『ワイド画面をノーマルに変更したい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 430/1.73GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:3kg dynabook TX TX/66A PATX66ALPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPの価格比較
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのレビュー
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのオークション

dynabook TX TX/66A PATX66ALP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPの価格比較
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのレビュー
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP

『ワイド画面をノーマルに変更したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX TX/66A PATX66ALP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66A PATX66ALPを新規書き込みdynabook TX TX/66A PATX66ALPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

標準

ワイド画面をノーマルに変更したい

2007/03/27 11:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP

クチコミ投稿数:39件

恐れ入ります、どなたかわかる方がいたら教えてください。
このPCを購入したのですがワイド画面なので正方形が横長の四角に見えてしまうので大変困っています。
ワイドテレビと同じで諦めるしかないのでしょうか?

書込番号:6166196

ナイスクチコミ!0


返信する
ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2007/03/27 11:22(1年以上前)

ウィンドウサイズで調節すれば?
なにも画面全体にすることは無いでしょ。
余った所にゃ、RSSやら、ランチャやら、時計やら、暦やら
置けばいいじゃない。

書込番号:6166207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2007/03/27 11:29(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
ウィンドサイズを変えても表示されているものは
横長のまま表示されてしまいます。
モニタの両サイドが黒くなっても構わないので表示物が
横長にならない方法はないでしょうか?

書込番号:6166226

ナイスクチコミ!1


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2007/03/27 12:26(1年以上前)

その表示物って何なんですの?

書込番号:6166375

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2007/03/27 12:55(1年以上前)

逆じゃね?
本来、表示領域を16:9だか16:10に設定しなきゃいけないのに
4:3だか5:4の設定になってるから
ヨコに引き延ばされるんだと思うが。

書込番号:6166453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/27 14:45(1年以上前)

1280x800に画面設定すればよろしい

書込番号:6166713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/27 15:15(1年以上前)

解像度が合ってないんだね。

ザースさんは勘違いかな?

書込番号:6166779

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2007/03/27 15:45(1年以上前)

>ワイド画面なので正方形が横長の四角に見えてしまう
↑がてっきり窓のことだと思ってレスしたんだが
>ウィンドサイズを変えても表示されているものは横長のまま
↑でXGAの壁紙を使いたいのかと思ってさ。
買ったばっかで解像度があってないとは思わんもの。

以上言い訳

書込番号:6166827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/03/27 16:21(1年以上前)

皆様、色々とありがとうございました。
結局東芝サポートセンターに問い合わせたところ
起動時に表示をワイドにしない選び方を選択することで
ノーマルサイズに戻せました。しかし両端はまだしも縦
まで小さくなり12インチくらいの画面の大きさになって
しまいました。
これがワイド液晶の欠点なのでしょうか?
ワイド表示だと新聞画像やゲームの碁盤などが横長になり
そのままでは見苦しい。
買ったばかりですがオークションにでも出して、売れたら
15インチのノーマル画面PCに買い替えます。

書込番号:6166909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/27 17:06(1年以上前)

解像度についていまいちど勉強されることをお勧めします。

どうも勘違いをされているような気がしますので、、、、

http://www.twotop.co.jp/special/sp_wide_tft.asp

書込番号:6167003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/27 17:09(1年以上前)

おまけ、鵜呑みにしちゃだめだけど、参考にどうぞ。

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/

書込番号:6167007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/27 18:22(1年以上前)

サイコ星人さんがやったのは BIOSで拡大しない設定にしただけで
800x600ぐらいの画面解像度になっていませんか?
DESKTOP右クリックで画面設定しなおしてください
1280x800が正しい解像度です
これ以外では使わないでください。
大きさ変える場合はDPIをいじりましょう

書込番号:6167200

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/03/27 21:10(1年以上前)

サイコ星人さん
理解されてますか?

NなAおOさんがおっしゃってるように、ディスクトップの何もないところで、右クリック→プロパティ→画面のプロパティが出ますので、そこで設定をクリックします。

画面の解像度の設定が表示されますので1280×800になるように小から大の方にスライドさせてください。
表示されたろOKクリックして閉じてください。 以上です。

書込番号:6167774

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/03/27 22:18(1年以上前)

あっ、Vistaだと入り方が違うのかな?

書込番号:6168113

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/03/28 00:25(1年以上前)

Vistaだとスタート→コントロールパネル→個人設定→画面の設定→解像度の設定1280×800 かな?

書込番号:6168854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/28 07:21(1年以上前)

サイコ星人さん

私もワイドモニターを使い始めた時、同じトラブルにあいましたが、「画面のプロパティ」→「設定」で解像度を1920X1200にしたところ、歪みのない美しい映像を見られるようになりました。

ダイナブックは良いコンピューターですから、すぐには売らず、しばらく使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:6169417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/03/28 09:59(1年以上前)

皆様色々とご回答いただきありがとうございます。
東芝サポートセンターより心強いサポートです。

年寄りがyahooゲームの碁をやるので800x600の設定で画面を大きくしています。1280x800設定ではメイン画面は大丈夫でJavaでサブ画面の碁盤を開くと正方形には見えますが、年寄りには小さくて見難いようです。
800x600だとサブ画面の大きさは見やすいのですが碁盤が横長になってしまいます。

因みにこのパソコンの解像度の調整は800x600と1024x768と1280x800の3段階です。

書込番号:6169725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/28 11:00(1年以上前)

それを真っ先に書いてくれないとだめですよ。
内容が矛盾して情報提供が遅れますから

BIOSには比率固定拡大なんてきの利いたものは無いので無理でしょう

オンボードビデオでもnVidiaでしたら1280x800の上に擬似的に800x600が出力できるのですがこの機種では無理そうです。

外部液晶につないでやるか、買い替えしかないでしょう

書込番号:6169866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/28 11:19(1年以上前)

そういえば、昔近所のオバハンにPCの調子が悪いのでみて〜っていわれていったときに、不具合修正したあと解像度が1280x1024のはずのモニタが800x600になっていたので、これじゃ使いにくいだろうと思い、適正に戻したら「文字が小さくて見えない!変なことしないで!」って激怒されたことがあります(^^;


世の中の常識が通用しない世界はままあるもので、、、
みなさんも気をつけましょう(笑)

書込番号:6169900

ナイスクチコミ!1


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/28 12:31(1年以上前)

高精細(?)PCには画面拡大ツールソフトが付いてなかった?

書込番号:6170093

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/03/28 21:49(1年以上前)

そういえば昔、TVが高価だったころ、TVの画面拡大するため、画面の前に偏向版(拡大板)みたいなのをはめこんで見ていたな〜!(年がばれる〜。)

書込番号:6171755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/03/28 22:08(1年以上前)

皆様色々とありがとうございました。
結局ワイド画面のパソコンでは年寄りに向いていない様なので
今まで使っていたパソコンを使用することにしました。
解像度を下げると横伸びしてしまい、ワイド画面パソコンは解像度を下げないで使う人向きの様ですね。

付属ソフトで拡大するものもありますがメイン画面のみに使えるみたいで
Javaで開いた画面には反応しないようです。反応したとしても
一部分だけ拡大して碁をやるのは難しそうです。

書込番号:6171847

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66A PATX66ALP
東芝

dynabook TX TX/66A PATX66ALP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

dynabook TX TX/66A PATX66ALPをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング