東芝製で、スクリーン真っ暗になった人いますか?ここのサポートはいつもこんな状態ですか? 単に運が悪いだけかと思いつつも、なんとなく納得いかない。似たような情報お持ちの方、教えてください。

書込番号:5552255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/10/20 19:33(1年以上前)

>東芝は壊れないと聞いたので

壊れますよ。今、所有しているdynabook4台で壊れなかったのは1台もありません。

特に私は、保証期間内の故障によく当たります。

今のメインノートは右の内蔵スピーカーから音が出ません(外付けスピーカーを使っています)。ただ自分で分解・改造した影響かもしれませんので、もしそうならメインノートは今のところ(購入後18ヶ月)無故障なのかもしれません。

書込番号:5554285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/10/21 19:44(1年以上前)

壊れないハード機器はありません、、、

書込番号:5557820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2006/10/22 00:15(1年以上前)

私の使用しているPCも東芝ですが、無線LANをつなぐとスピーカーから「ブツ、ブツ、ブツ」という雑音が入ってきます。(他のメーカはどうなのかは不明)

それに、ヒンジ部も一回外れました。東芝は、細かい部分のつくりがしっかりしていないのかな…?

書込番号:5558895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/23 00:46(1年以上前)

最近の東芝のPCは、壊れやすいようですね…。

特に冷却問題が原因で…価格.comの他の東芝クチコミ覗いての感想ですけど…。

NEC&ソニーノートPCの熱問題で壊れた事は、私個人ではありませんし大きなトラブル経験もありません!
まあ、外れた事が無いだけかもしれませんが…ちなみに、家族でソニー2台・NEC5台・東芝2台使用しての感想です!

プロフィールのクチコミ見てもらえば、最近東芝でトラブルに遭った事を書いてありますが…。

書込番号:5562704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2006/10/23 02:28(1年以上前)

☆満天の星★さんが仰られている様に壊れない電気機器はありません。

延長保証に入るか電気機器を買わないで生活するしかないんでは?

書込番号:5562927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/24 00:09(1年以上前)

ごねて返品して別のマシンを買った方がいいと思います。

書込番号:5565815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/06 17:44(1年以上前)

最近の東芝の低価格ノートPCは台湾のODMベンダーに委託・生産してもらってるから品質が悪いんだと思う。

自分の推測ではたぶんdynabook AX/2シリーズから台湾ODMの製品になってて、それからはかなり評判が悪い。
しかも、以前PC事業の業績が悪化した時に「さらにODMの比率を上げる」とか言ってたからAXとかTXとかCXとか普通のdynabookシリーズはすべてODMだと思う。

Qosmioとかdynabook SSが東芝自社開発だけど生産は一部の製品を除いて中国にある東芝の工場で生産されてるみたい。

ODMベンダーに生産委託してないメーカーは富士通・レノボ・デル・松下電器ぐらいみたいです。

書込番号:5609744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/11/06 23:58(1年以上前)

Made in JapanのG6は、嫌になるほど壊れました(以前、G6の掲示板で「一筋やめようかな」と弱気な書き込みをしたことがあります)。

今でも現役で使ってはいますが。

書込番号:5611091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

YAMADA りんくうタウンにて

2006/10/17 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

義弟の結婚祝いに、と思い見に行くと広告の品で129,700円でした。
さらに値引くといわれて、見積もっていただきますと。

プロバイダー契約で31,500円引き。ポイントではなく現金引きだと
全部で8万ほどだったので、5年間の保証をつけて86,100円で決めました。

安くついて喜んでいます。

設定もやってますが、インターネット接続ができません。
ネットワークで他のPCとの接続ができてるのに、わけわからん状態です。

早速サポセンに電話しないと・・・・

書込番号:5546228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/18 03:51(1年以上前)

結婚祝い品を開封して、設定までしてあげてるんですか?

書込番号:5547037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2006/10/18 15:06(1年以上前)

ついでに転勤も有り、時間が無いのとPCの事まったく解ってないので、全部チェックしといてといわれてます。

書込番号:5547981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ジョーシンのオリジナル&画面について

2006/10/15 22:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

クチコミ投稿数:8件

@この機種購入を考えていますが、ジョーシンオリジナルモデルで、メモリ1GB、HDD100GBで149,800円てのを見ました。買いでしょうか?
A「画面が暗い」て言う評を、他の雑誌とかも含め、2、3見ました。どんなものでしょうか?

書込番号:5540929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2006/10/15 23:21(1年以上前)

メモリは自分で512MB→1GB増設すれば7000円位、HDDも外付け250GBも1万円で買える時代です。PCをどう使うかですが、正直言って買いではないです。それと画面が暗いとは思いませんでした。一度、比べてみれば如何ですか? 但し輝度調整のMAX状態で比較しても意味はないと思いますヨ。そんな状態で使う人は居ないでしょうから。

書込番号:5541045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/16 07:01(1年以上前)

>ともひろイェイさん

私は一昨日ジョーシンではありませんが他店のオリジナルモデル(メモリー1GB、HDD100GB)を他店競合の交渉の結果、123000円で購入しました。使用感は快適で、超明るい店内でTXシリーズなどの高輝度液晶と比べるから暗く見えるだけで、家で使えば隣に並べて比べるパソコンもないし、明るさも解像度も十分に満足です。さて、購入にはまだまだ値引き交渉の余地はあるのではないでしょうか。私はAX/940LSの他店の値段を伝えて108000円にメモリーとHDD分として123000円で購入しました。でも、パソコンだけはネットやオークションでは絶対に買いません。それは保証期間を考慮してです。HDが壊れたら大変ですから。今回の買い換えはそのせいでした。多少高くても地元業者からこの価格は満足でした。当然3年間の延長保証に入りました。

書込番号:5541657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/16 21:46(1年以上前)

>HDが壊れたら大変ですから。
保証期間が幾らあっても、HDDは壊れる時は壊れますよ。
データのバックアップは習慣にしましょう。

書込番号:5543264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook AX/940LS PAAX940LS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/940LS PAAX940LSを新規書き込みdynabook AX/940LS PAAX940LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX/940LS PAAX940LS
東芝

dynabook AX/940LS PAAX940LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月10日

dynabook AX/940LS PAAX940LSをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング